2.6m(縮尺1/100)ラジコン宇宙戦艦ヤマト製作記(現在帆船模型に浮気中)

縮尺1/100(全長2650mm)の宇宙戦艦ヤマトを作っていく日記です。現在は帆船模型に浮気中

1/100 ラジコンマクロスクォーター

2018-05-20 07:21:20 | その他の船
てなわけで

1ヶ月に一回の更新がデフォルトになりつつある当ブログです・・・すみません・・^^;

さてさて タイトル見て 「すわ!新型か!?」と思った方(いるかわかりませんが・・・)
ごめんなさい 戯れ言でした・・(ぉぃ

いえいえ 全くの戯れ言というわけでも無いんですよ~
証拠をお見せしましょう~



ほら マクロスクォーターあるでしょ~(ぉぃ

最近私の中で 「脳内造船」がはやっておりまして・・・・
これ作りたいな~ やら あれ作りたいな~
と言う中で 浮かび上がってきたのがこれです

ご存じない方のために説明しますと~
『超時空要塞マクロス』の 流れをくむアニメの 『マクロスF』に出てくる船ですね~
(まぁ 何で今頃?な感じはありますが・・・)


「クォーター(4分の1)」の名の通り、
その全長は従来のマクロス級(正確にはバトル級の中でも一回り大きい1600m級のバトル・フロンティア)
に比べ4分の1の402m と言う設定の船です

本来ですと 初期マクロス(SDF-1マクロス)でも良いのですが
あれを 1/100で作ると 12mに なっちゃいますからね^^;

このクォーターであれば 約4m それならば行けるんじゃね?
と言うことでいろいろシュミレーションしてみました
アームド船外せば ヤマトより小さそうだし~とか
どうせ作るんだったら 当然トランスフォーメーションしないとつまらないよね!
と言うことで変形機構勉強のためにわざわざこれを買ったのですが・・・・

これ無理っすわ~

まぁ 何枚か写真撮ったので その無理具合を ご説明~

とりあえず 真上から~



これだけ見れば そこそこ行けそうな気もするんですけれどね~
ちなみに アームド船を外すとこんな感じ・・・



結構間抜けな感じですね^^;

でもって 第一段階のあきらめポイントがここ



股関節になりますが 初期マクロスだと こんな複雑な変形しないんですよねぇ~^^;
なにこの 開いて曲げるみたいな構造・・・・
とてもじゃないけど 1/100クラスの船ができないでしょ・・・って感じ

でっ マクロスガォーク形態だとこんな感じ



急停止する際には もってこいだと思ったんですけれどね~^^;;;
なにせ ヤマトは止まれませんから・・・

でもって 次の問題が これ



左腕が強攻型(人型)にした状態 右腕は 要塞型のままです
まだ肩を開くだけなら良いんですが・・・
これ 肩の上下位置も変わってるんですよ!><
なにやらこんな機構がありまして



レールに沿って 上側に移動するようになってるんです・・・
もう絶対無理です><

でもって 完成した強攻型(人型)がこちら



ちなみに 縮尺から言うと 1/800 位でしょうか~

ちょうどヤマトの第一艦橋くらいの高さですかね~

そんなわけで トランスフォーメーションさせるのは難しすぎることがわかりました・・・

でも そこでくじけたのでは つまらない!

可能な限り 要塞型から強行型へ 現状できるであろう変形機構で考えると
要塞型がこんな格好なら なんとかいけるかな~って感じです



さて 最初の写真と比べてみましょう



はい 足の付いている位置が違いますね~

でもって 横から見ると



これが 前の写真



全体的に 高さが出ちゃってますね~^^;
腕の位置が強行側のままというのと 股の付け根の問題もありますね

雰囲気は出てるかな~ともおもいますが・・・位な感じです

とはいえ 他にも問題がありまして・・・

初期マクロスの 両腕は 完全な空母型だったので それ単体でも 浮いてくれそうだったのですが
このクォーターの場合・・・・

両腕となる部分のアームド船のキャリア艦と呼ばれる物がこれ



ガンナー艦と呼ばれる物がこれ



どちらも 船としての浮力って 無いんじゃね??

