せどりテクニック

ブックオフで買ってきた本をアマゾンで売る
それがせどりだヽ(*゜゜*)ノ

新刊せどり

2005年01月30日 23時25分52秒 | せどりノウハウ
初回限定版を購入して
転売します

これはかなり悪くなくて
実際メーカー側も在庫を抱えたくないからでしょうか
通常版が別にある場合は
初回限定版は本当にコアなファン向けにちんまりとしか生産していない

コアなファンは欲しければいくらでも金を出しますから
状態にはうるさいでしょうが

iPod shuffleとかPSPは
入手困難を売っているわけですよね?
つまり普通に入手が可能になる間での命

同じ新刊せどりでも性格が異なります
財力があれば今は難なく誰にでも
手間無く新刊せどりが出来るのかもです|¬゜)ノ

人気blogランキング

例えばこれ
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/475751316X/qid%3D1107095219/249-0423541-5413910
私2400円ぐらいで買いましたけど(^_^;)
新品が売ってないからね
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4089080118/qid=1107095279/sr=1-2/ref=sr_1_10_2/249-0423541-5413910
これなんかは10000円ぐらいで
未開封じゃないのが売ってたんだけど
売れちゃったんですかね
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4089080355/qid=1107095324/sr=1-1/ref=sr_1_10_1/249-0423541-5413910
これなんかはプレミア付くかもですね
ただ、僕はOTAKU10個仕入れて殆ど儲からなかったです(^_^;)失敗
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4344008979/qid=1107095371/sr=1-8/ref=sr_1_10_8/249-0423541-5413910
安売りしているリアル店舗もあったくらいですからね
あんま値段付いてませんね?
でも、9つ売り抜きましたけどね(*^ー゜)b
一つは家にありますYO
人気blogランキング

せどりでどう売り上げを伸ばせばいいんだろう

2005年01月30日 23時15分55秒 | せどりノウハウ
例えば手元に九万円あると
毎日30冊ずつ仕入れることが出来ます
チャリだと雨とかの日もあるでしょうから
予備日も入れるとそのくらいの仕入れがまぁ、一つのラインだと考えてます

じゃぁ、純粋に二倍仕入れれば二倍儲かるのかというと
それは多分違う
どうしてか
毎日同じブックオフに行くと
段々しょっぱい本も仕入れることになるから
近隣に数店あってもたかが知れているでしょう?

そこに薄利多売的な限界もありまして
プロパーに手を出すか
CDとかDVDに手を出すか
でもそうすると九万なんてあっという間ですからね
在庫の資産価値は増加することは間違い無しですが
やっぱり売れたら次買うか
在庫を持たないで出品しちゃった方がお利口かなと
お高い商品だと思ってしまうじゃないですか(^_^;)

そうなるとなんて言うんですか?
ノウハウを売ったり
ここ三ヵ月間で僕の売った本のリストを売りますみたいな
裏技に出ることになる?
でも、そんなにせどりって居るんですかね!

大学生の時<僕が
一時期学生ポータルサイトをたあちあげようみたいな動きがね
そういう会社もネットバブルであったんですが
2000万なんてなくなるのあっという間でしたよ
まぁ、渋谷にオフィスがあったというのも
ネットバブルな感じもしますが

だから、ターゲットを絞っちゃうのはうまくないんですよね
売れた本リストとかは
せどりが買うものでしょうから需要が少ない
その点
せどりノウハウはせどりが買う訳じゃない
せどりやお金儲けに!興味がある人が買うんでしょうから
その辺がご立派というか
んで、今からやるんならもっと
汎用性あふれるせどりすると貯まるもの(不要であったり・いくらでもコピーできるもの)
それは何かな~そんなものはないよね~っていう(笑)

あ、黄色は集中力を高めるらしいですから
お部屋をブックオフのビニールで黄色く染めると
何かいいことがあるかも(わくわく)
r ;y=ー( ゜д゜)・∵.ターン

結局仕入れの制度を高めていくことが
勿論仕入れ量は多い方がいいんですが
量でカバーするのはすぐ限界が見えるよなっていう
ケータイ使わない年入れれないような人は
ケータイ使わなくてもしいれれるようにしてみたり
やってないことをやってみるのが
カイゼンよか手っ取り早いかなって思うんですよねー

ぶっちゃけ?せどりでもっともっともうけたーい
よりも
うむ、せどりはこの辺でフィックス!
他に何やろっかなー (゜∀゜ ≡ ゜∀゜)
よし、サラリーマンをしよう
みたいな方が利口なのかも知れない(^_^;)
サラリーマンは極端な例ですけどねー
花を育ててもいいかもしれないですし
田舎の人は家庭菜園に力を入れてみては!?
雪国の人は雪を売ってください(笑)<俺にじゃないですよ!

