人間関係から始まる、悩み、苦悩、不安

人生は賢人にとっては夢であり、愚かな者にとってはゲームであり、金持ちにとっては喜劇であり、
貧乏人にとっては悲劇である

6人に1人が貧困状態という不都合な真実

2016-05-20 23:48:27 | 貧乏と自滅

人は転ぶと 坂のせいにする。 坂がなければ 石のせいにする。
石がなければ 靴のせいにする。 人はなかなか 自分のせいにはしたがらない
到達率抜群のエキスパートメール





2012年の日本の相対的貧困率は16.1%と過去最悪を更新した。

相対的貧困率とは、国民の所得分布の中央値の半分(2012年は122万円)

未満である状態を示す。相対的貧困率には所有する資産は考慮されていないが、

誤解を恐れずに単純化すると日本人の6人に1人が貧困状態にあるということだ。

今年1月時点の生活保護受給者も217万人と過去最多に上る。

年収が高くても「貯まらない人」は貯まらない

そこにはもちろん収入の低さが大きく影響している。

貯金ゼロ世帯の割合は、年収が低いほど高い。

年収が高ければ貯蓄ができるかというとそうでもない。

年収1000万円以上でも貯金ゼロという世帯が1割以上ある。

貯蓄をできない人が陥っている3つの特徴

「貯金がいつまでも増えない人」の残念な思考

3割の世帯がゼロ、高収入で貯められない人も

思い込み①「100万円単位で増えないと意味がない」

貯蓄できない人に限って、いざ貯蓄をするとなるといきなり高い目標を立ててしまう。

今までまったく貯めたことがないのに、「今年は100万円貯める!」

などと意気込んでも、なかなか達成できるものではない。

これはダイエットをしたことがない人が、いきなり「1カ月で10kgの減量を目指す」

という目標を立てて動き始めるのと同じだ。ダイエットに効く方法を試しまくって、

目先は体重が減ってもすぐにリバウンドしてしまったりするように、

貯蓄でも無理は禁物である。

はじめは小さな金額でも、確実に貯めることをおろそかにしてはいけない。

10万円、20万円を確実に貯められる成功体験を経れば、100万円レベルの貯蓄

は格段にしやすくなる。

運用利回り1%でもバカにはできない

投資もしかり。預金以外の金融資産を持ったことがない人に限って、

「投資をするなら10%くらいは増えないとやる意味がない」と言うことがある。

しかし、現在の預金金利0.025%に比べれば、運用利回りは1%であってもインパクトは大きい。

仮に100万円を運用利回り1%で10年間、複利で運用したら元利合計は約110万円になる。

ここで「10年間で10万円しか増えないのか。」と思う人は要注意。

100万円を10年間定期預金に預けたら、満期時の利息は約2,500円(税引前)