イメージとしては
強行型になった場合は こんなイメージだったんですが



腕の浮力でも船体を浮かせようと思っていたのですが
浮力が足らなそうです・・・
もちろん脚部の浮力もあることはあるのですが・・・・
足が地面に付けば良いかもしれませんが それじゃあ 前に進めないし・・・

そんなわけで 1/100 マクロスクォーターの ラジコン化は早々に 暗礁に乗り上げたのでした(爆)




マクロスエリシオンなら行けそうかも・・・ でも 大きさ的に無理だし・・・
とはいえ なんにしても ヤマト完成させろって 話ですよねぇ・・・^^;
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

戦艦ではなく護衛艦です

2015-04-13 20:34:43 | その他の船
てなわけで
一体全体どうなっているんだと 皆さん思っておられると思いますが
なかなか再開できず 今に至っております^^;

そんなわけで 今回は気分転換ということで

こんなものをご用意しました~^^



はい!
ねずみ色の船です~
それも 本物・・・
ラジコン扱ってるブログですが
今回は 本物ということで・・・・^^;

実は 当たるわけはないだろうなぁ~っと
応募した「いずもの特別公開」にまんまと当選しまして
子供同伴で行ってまいりました~
いや~ でかかったですね

格納庫なんかこうですもん・・・



搭載機用のエレベーターで甲板に上がれるのですが
こっちなんかは 先が見えません・・・・



艦首から艦尾まで何度も往復するように順路がなっているので
結構歩いた感じでしたね^^;

船の出口には いずものロゴの旗も飾られてました



「ヤマタノオロチと天叢雲剣」をモチーフにしてあるそうです
確かに竜の頭が見て取れますね

さて ねずみ色の船も見たし
少しはテンションあがったかな~^^;


そうそう 動画もとってきたので YOUTUBEにアップしますね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スチームエンジン始動!

2012-07-30 08:26:33 | その他の船
さてさて 休日出勤から 無事帰還し
やってみました スチームエンジン!

とりあえずこの前は前からの写真だったので
今回は後から^^



ちょっち 私的に 雷門の提灯はどうかなぁ~と言うところがあるので
それは改造すると思いますが まずは エンジンの始動テストから

なにせ 全てが始めてのことですので
前回の走行会の際に 色々と聞き込み調査はしております^^

さて それでは始動の模様を 写真で~と思ったのですが
カメラのバッテリーがない
でも 準備はしちゃったので やりたい → やっちゃえ!
となりまして 始動中の写真はありません(ぉぃ

とりあえず 水とアルコール それに スチームオイルを所定の場所に入れ
いざ 点火!

いや~ 家の中で 火を使うのって 怖いですね^^;
それも 自分でやったことのない物だと余計です・・・
もしものために バケツ用意しちゃいましたよ・・・・^^;
とりあえず バーナー部を暖めると言うことで しばし 待機
その後 どのタイミングで バーナーに点火するのか よく分からないまま
バーナー 点火!(ぉぃ
とりあえず ご~って 音がしてるので 平気なのか?
その後 圧が上がってくるのを 待つのですが
そこがよく分からない^^;;;
圧力計欲しいなぁって感じです

とりあえず 霧笛が装備されているので
それを 動かして 圧の上がりを確認~
「ぴ~」という甲高い音 
子供と一緒にやっていたのですが 「おおおお」と思わず 
一緒になって 声上げちゃいましたよ^^;;
その後 エンジンの方の回路に 蒸気を送ると ゆっくり ペラが回転!!
いや~ 良い感じですな 
この モーターにはない感じ やばいです・・・・^^;
実は私 ず~~~~~~~と昔から
蒸気機関車(ライブスチームって奴ですね)が欲しくて欲しくて 仕方なかったのですが
その思いをよりいっそう強くさせます><
ゆっくりとピストンが動き出す感じが 良いですねぇ・・・・
もらわなければ良かったかなぁ・・・・
大型船にこれを積み込む 自分が見え隠れして ちょ~怖いんですけど・・・(爆
「知らなければ良い世界」というのがあると言うことを 実感しましたね・・・
これは 知るべきではなかった世界かもしれません・・・・^^;

とまぁ 始動時の感想はそれくらいにしまして
この上ない位(と思われる)にスムースに 動作しまして 
実戦配備も間近だなぁって感じです
ただ 今回のテストは まったく かってが解らなかったので
アルコール量なども すこぶるケチったため
最高回転に 到達する前に 燃料切れが発生^^;
もっとも 霧笛をならしまくって 遊んでたというのがあるのですが・・・・

ただ スチーム船の良いところ(?)は 燃料が切れても
少しは走れるんですよねぇ~^^
というのも 蒸気を力にしてますから
蒸気が発生してさえいれば 少しは動けるのです
まぁ 遠距離にいたら終わりですが 近場なら 寄せる位は出来るかも

とまぁ そんなわけで かなり 良い感じにテスト終了~
次は 目の前の川で走らせようかなぁ~

ただ その前に 無線で制御できるようにしないとね^^;
実は 載せるのが面倒だったので 全て 手で制御していたのでした~^^;

さてさて これで 後顧の憂いは無くなったので
ヤマトをやりますかねぇ~
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする