goo blog サービス終了のお知らせ 

夏野ノ日記

日々の小さな幸せ・面白かった本や映画・恋したものなど、暗黒ヲトメ生活のスベテ。
PIXIV ID:2200052

シニシカント

2014-01-24 14:05:10 | Game


あけましてだいぶん経ちました(^_^;)
みなさま、お元気でお過ごしでしょうか??

私はと言うと、年末年始進行が落ち着いたころからゲーム三昧で過ごしてます。


まずは「大正メビウスライン」
現世と黄泉の国の交錯する、仮想世界の大正日本。

柊京一郎は爽やかな男前。
正義感あふれるまっすぐな青年。
かっこいいですvVvV
絡んでくるのは4人。
ミサキ・開・時雨・伊織。

千家伊織に惹かれます。
強く美しく賢く思い込みの激しい孤独な青年。
サディスト!!
と思ったら、京一郎に対する並々ならぬ愛執の深さ。
ちょっとずれてる優しさが哀しくて萌 え る~(>_<)

ストーリーは時雨が良かったな(*^_^*)
竹を割ったような気持ちのいい青年。
甘えたな弟気質なのに、京一郎には兄貴ぶるのがかわいい~~!
部下に「臣」さんがいて、とても面倒見が良い行き届いた人でなんだか嬉しかったv
ずっとずっと仲良く、大家族の兄弟みたいに過ごすんだろうと思います。
好きだったな♪

それから久しぶりに「ときメモGS3」
PSP版未プレイだったので、ぼちぼちと桜井兄弟から攻めてます。
天使と小悪魔システムが新しいのかな。
DSとは微妙に違ってるところもあって、それなりに楽しいv
初回プレイのころの萌えを思い出しました。


そして、今プレイしてるのは「シニシカント」

主人公のマキは、単純で素直で勇敢でちょっと天然な少年。
友達思いの優しい子。
絡むのは、黒蓮会のユーゴ、ZENCAのカルロ、上級生のエシカ。

エシカがもう、誰かを思い出させるルックスと性格で!!
マキに対しては優しくて頼もしい先輩。
ほとんど捨て身で愛してる。
そして、他の人には辛辣で功利的で世渡り上手。
銀に近いプラチナブロンドとスミレ色の瞳。
泣きぼくろ。
もう~、妄想していいよね?(笑)

今現在、ユーゴルートをコンプしました。
重くて切なくてみっしりつまってた~(>_<)
萌えなシーンももちろんあって、ユーゴの愛がひしひしと感じられて。
お話も、先が気になって、次へ次へと止まらない感じでした。
ベストEDは、ある意味マキの真EDかもしれないと思ったり。
が。
このルートに出てくる大人はとても身勝手。
マキに襲いかかる理不尽な運命に、もやもやしどおしでした。

で、今はカルロルートをプレイしてます。
とんでもない悪!と思ってたカルロにも、弱いところ、甘いところが有って。
健気なマキにだんだんと絆されていく様子に萌え萌えしてますvVvV
エシカがかわいそうなんだけどね…。
早く幸せにしてあげたい!!


>1月 5日 8日 15日 19日 24日 の方々

いらっしゃいませv
拍手をありがとうございます!!
嬉しくて嬉しくて、心でスキップしてます(*^_^*)
お絵描きをすっかりとさぼってしまってるのに、元気玉を下さって、
なんてありがたいことでしょうか~(>_<)
お気持ちに添えるよう、がんばりますね♪


神学校

2011-04-24 23:08:39 | Game
セシルルートをコンプしました。

おとなしくてきれいなおかっぱの男の子。
マイケルとのからみは静謐なものが多くて、美しいスチルばかり。
画風は違いますが、きたのじゅんこさんの描かれる天使達のようです。
かけあいもほのかに百合百合しくて、かわいくて、微笑ましくプレイしました。
(途中、それどころじゃない展開も出てきますが)
ハッピーエンディングはハラハラドキドキイライラの連続。
でもほんとによかった・・。
セシルの器の大きさを実感しました。

セリフ回しとか、好きだなあとつくづく。
中の方々の演技もさすがな感じ。
特に、オーガスト神父様には感服しました。
すごい!

今はレオニードルート。
彼も、クールでビューティーなだけじゃない、味わい深いキャラのようです。
面白くて、途中でやめられないのが難。
今夜も遅くなりそうです。


ときめき脳3

2010-08-18 00:04:53 | Game
ルカルカvを描いてみた。

GS3。
△関係プレイがいいんです。
VSになる二人が、とても対照的。
ルカとコウもだったけど、他の二組もそんな感じ。
こま切れ時間で先輩ズのルートをプレイしはじめてみたのですが、絵に描いたようなツンデレくんと、気配り苦労性くんで、それでいてふたりとも天然ぽくて、面白いですv
△関係になるふたりは、主人公が介入する前から密接な関係が有って。
それぞれのストーリーが絡み合う部分があって、なかなか興味深いです。