にしかならない。

このような金利の差による成果の差を無視して、いきなりリターン10%を狙って

投資を始めてしまうと、痛い目に遭いかねない。できない人こそ、

お金を増やすことに対して謙虚であるべきだ。


「月1万円の貯蓄は意味がない」
貯蓄が下手な人に限って、少額の貯蓄を嫌う傾向がある。

「月に5000円や1万円では、たいした金額にならない。だからそんな貯蓄は意味がない」

と考える。しかし、そんな言い訳でいつまでも貯蓄をしないでいることこそが、

資産ゼロから抜け出せなくなる最大の原因になる。

月1万円でも長い目で見れば年間12万円、10年で120万円になる。

安い軽自動車1台なら買える金額だ。これは、「千里の道も一歩から」

という単純な話にとどまらない。月1万円レベルの貯蓄を怠ることが、

貯まらない要因を二重、三重に複雑化させていく。

もし月1万円でも確実に貯められるようになれば、その1万円を除いて生活を

維持できるようになる。

その生活が当たり前になると、次は家計の別のところにムダがないかを探せるようになり、

さらにもう1万円、2万円と貯蓄に回す工夫ができるかもしれない。

月1万円なんて、と侮って貯蓄をしなければ、その1万円は知らないうちにどこかで

使ってしまうことになる。これは「月に1万円くらいなら使っても構わない」

というのと同じである。貯まらない人はそんな意識がどこかにあり、

知らず知らずのうちに「たいしたことはない」支出を繰り返しているのだ。

そして、たいしたことがなかったはずの支出を繰り返すうちに、

本来なら貯められたはずの大きな貯蓄の機会損失を蓄積していく。

少額でも着実に貯めるのを厭う意識は、貯まる人と貯まらない人の差をどんどん

大きくしていく。

「おカネを使えばストレスが解消できる」

「おカネが貯まらない」とぼやく人は、ストレス解消でモノを買ったり、

飲みに出かけたりしてしまう人が多い。こういう人は、貯める動機付けをするのが難しく、

そのうえ、おカネを使ったことで自分に罪悪感を覚えてしまう。

それがまたストレスとなり次の買い物につながってしまう。

このような人はお金を使う際に、外部要因の影響を受けることも多い。

「人に誘われたから飲みに行く」「セールで安くなっているから買う」など、

外部からの働きかけで財布のひもを緩めるのだ。自らの意思で決断をするのが

苦手な人によくみられる。おそらく、何事においても自分で納得して意思決定をせず

(あるいはそれができない環境にあり)、他者によって自分の行動を方向付けられる

ことが多いため、ストレスもたまりやすいのだろう。

おカネを使うと、かえってストレスを溜めてしまう

現代はストレス社会。仕事、家庭、人間関係と、あらゆる場面にストレスはつきものだ。

いちいちそのたびに買い物に逃げていては、いくらおカネがあっても足りない。

「飲まなきゃやっていられない」「買い物でもして気を紛らわせよう」

といった中途半端な方法では、むしろストレスは罪悪感という形で増幅されてしまう。

自分が本当に幸せになれると感じるものに、一度思い切っておカネをかけることだ。

旅行でも、時計でも良い。ストレスを理由にいつまでもずるずると、

楽しくもないものにお金を使うくらいなら、自分が心底納得のいくものを買った方が

精神衛生上も良い。

収入が少なければ、多いよりも貯蓄をするのは難しい。

収入が増えれば単純にその分貯蓄できるかというと、必ずしもそうとは限らない。

貯蓄が増えない要因は案外、自身の思い込みに潜んでいるのかもしれない。



貧困の罠」という言葉がある。本来は税制や社会保障制度などの欠陥によって

貧困から抜け出せない状況を意味する。

転落者を受け止めるセーフティネットも手薄だ。

雇用保険や医療保険、年金などのように保険料を支払い、

いざというときに給付を受ける社会保障制度はそれなりにある。

それら防貧ネットからこぼれ落ちた人たちの受け皿となるセーフティネットは

生活保護しかないのが実情だ。

学生時代にAV出演やキャバクラ嬢を経験した、元日本経済新聞記者の

鈴木涼美さんによる全6ページのリポート「女性の貧困最前線」

その生活保護への風当たりは強い。もともと受給者の負担のない救貧施策のため、

批判を浴びやすいが、保護費負担金は3.8兆円(事業費ベース)

