漢字一文字変えるだけで、この違いは・・。
エスカ最終回を見ました。
きれいにまとめていましたね。
ただ、きれいすぎてちょっと不満(笑)
アレンさん、あっさりしすぎ!
そんなにすぐに悟っちゃだめだよ・・。
きっと、深夜枠だったら、こんなものではすまなかったはず。
と思ったりしました。
ドルンカークさまのやりたかったことって、結局なんだったのか。
フォルケンさんは、なぜあんなことになってしまったのか。
それとも、彼の行動すら、計算のうちだったのか。
何かこう、いろいろなことにもう少し葛藤がほしかったなーというのが、正直なところです。
でも、それで説明不足というのでもなく、大団円といっても良いのかも。
人を信じること、信じてくれた人を裏切らないこと。
両方ともとても勇気の要ることで、でも、争いの無い世界にするためには必要不可欠なこと。
このお話では、それが一番言いたかったことなのかもしれません。
なにか、七条ルートの啓太みたいですね。
さて、腐な話。
いろいろ妄想は尽きないのですが、暗黒的に美味しいのはバァンですね~♪
誰と。
はじめフォルケンさまvと思ってたのですが、ディラとリバっていうのがいいです(断言)
戦争が終わって平和になったガイア。
セリアがバァンのところにお嫁入りするわけですよ。
そして、ときどきひどいフラッシュバックが!(笑)
「だから萌えちゃうんだよ」
とか言いながら、バァンを押し倒しちゃうの♪
すべてが済んで、しらふに戻って、ぼろぼろのバァンを見て
「何がありましたの?」
なーんて、あどけない顔で訊いたりして。
凶暴な妻だわ・・(萌)
ちなみに、エスカの決め台詞は、ディラさまの「だから燃えちゃうんだよ」に決定です。
高山みなみさんの声を聴くたびに思い出しちゃって、笑いをこらえるのに必死です。
一方、アレンさんは、一度はひとみちゃんをあきらめたものの、セリアが嫁いでしまってひとりになると、ふたたび恋心が!
幻の月までお迎えに行っちゃうのですよv
エスカフローネもうひとつのエンディング。
なーんて感じの二次創作、どこかにないでしょうかね。
エスカ最終回を見ました。
きれいにまとめていましたね。
ただ、きれいすぎてちょっと不満(笑)
アレンさん、あっさりしすぎ!
そんなにすぐに悟っちゃだめだよ・・。
きっと、深夜枠だったら、こんなものではすまなかったはず。
と思ったりしました。
ドルンカークさまのやりたかったことって、結局なんだったのか。
フォルケンさんは、なぜあんなことになってしまったのか。
それとも、彼の行動すら、計算のうちだったのか。
何かこう、いろいろなことにもう少し葛藤がほしかったなーというのが、正直なところです。
でも、それで説明不足というのでもなく、大団円といっても良いのかも。
人を信じること、信じてくれた人を裏切らないこと。
両方ともとても勇気の要ることで、でも、争いの無い世界にするためには必要不可欠なこと。
このお話では、それが一番言いたかったことなのかもしれません。
なにか、七条ルートの啓太みたいですね。
さて、腐な話。
いろいろ妄想は尽きないのですが、暗黒的に美味しいのはバァンですね~♪
誰と。
はじめフォルケンさまvと思ってたのですが、ディラとリバっていうのがいいです(断言)
戦争が終わって平和になったガイア。
セリアがバァンのところにお嫁入りするわけですよ。
そして、ときどきひどいフラッシュバックが!(笑)
「だから萌えちゃうんだよ」
とか言いながら、バァンを押し倒しちゃうの♪
すべてが済んで、しらふに戻って、ぼろぼろのバァンを見て
「何がありましたの?」
なーんて、あどけない顔で訊いたりして。
凶暴な妻だわ・・(萌)
ちなみに、エスカの決め台詞は、ディラさまの「だから燃えちゃうんだよ」に決定です。
高山みなみさんの声を聴くたびに思い出しちゃって、笑いをこらえるのに必死です。
一方、アレンさんは、一度はひとみちゃんをあきらめたものの、セリアが嫁いでしまってひとりになると、ふたたび恋心が!
幻の月までお迎えに行っちゃうのですよv
エスカフローネもうひとつのエンディング。
なーんて感じの二次創作、どこかにないでしょうかね。