やはり今朝の芸能ニュースは“おくりびと”一色でしたね。
さてアカデミー賞を見ていたら、こんなのを見つけました。
ゴールデンラズベリー賞なるもの。
知ってました?
これは、アメリカの映画賞の一つでですが、アメリカ映画の「最低」の映画を選んで表彰するという、映画賞だそうです。
正式名はラジー・アウォード (Razzie Award) であり、ラジー賞(Razzies)とも呼ばれるのだそうです。
授賞式は毎年アカデミー賞授賞式の前夜。だから一昨日、発表になったようです。
パリスヒルトンが受賞したみたいです。
初期の頃は、B級映画が各部門受賞を独占することが多かったそうですが、
最近は、輝かしい実績があるにも関わらず何の間違いかどうしようもない役柄を
演じてしまった俳優や、前評判と実際の出来のギャップが著しく激しい大作などが受賞する傾向にあるそうです。
この賞の意味合いからトロフィーを受け取りにくる者はほとんどいないのですが、何回かはこの賞が受賞者の手に渡っているケースもある。
とくに第25回の授賞式には『キャットウーマン』で最低主演女優賞を受賞した
ハル・ベリーが出席し、授賞式参加者から満場の喝采を受けたそうです。
凄いね。
ハル・ベリーは『チョコレート』で受賞したオスカー像を持参して左手に持ち、
右手にはラジー像を抱えてアカデミー賞主演女優賞を受賞した際の
スピーチパロディーを演じ切り、涙まで流して見せたことで聴衆から大喝采を得たそうです。
授賞式に参加した理由を彼女は、子供のころに母親から
「胸を張って負け犬になれない者は、勝者にもなれない」
と言われたことが、出席した理由だと語ったそうです。
つまり長々書きましたが、
「胸を張って負け犬になれない者は、勝者にもなれない」
ってことを言いたいが為に書きました。
意味わかります?
隣の後輩君は“何を言っているのか全然わからない”って言ってましたけど。
でも主将は胸を張らないようにね。努力したヒト限定の話だから。
さてアカデミー賞を見ていたら、こんなのを見つけました。
ゴールデンラズベリー賞なるもの。
知ってました?
これは、アメリカの映画賞の一つでですが、アメリカ映画の「最低」の映画を選んで表彰するという、映画賞だそうです。
正式名はラジー・アウォード (Razzie Award) であり、ラジー賞(Razzies)とも呼ばれるのだそうです。
授賞式は毎年アカデミー賞授賞式の前夜。だから一昨日、発表になったようです。
パリスヒルトンが受賞したみたいです。
初期の頃は、B級映画が各部門受賞を独占することが多かったそうですが、
最近は、輝かしい実績があるにも関わらず何の間違いかどうしようもない役柄を
演じてしまった俳優や、前評判と実際の出来のギャップが著しく激しい大作などが受賞する傾向にあるそうです。
この賞の意味合いからトロフィーを受け取りにくる者はほとんどいないのですが、何回かはこの賞が受賞者の手に渡っているケースもある。
とくに第25回の授賞式には『キャットウーマン』で最低主演女優賞を受賞した
ハル・ベリーが出席し、授賞式参加者から満場の喝采を受けたそうです。
凄いね。
ハル・ベリーは『チョコレート』で受賞したオスカー像を持参して左手に持ち、
右手にはラジー像を抱えてアカデミー賞主演女優賞を受賞した際の
スピーチパロディーを演じ切り、涙まで流して見せたことで聴衆から大喝采を得たそうです。
授賞式に参加した理由を彼女は、子供のころに母親から
「胸を張って負け犬になれない者は、勝者にもなれない」
と言われたことが、出席した理由だと語ったそうです。
つまり長々書きましたが、
「胸を張って負け犬になれない者は、勝者にもなれない」
ってことを言いたいが為に書きました。
意味わかります?
隣の後輩君は“何を言っているのか全然わからない”って言ってましたけど。
でも主将は胸を張らないようにね。努力したヒト限定の話だから。