人気blogランキング

いくらで売れた本か

2005年01月29日 14時24分06秒 | せどりノウハウ
すぐに発送してくださいメールが来れば
一応ちゃっといくらで売れたか見てましたし
大体密に価格改定を行っていればいくらかはなんとなく解るもんですが
んで、なるべく意識しないようにしてましたね
見つからなくてなんだよこんなに探して一円本!?
みたいなこともありました(^_^;)

何でそんなことをしていたかというと
この本は一円だからまぁいいかみたいな
甘えを産まないためです
一円本でも一円本だから?
未着とか発送の確認とか
メールちゃんと来てました
逆に高い本の方がそういうの寛容だというのは本当<面白いですね
その時点で気づくべきでしたが
そんな、いくらで売れたか見ないようにするような無理するくらいなら
売らない方がマシだったと
売らなければ発送もしなくて済むし
未着にもなりませんし
問い合わせのメールも来ない
その変集荷とか
色々便利なもんのおかげで
勿論マケプレも便利なもんの一つですが
何かを見失っていましたね
つまり、一円で売っても
投資した105円をチャラにしようと言うね
原理ではそうだけど
そのために沢山苦労してきたんじゃないかって
沢山苦労しました(^_^;)

ということで自分の売れて嬉しい値段を
最低価格にすることをオススメしたい!
安かったらそもそも出品しない勇気!
これ大事ですね
そのうち値上がりするだろうと高値で出しても良いかもしれないですが
まぁ、集荷であったり
自分の労働力に甘えてしまう
それは、売れるのが嬉しかったり
評価が増えるのを望んだり
まぁ、集荷の時にたくさんあった方が悪くないと思ってしまったり
複合的誘惑の仕業
目を覚ます努力が居るのかも知れない(^_^;)

人気blogランキング

カバーのない本も売れる

2005年01月29日 05時01分24秒 | せどりノウハウ
先日初めて一冊売っちゃいまして
なんか弟の要らない本でね
1000円近いのがあったので
450円で可にしてカバー無しコメントして出品してたら売れましたね
コンディションに多少難のある本でも
安くして状態をコメントしておけば十分に売れると思いました

勿論ちゃんとしたのが安い本はコンディションが悪かったら論外ですが

人気blogランキング

一杯発送するよりも一杯買った方が強い

2005年01月29日 01時58分54秒 | せどりノウハウ
送料差益だけで沢山発送するよりも
沢山買ってきてその中からホームランが出るのをじっと待つ戦略の方が
みるみる収益率がアップしますね

発送作業は肉体労働な訳
アフィリエイトが大人気なのは
知的労働に区分されるからじゃないですかね
ただ、せどりは肉体労働にシフトすることで
アフィリエイトよりも一桁違う利益を容易にゲットできるわけですよ
ただ、だからって筋肉馬鹿じゃないですけど
発送の奴隷になるのは賢いやり方じゃないです
それで儲かるのはブックオフとクロネコだけです(^_^;)

発送件数とか評価を競うのは
売れると嬉しいし達成感を得られますけど
儲けは増えません<あんましね
アマゾンからの入金が増えても
毎月クロネコに十万とか支払っていたら
私はいったい何をやって居るんだろうと言うことになりませんか?

なら、仕入れるのだって肉体労働じゃん
そうですよー
でも、家に引きこもって価格改定を繰り返してみても
あまりにも不毛
ブックオフジプシーも不毛だと思います
近くのブックオフで良いんですよ
ただ、沢山の本をね出品するんです
網を拡げるんですね
そうするとまぁ、最低価格を高くしても
コンスタントに売れます

発送件数が売れる本の数が少なくすんで
収益が上がることを喜びましょう

妥協して売っていると
売れて嬉しいけど全然儲からない本ばっかし
仕入れる痛い癖が付きます_| ̄|○ |||
気をつけましょう(;^_^A アセアセ…

人気blogランキング

安売りは業者に任せて

2005年01月28日 02時38分03秒 | せどりノウハウ
買ってきた本で安いのはあたら出品せずに
廃棄するなり森へお帰り願った方が良いみたいだね
確かに一日十通発送するのも二十通発送するのも
そんなに変わらないかも知れないけど
毎日二十通一月続けるとかなりイヤになるぜ(^_^;)

元々送料差益を考えなきゃ
一円十円で売っても
売らなくても一緒じゃね?