に膨らんでいることもあって、予算削減の動きが加速している。

生活費にあたる生活扶助は今年4月からカットされた。

これで2013年から3度目の切り下げだ。7月以降は家賃に当たる住宅扶助や

暖房費などの冬期加算も削減される見込みとなっている。

安定した生活はたった一つのきっかけであっという間に崩れ去ります。

誰でも陥る可能性のある

生活保護世帯は過去最多を更新し続けているが、構成比を見ると高齢者と障害者・

傷病者が多く、全世帯の7割超を占める。

これらは事実上働くことができない世帯だ。

保護費の内訳を見ると医療費にかかるものが半分を占める。

生活保護というと不正受給に注目が集まりがちだが、

生活保護費の総額に占める割合は 0.5%前後で推移しており、多いとはいいがたい。

高齢者が増えるに伴って、今後も生活保護受給世帯が増え続けるのは間違いない。

生活保護費だけに着目して予算を削減するのではなく、年金、医療、介護

など約30兆円に上る社会保障関係費全体の中で議論すべきだろう。

国もセーフティネットの拡充に向けた問題意識は持っている。

今年4月から生活保護に陥る手前で支援するために「生活困窮者自立支援法」を施行した。

貧困は他人事だと思っているだろうが、実はそうではないのだ。

女性、高齢者、子どもなどにもその闇は広がり、日本を覆いつつある。

一般人は、必要以上には勉強しない
小金持ちは、手当たり次第に資格を取る
大富豪は、抜き出た職務スキルをひとつつくる

一般人は、ローンの利息に苦しむ
小金持ちは、ローンの利息をケチって借りない
大富豪は、借りておカネを生み出す

おカネが貯まらない人の多くは、見通しが甘い人が多いのです。

未来は予測できませんが、人生90年も想定内です。

あたりまえのことですが、おカネのことを知っていると知らないのでは大違い。

「知っている」と「実行している」の違いは、あなたの金融資産残高になって現れます。

今後は、「知らない」人と「実行している」人の差が大きく開いていくでしょう。

おカネの寿命が自分の寿命より先に絶えないようにするには考えるべきです。











5月19日(木)のつぶやき

2016-05-20 02:58:31 | 日記

皆さん、議員を選ぶ選挙&税金&公共投資&社会保障費何の為に有ると思います goo.gl/4nRit3


「議員を選ぶ選挙&税金誰の為に有るの、議員の為に、馬鹿らしくて税金払えるか - 人間関係から始まる、悩み、苦悩、不安」 blog.goo.ne.jp/hitachimusasi/…



5月17日(火)のつぶやき

2016-05-18 02:57:10 | 日記

「人と対立すれば敵になる、敵を作るな見方を増やせ - 人間関係から始まる、悩み、苦悩、不安」 blog.goo.ne.jp/hitachimusasi/…


此れから流行るのか、流行っているのかファションショー - houtou303’s blog houtou303.hatenablog.com/entry/2016/05/…



悩み過ぎる男女の恋愛

2016-05-17 23:11:01 | 人間は心の生き物







相手の立場に立たないで、自分の思い込みで判断していないか?

❶恋の駆け引きは相手にも少なからず恋愛感情があってこそ。

相手にその気がない場合、普通に男の考える事は「何考えてんだこいつは、遊んでやるか」

身体を弄ばれてハイさようなら。

❷モテる男子ほど、いろんな女子のモテテクを知っている。
定番テクで手堅く可愛さアピール、好意アピール、もったいぶった対応・焦らし

余程ウブな男か鈍感な男ならいざ知らず、男も気に入った女子が居ればそれなりの反応しますよ。
何故男は好意を持った女性に積極的アプローチしないのか、それは確信がもてないから。
好きな女性なら尚更、余程女性慣れしている男以外は。

初めてデート誘うにもそれ相当な覚悟で誘うんだ、という事解ってほしいんです。

大の大人がそんな子供みたいな考え方するわけ無いと女性なら思うかもしれません。
遊び慣れた男連中からチョクチョク声掛けられている女性には理解出来ないでしょう。
所謂もてない男連中とは子供なんです。
女性も彼氏が欲しいように、男は常に彼女が欲しくて仕方が無い生き物なんです。

女性に対して免疫の無い男程好きな女性には恥ずかしがり屋なのです。
逆に男慣れしていない女性も同じだと思いますが、悪い事にこの免疫の持って
いない者同士ならピュアな恋愛出来るんですが、ウブな子程モテる女性とかモテる男
に走るんですよね。

❸女子には胸や足など、各自のアピールパーツがあると思います。
出ていれば見てしまいまずが、あまりに大胆に露出されていると
目のやり場に困るうえ、「隠れているから見てみたい!」というワクワク
感もなくなってしまうのだとか。

相手を見て言って欲しいものだ。確かに真面目でウブな男ならそうかもしれない。
だが女を食い物にしているような連中もいる事を解っていないからこんな事
書けるのだろう。
それに露出した服装やド派手な服装は遊び慣れた男には一発でバレバレ、
女性もホテルに行きたいのなら遊びと割り切れる付き合いしたら良いと思います。
初めてのデートは男も女もオシャレしてデートしたいでしょうが、
初めてだからこそ化粧はいつもより少し丁寧な位で服も同じように
相手が驚かない程度に抑えた服装がベストと思います。
付き合い始めれば何時でもオシャレしてデート出来ますから。
相手に合わせる気ずかいもそうですが、二人の距離を縮める、相手の気持ちを
確かめるとかに重点おいた方が良いと思いますよ。

❹仕事が忙しくて帰りの遅い彼を待つけなげな姿勢は、
男性からも好感を得ることが多いですが、待っている間に何もせず、
ひたすらじっとして彼のことを待っているのでは、少し状況が違います。

男は仕事で時間厳守が身体に染み付いている、これが女性には解っていないようです。
加えて愛しい女性を本来待たせる訳が有りません。
遅れるなら事前に連絡入れます。
仮に待たせたとして30分が限度でしょう。
なんて謝ったら良いやらと頭の中でパニクってますから。普通ならね。
平気で1時間以上待たせるようならあなたの事何とも思っていない
と考えた方が良いと思います。
何故なら思いやりさえ出来ない人とこれからの人生やって行けるのか
貴方が我慢出来るのなら良いですが。

