ものづくりと日々のこととか。

ものづくりと日々のささやかな出来事を綴ります。
コメント頂けたらとてもとても嬉しいです。

無事です。

2011-03-12 11:13:19 | Weblog
大きな大きな地震がありました。
ここ東京でもかなり揺れました。今まで感じた中でダントツに大きく揺れました。

怖くて怖くて心臓がばくばくいってしまいました。

娘と旦那と私と家族3人とも自宅におりまして、肩を寄せ合ってじっとしているしかありませんでした。

その間、食器戸棚の扉が開き、中からガラスのコップ、陶器が飛び出して割れてしまいました。

余震はまだ続いています。
余震はだんだんと弱くなるとのこと、落ち着いた気持ちでいつもどおり過ごすつもりです。

被害に遭われた方々のご冥福をお祈り申し上げます。

そして希望を持ち続けていきたいと思います。

最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
よかった。 (portulaca_daisuki)
2011-03-12 11:58:07
ご家族ご無事でよかったです。
震源地以外でもかなり大きな被害が出ているので本当に驚いています。

こちらも揺れたのですが、ちょうど生番組のテレビを見ていたので心構えが出来ていました。

東京ほどは揺れていませんが。

私の実家が埼玉なので電話をしたら、やはり初めての経験で死ぬかと思ったと言っていました。

お嬢さんは大丈夫でしたか?

旦那さんがいて心強かったですね。

これ以上大きな被害が出ませんように。

無事で良かったです。 (いしけい)
2011-03-12 14:09:18
本当に怖かったですね。
食器が壊れて大変でしたね。
余震が続いて昨晩はほとんど眠れませんでした。
私の方はかなり揺れましたがライフラインは大丈夫でした。
主人は東京タワーのそばの会社から家まで歩き夜中の3時に着きました。
息子は試験休みで良かったです。
災害はいつ来るかわかりませんから備えは大事だと思いました。
お店の在庫が減っているようですので、早目に買う人が増えて混んでいました。
portulaca_daisukiさんへ (hitakayo)
2011-03-13 06:37:26
ご実家が埼玉とのこと、お父様もお母様も大変怖い思いをしたことと思います。
みなさんご無事でよかったです。

娘は私と旦那がただならぬ雰囲気をかもし出していたので、しばらく緊張した面持ちでした。
その後「うぇ~~ん」と大泣き
伝わっちゃうんですね。。


いしけいさんへ (hitakayo)
2011-03-13 06:43:51
久しぶりに心臓が縮こまる思いをしました。
こちらはしばらく電話がどこにもつながらず、はがゆかったです。
インターネットはしっかりつながっていてとても心強く感じました。

ご主人様、大変でしたね!5時間くらい歩いたのでしょうか。それでもタクシーなどを使うよりは賢明だったと思います。

息子さんもご無事でなにより^^

うちも何の準備もしていなかったのを反省して、飲料水など買いに行きましたが、ぜーんぶ売り切れ!!参りました
本当に (nori)
2011-03-14 15:11:21
ご無事で良かったです。
本当に怖かい経験でした
机の下にうずくまるのが精いっぱいでしたが、被災地で波にのまれていく家屋のシーンなどを見ると、普段の生活のありがたさが身に沁みます。
普通でいられる事を大切にしてましょう。
noriさんへ (hitakayo)
2011-03-15 08:15:05
本当に怖かったですね。。
被災地の様子を見るにつけ、胸が締め付けられる思いがします。
今出来るのは募金だけかな。

>普通でいられる事を大切にして・・・

そうですね。
日々平穏に過ごせているありがたさをいまいちどかみしめて、一日一日大切にがんばります!
Unknown (さっこ)
2011-03-25 11:16:32
こんにちは^^
まだまだ混乱中ですがhitakayoさんもお嬢さんもお元気でいらっしゃいますか?
いろんなことを考えさせられる毎日ですね。
日々を大切に、落ち着いてすごさないとと言い聞かせています。
さっこさんへ (hitakayo)
2011-03-26 21:25:34
ご無沙汰してしまってます
どうにもせわしい毎日でブログの更新も滞ってます~

私も娘も健康で元気に暮らしています^^
色々気にしだしたらきりがないほど心配事がでてくるニュースばかりで滅入りますが、さっこさんのおっしゃるように、日々、毎日毎日を丁寧に欲張らず大切に過ごすこと、今はそれにつきるかなあ。。

色々考えることもたまには必要なことかもとか、、考えました