なんか最近価格改定とか
発送作業とか果てしなくまんどくさく思えるようになってきた
それがイコール
売り上げの増加に繋がれば問題ないんだけど
やってもやってもずぶずぶ埋まる底なしみたいな印象だ

確かに本が売れるのは面白いし
快感なんだけど
それと売り上げは別だと今頃気づいた(^_^;)

人気blogランキング

本への想いは危険なのだ

2005年01月26日 03時09分16秒 | せどりノウハウ
僕はハードカバーとは縁のない生活を
せどりを始めてブックオフの105円棚を知るまで送ってました
文庫か新書か漫画か哲学書を(笑)
いや、単にそう言う学科の人だったので
平気で5千円ぐらいするんよ<部数が少ないからな
だから、売りたい本人に勧めたい本とか
そう言うのはないんです<基本的に

人気blogランキング

ただ、漫画はせどりしてないんですが
漫画はそう言う思い入れがあるので
危険なのが解るんですf(^ー^;
自分が好きな本をみんなに読んでもらいたいからっていう気持ちには害はないの
ただ、こんな本読んでいるようじゃ見たいな
好きな本があれば嫌いな本
軽く見ている本があるでしょう
そういうのがせどりにとって百害あって一利無しなんですよ!
本が大好きなら全然良いんですが
せどりをしようとするなら
そういった、自分の好き嫌いは
本棚の前では押さえなくてはいけないと言わざるを得ないでしょう

人気blogランキング

値札をいつ剥がすか

2005年01月26日 02時48分07秒 | せどりノウハウ
僕は迷うことなく売れてから探し出して
剥がして消しゴムが消して
除菌してビニールに入れて発送してるんですけどね
買ってきて全部剥く人もいるらしい

確かに売れてからビリッと逝っちゃうと大悲劇な訳ですが
ただ、あれですよー
買うのがイヤになっちゃうと思うんでオススメしません
買ってきてすぐに剥く行為って

あと、売れないやつとか破棄するのとか
本もいろんな運命をたどるわけですから
剥くのは売れた選ばれたセト民に限定してやるのが(・∀・)イイ!と思いますけどね

ちなみにドライヤーで軽く暖めてやってからぺろんと剥がすんですよ<値札
あと、町田のスーパーブックオフの値札はバーコード付きの剥がし易いやつでとても(・∀・)イイ!の

人気blogランキング人気blogランキング

評価はなるべく気にしない

2005年01月25日 01時00分14秒 | せどりノウハウ
最近評価が熱いの知ってますか?
関西に三店舗構える某マケプレセラーさんが
すごいんですよ(^_^;)
ちょっとでも悪い評価が出るとあれはアマゾンにお願いしてるんですかね
なんか無効にしてあるのね
逆効果に思えるんだけど(;^_^A アセアセ…
それなら普通に2とか3の方が
そう言う人もいるってみんな解ってるんだから

まぁ、それは別格にしても☆かけとか
4.7になると欠けちゃいますよね
みんな結構気にされている
僕も、気にしてないと言ったら嘘になりますが
欠けちゃったらしょうがないんじゃないの?<そんなもん
4.7になったらとたんに売れなくなるわけでも
評価が5.0だったら
即売れるわけでもないでしょ
評価は参考程度に
なるべく気にしない様にするのが
ご自身の精神安定のためにグッドですよ(^_^)b
人気blogランキング

文庫や新書の薄利多売

2005年01月23日 15時55分50秒 | せどりノウハウ
初級編の方に正論というか一般論を書いてしまった様だ
せどりの限界に挑戦!
なるほど、すごいことしてますね(^_^;
選んで買うんじゃなくて
買わないのをはじくのは
僕もとっている戦略で
やっぱいっぱい買う人はそうなのね
ただ、それが文庫や新書でもやってしまえるのだとは
だって、文庫とか新書って
番号振ってあったりするからリスターにめぼしいの抜かれてませんか?
買わないまでも記憶してある文庫がないかみんなチラッて見て帰っているんじゃないの??

それでも、値段が付くのが混じっているそうですから
リスト片手にせどりやっているノウハウマニアは
もっと頑張ってください(^_^;<かぴばら堂さんは除く

というか、僕一番かぴばら堂さんがノウハウ役に立っていないと思うんですが(笑)
反面教師として活用なさっているんですかね??

問題は売れて200円300円でいけるかだよね
僕は最近300円以下なら森へお帰り願ってるんですよね~
売れない本のことも考えると
500円ぐらいの単価が欲しい
その点かぴばらさんは700円以上の平均単価をたたき出してらっしゃるようですから
まぁ、スケールメリットの勝利というか
ちゃんと高い本も売れている勝利
毎日100冊買っていないと
ちょっとじゃぁ、新書と文庫をブッコ抜いてくるわよ
な主夫は即死な予感(^_^;<シロートは真似をしてはいけない
人気blogランキング