9月26日 僕の誕生日でした 人生半分の祝50歳です
記念すべき50歳の誕生日にはやっぱりバイク乗らなきゃ でしょ
入ってきた仕事全てキャンセルしてm(__)m 25日26日南紀ツーへと出かけました
台風20号と丁度バッティング
ハラハラしながら天気予報とにらめっこ テルテル君の御陰?
でなんとか25日は晴れ
でも、油断はできません
一応雨対策しておきます

Mhはこのカウルとスクリーンに間から雨が入ってメーターが水にやられて壊れるといったとんでもないバイクです
しっかりメーターとETCにもビニールを被せていざ南紀へGO!
朝8時出動! 南阪奈道路をバキューンと飛ばし
御所では綺麗な田んぼをバックに
京奈和をはしり龍神スカイラインの入口に到着
この日は「秋の交通安全週間」の真っ只中
最近の龍神では2カ所で取り締まりをやってると情報を掴んでいたんでゆっくり流す程度で走りました
タワー前にて
絶好の天気 しかも車もバイクも全然居なくて貸し切り状態でメッチャ楽しめたぜ~
タワーから降りて行き29号で「奇絶峡」を見物
「奇絶峡」いうくらいやから凄いとこやろうなと思ってたんやけど・・・ 気絶するくらい普通でしたわ
まぁこの29号がまた楽しいワインディングやったんで充分走れましたんで大満足です
白浜からは42号で「串本海中公園」へ
ちょうどお昼時 「今日のランチ」を頂いたんやけどなかなか美味しかったですよ


大好きなウミガメと戯れ
今度は「橋杭岩」に到着
台風の影響か外海はごっつい波でした
42号は太平洋のすぐ横を走るんやけどこの日 波しぶきで煙るくらい波高くてなかなか迫力有り感動しました
そして午後3時 今夜のお宿「勝浦シーハウス 熊野灘」に到着
素泊まりやけど天然掛け流し温泉のある宿です 朝食付いて4600円 リーズナブルですよね~
屋根が無いんでちょっと心配でしたが 送っておいたカバーで雨除けしました
頭隠して尻隠さず
でもコレで雨風と防犯にもなるでしょ ええ感じですわ
さて、夜 ここは南紀勝浦 やっぱり鮪食わなあきません 紀伊勝浦駅からすぐの「いちりん」さんで食事しました

鮪はもちろん 他のお魚や料理がメッチャ美味しかったですぅ
1人やったからあんまり種類頼まれへんかったんが悔しいです 次回 2~3人でリベンジですな
疲れた身体に天然温泉と美味しい料理で満足しぐっすり眠れました
翌朝26日 誕生日おめでとさん 1人でお祝い
朝6時 お宿の前の景色
なんか今日も抜群にええ天気になりそう
お宿の1階で和朝食を頂くけどコレがまた半端無く量多いです
朝から腹キンキンなりました ご馳走様でした
さぁ~ 宿を後に帰路につきます
熊野で 鬼退治に行きますが
波が高くてなんと通行禁止
仕方ありません 鬼退治は次回にしましょ
熊野からは309号、169号と走りますがここも負けず劣らずの気持ちいいワインディング
アッという間に戻ってきました 針を経由し天理PAで昼食 ここなかなか美味しいです うどんとかお蕎麦も美味しいですよ
午後1時前には帰宅できました 行きは7時間 帰りは4時間 安全週間にも関わらず取り締まりにも遭遇せず 台風20号接近にも関わらず行く先々超良い天気に恵まれ最高の50歳の誕生日でした
50歳 まだまだ元気です いつまでもこうやって楽しくDUCATIに乗れたらええなぁと思います
空気圧 前;2.3 後;2.4 走行距離470キロ
バイク
(ドゥカティ) ブログランキングへ

記念すべき50歳の誕生日にはやっぱりバイク乗らなきゃ でしょ

台風20号と丁度バッティング



一応雨対策しておきます



朝8時出動! 南阪奈道路をバキューンと飛ばし

御所では綺麗な田んぼをバックに

京奈和をはしり龍神スカイラインの入口に到着

この日は「秋の交通安全週間」の真っ只中

タワー前にて


タワーから降りて行き29号で「奇絶峡」を見物


白浜からは42号で「串本海中公園」へ




大好きなウミガメと戯れ

今度は「橋杭岩」に到着


42号は太平洋のすぐ横を走るんやけどこの日 波しぶきで煙るくらい波高くてなかなか迫力有り感動しました
そして午後3時 今夜のお宿「勝浦シーハウス 熊野灘」に到着

素泊まりやけど天然掛け流し温泉のある宿です 朝食付いて4600円 リーズナブルですよね~

屋根が無いんでちょっと心配でしたが 送っておいたカバーで雨除けしました


でもコレで雨風と防犯にもなるでしょ ええ感じですわ

さて、夜 ここは南紀勝浦 やっぱり鮪食わなあきません 紀伊勝浦駅からすぐの「いちりん」さんで食事しました



疲れた身体に天然温泉と美味しい料理で満足しぐっすり眠れました

翌朝26日 誕生日おめでとさん 1人でお祝い



お宿の1階で和朝食を頂くけどコレがまた半端無く量多いです

さぁ~ 宿を後に帰路につきます

熊野で 鬼退治に行きますが

波が高くてなんと通行禁止


熊野からは309号、169号と走りますがここも負けず劣らずの気持ちいいワインディング

アッという間に戻ってきました 針を経由し天理PAで昼食 ここなかなか美味しいです うどんとかお蕎麦も美味しいですよ

午後1時前には帰宅できました 行きは7時間 帰りは4時間 安全週間にも関わらず取り締まりにも遭遇せず 台風20号接近にも関わらず行く先々超良い天気に恵まれ最高の50歳の誕生日でした

50歳 まだまだ元気です いつまでもこうやって楽しくDUCATIに乗れたらええなぁと思います
空気圧 前;2.3 後;2.4 走行距離470キロ

(ドゥカティ) ブログランキングへ