❺彼の靴を磨いてあげたり、掃除洗濯などの家事全般は全てあなたがやってあげる。
自分の寝る間を惜しんで、お弁当を準備してあげるなど、大好きな彼のために
尽くしたくなる気持ちはわかります。

母性本能が強い女性に良く見られる尽くすタイプですね、
真面目に真剣に結婚を考えている男ならそれなりの結論出しますよ。
ただ不幸にもこの手の女性が付き合う男は、当たり前 位にしか思わない
やってあげた事に対して見返りを求めないのなら、我慢出来るのなら良いですがね。
貴方が今まで描いていた結婚生活とは縁遠い生活だと言えます。

❻イイ女風』に見える習い事ばかりしている、フワラーアレンジメント、
華道、茶道、ワインスクール、お料理教室、フランス語やイタリア語教室、
メイクアップレッスン、エステ通いなど「イイ女」に見える習い事ばかりを
選ぶのは、それが自分に合っているから、と思っている証拠。

こう言う発想は女性ならではの発想なんですか?
何処かのご令嬢を一般の男性が付き合うと思う訳無いでしょう。
金持ちお嬢さん=我儘娘は昔も今も変わりません。
政略結婚ならありえますがね。
今時のサラリーマンが結婚して嫁さんに家で主婦業だけしてくれたら良いよ、
なんて言わないですよ。
仕事を続けるか、パートに出るかしなければ生活できない事誰でも知っている。


❼「男の人は浮気するもの。そんなことにいちいち腹を立てないわ」
と余裕の発言。その発言は物分りのいい女性に聞こえますが、
ただイイ女ぶって、男性に理解を示せる大人の女性なの、
ということを言っている自分に酔っている、と思われてしまうもの。

こんな事建前論でも言う女性は皆無。
それに浮気される自分が惨めと思わない事の方が驚き。
芸能人は結婚も早いが別れるのも早いし、不倫、別居と
ゴシップ記事に事欠かさない程お盛んだけれど、
あの人たちはお金が有るから好き勝手放題する訳だし、
仕事で会えない、すれ違い、性格が変わったとか都合の良い言い訳
するけれど、結局我儘なだけ。
互いに労り合う事もしなければ気ずかいもせず、
自分の言いたい事言って腹を立て互いにストレスあおりあって
喧嘩して離婚して慰謝料の取り合いして又ストレス溜めて
悲劇のヒロイン演じているだけでしょう。

私たちは毎日毎日生活が苦しい訳なのだからせめて夫婦の仲は良くしようと
労ったり、ねぎらったり、気を使ったりし互いに励まし合い日々を過ごすように
すれば、不倫とか家庭内暴力とか無いはずなんです。
有るとすればどちらかが我儘な態度を取り始めたからです。
相手を思いやる心 「 如 」の心さえ互いに忘れなければ理想と描いた
結婚生活が送れるはずです。


❽自分はイイ女だと勘違いしている女性にありがちな行動や言動
自分が良い女と思うのと、周囲の女性が良い女と見るのと
男が良い女と思うのには大きな隔たりが有りますね。
男でも女でもいいなと言われる人は
美人、ハンサム、スタイル、頭がいい、仕事が出来る、家柄がいい
スーパマンかスーパーウーマンみたいな人ですよね。
それってその人に付いている宝飾品と何ら変わらないと思いません。
ホストなどが良い例だと思います。
女性を喜ばす為に大酒飲み、甘い言葉や口説き言葉を言い回し
女性を優越感にさせる。
本当に素晴らしいと思える人とは人間性が優れている人だと
思います。
確かに、ハンサム、スタイル、頭が良い、仕事が出来ても、
その才能の使い方を誤れば身に付けたものが意味が無い訳です。
折角の能力、知性、技術もその人の心の在り方が正しく用いられて
こそ意義があり逆にならばこれ程厄介なものはない。
この心の正き人で思いやりのある人に巡り合えたなら
貴方が描いていた幸せな結婚生活が送れるでしょう。


奴隷も現状に満足していれば自由な人間だし、
自由な人間でも現状に満足していなければ奴隷と言える。


<script async src="//pagead2.googlesyndication.com/pagead/js/adsbygoogle.js"></script>


<script>
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});
</script>