あと、大接近モードでは、中の人たちの演技が、なんだかつやっぽい(笑)
うっかりBLゲームをしている気分なのですv

帰る場所

2010-08-05 00:31:56 | Game
ときメモ。
ようやくルカルート終了しました。
△関係、親友ルートを先にプレイしてたので、真EDルートではルカがほんとに幸せそうでよかったのですv
大接近モードではとろけそうなセリフ連発だし、ときめきパネルは真っ赤でばいんばいんだし(笑)
幸せいっぱいなエンディング後、おまけSSを読んでうるうるでした・・。
あのとき、そんな風に思っていたなんて。
葉月くんが正統派プリンスなら、ルカは迷子になった片羽の天使。
無垢で、明るくて、軽くて、危うい。
いつもいつも寂しくて、帰る場所を探してる。
バンビと結ばれて、笑顔が本当になるといい。
心からそう思いました。

あと、杉田さんにやられちゃいましたー。
1stのプレイ後にはしばらく緑川さんにはまってたものでしたが、今回は杉田さんにはまっちゃいそうです・・。

ルカをコンプしたので、ときメモもしばらくお休み。
お留守にしていたあれこれを、がんばりたいと思います。

誰かが傷ついている

2010-08-02 01:52:36 | Game
今日は朝からフルタイムで忙しくて、ゆっくり座ってる暇がありませんでした。
夜ごはんのついでにうたた寝しちゃって、こんな時間に。
DSさわれなかったです・・(泣)

ときめも。
ルカの三人EDを二つ見ました。
ED2がよかったなー。
△関係のまま、コウとルカを対決させずに迎えたED。
バンビちゃんを左右から抱いてるスチルがすごくよかったv
微妙な関係性を保ちつつ、お互いがそれぞれに成長して行こうとする、希望のある終わり方。
West Beachをいずれ巣立っていくであろう、かすかな寂しさ。
道は分かれるかもしれないけれど、きっと大丈夫、みたいな。
この三人は、コウとルカの間にも分かち難い絆があって、だから三人EDが良いような気がしています。
ルカにはコウがいて、ほんとによかった。
救われたんだと思います。
コウにとっても、手がかかってしょうがない、大事な弟。
ふたりの掛け合いが、本当に好きです。

昨日は、親友EDを見るべく、ニーナくんと浮気(?)してました。
かちあった時の哀しそうな顔!
胸がつぶれそうでした。
当て馬ニーナくんも、軽薄ぶってるのに、純な本音が丸見え。
それがあんまりかわいそうで、そのままEDまで見ちゃいました。
ほんとう、罪な展開。
まあ、コンプはしますけど。
・・萌えますけど。
親友になったあとも、デートしたりチョコをあげたりできるのですが、そのときのセリフが泣ける。
バンビ最低!と思いつつ、甘ったるい気持ちになってしまうのでした。

ところで。
爆弾システム、かなり甘くはなってますが、ついていました。
夜中、突然みよちゃんから電話が来て
「誰かが傷ついている」
と言われてびっくり。
どうも、何度かデートした相手に発動するようです。

ここまでプレイしてみた感じ。
前作よりも、ランダムに起きるイベントなんかが、起きやすくなってる気がします。
あと、タッチプレイの大接近モードが楽しいですv

ときめき脳2

2010-07-30 00:12:11 | Game
とりあえず、一周してみました。
たぶん、私が見たのは、ルカのED2。
そのあとで読んだ、おまけのSSに泣けました・・。

コウとルカがどんな兄弟で、どんなふうに一緒に成長してきたのか。
ルカがどんなに寂しくて、それをコウがどう思っていたのか。
そんなコウをルカはどう感じていたのか。
それを思うと切なくて。
サクラソウの光と影。
・・コウくんは、ほんとにいいお兄ちゃんなんだなーとしみじみ思いました。

真EDはまだ見てないので、もう少しがんばってみます。

ときめき脳

2010-07-28 21:48:14 | Game
今日、ほんとにひさしぶりに本屋さんに行ってきました。
欲しかったものをあれこれ買い込んできたのですが、ここのところゲームにはまってて、積ん読本の山は高くなるばかり。
一段落しないうちは、読めそうにありません。

ゲーム。
うたのプリンスさま は、はじめての音ゲー。
なんとかひとり攻略しました。
落としたのは、谷山さんキャラのなつきくん。
おっとりふんわり天然な青年、
でも、けっこう深刻な悩みを抱えてて。
それがどうなるのかが気にかかって、途中でやめられませんでした。

次は誰にしようかなーと思いつつ・・。
同時期に届いた「ときめもGS3」を、さわりだけ確認するつもりでちょっとだけプレイ。
DSも新調したばかりで、ちょっと起動してみたかったですし。
ああもう全部言い訳なのですが。

・・はじめてしまったらやめられない罠。

いや。
メインの二人が思った以上に良かったのですよ。
雑誌とかでチラ見したときにはそれほどでそそられてなかったのですが、セリフといい態度といい、実に魅力的で。
ふたりともステキに悪童。
お兄ちゃんは強面で、でも実は苦労性だったり、弟くんはチャラ男のようでいてナイーブ。
また、諏訪部さんと杉田さんがいい声を当てられてるのです。
主人公ちゃんも、イイ感じに天然で男前で、かわいげがあって好き。
今回は、女の子のお友達もいいんです。
ひとりは宝塚でひとりは不思議ちゃん。
3人でいると、かぎりなく百合めいた雰囲気。
なんとなく、ここだけは「まりみて?」とか思ったり。

あと、ヒムロッチが学年主任になってました(笑)
アンドロイド疑惑は顕在のようです。

メインの兄弟には、いろいろ複雑な背景が垣間見えます。
辛かったり寂しかったりする過去がありそうで。
おまけに出てくるショートストーリーは、それだけでうるっときそうでした。
このふたりの謎を解き明かすまで、しばらくはときめもにはまっていそうです。 

ならくのしろ

2010-06-14 23:38:26 | Game
難しいです・・。
三半規管が弱いので、ときどき酔っ払ってます(笑)
が、なんとか誰かのルートに入れたっぽい?です。

銀髪の執事さんが
「ご協力します」
と言ってきたのですが。
ティーロって、ほんとに臣くんっぽい。
見た感じも立ち居振る舞いも。
なので、都合よく脳内変換しながらプレイ中ですv


そういえば、今日行った家電のお店に、すごく背の高い店員さんが居ました。
すらっとした黒ベスト姿。
眼鏡くん。
何センチなのか聞いたらよかったかな・・。
184センチだったら臣くんといっしょ

コンプしましたー

2010-05-24 00:06:08 | Game
土日は、法事その他でばたばたしてました。
遠方から、おじおばいとこたちがわらわらと。
去年はほんとうに弔事が多かったので、自動的に今年は関連行事が忙しいのです。
親戚一同集まることも多くなるのかな。

みんなが帰ってしまってから、すてぃーるの続き。
まじめ君と思ってた亮一くんが、両思いになるとけっこう・・。
老成した青年であるのですが、そういうシーンでは思いのほか情熱的で、どきどきしました。
と、いうか。
どのキャラでも絡みシーンは秀逸。
ワンコでさえも!
シナリオが秀さんですもの。
そのあたりはいいお仕事されてる感じですv

で、ようやくコンプ。
エンディング集のところで、皆さんからのお手紙も拝聴しました。
亮一くんのは長々しく、対してタカのはえらく簡潔で、なんだか笑っちゃいましたー。
個人的には、ディオのメッセージに萌えv
イタリア語だなんて、反則です。

ヘヴンほど、それぞれの分岐でお話が広がってるわけではないのですが、これはこれで楽しくプレイできました。
バッドエンドも、どこかに希望が見えるようなものばかりでしたし。
あとはキャラの好みでしょうか。
私は満足満足でしたv

一息入れたら、次は奈落の城をプレイする予定です。
・・お絵描きもがんばります・・。

今更ですが

2010-05-21 23:50:08 | Game
今夜は、少しアウェーな集まり。
そんな風に思ってるのは自分だけかもですが、疲れました。

気を取り直して。
ここ数日、すてぃーる!にはまっておりました。
発売と同時に買ったというのに、果てしなく積んでましたね・・・。
はじめてみたら、もう止まらない。
暇な時間はすべてつぎ込んで、寝る間も惜しんでプレイ中です。

いままで6人攻略しましたが、一番好きなのは贋作作りのはじめちゃん。
自分に対して不器用な子って、なんかとっても萌えツボ。
おまけに専門バカとか、もうたまらんです。
情緒がいちいち未発達ぽい感じながら、感受性はとても豊か。
芯が強くて健康そうで、語り口は幼くて。
もう、そこに居てくれるだけで和んでしまいます。
癒しのキャラです。

もちろん、慧ルートでもディオルートでも、この彼にはあすかがいなくちゃだめって気持ちにさせられましたが。
恐らく、このふたりが主流なんでしょうね。
眞鳥さんルートで意外性に驚かされたり、タカルートでスリルを味わったり、ヒロルートできらきらを楽しんだり。
とびきり妖しい○○ルートとか、切ない○○ルートとか、どれも面白かったです。
条件もそれほどシビアじゃないので、攻略もラクチンでした。

中の人について。
あすか役の彼は、ちょっと福山さんと声質が似てますね。
で、ちょっと低めで抑え目で男の子っぽくて、絡みのシーンもとてもよかったですv
好きです!
慧役のみどりかわさんは、ひいろゆいモード。
ツンデレだし、そのまんまな感じでした。
しかし、いつまでも変わらないお声ですね~さすがです。
ディオ役の彼は、ときどき森川さんと似てる感じ。
でも、もっとさらっと透明感が有って、ハーフビターな端正なお声でした。
好きv
はじめちゃんは、はじめちゃんだから~。
あまり知らない方なので、もう、はじめちゃんで定着しました(笑)

あとは亮一くんとワンコ。
すべてのエンディングを見ないと読めないメッセなどがありそうなので、もうひとがんばりしてみようと思います。