goo blog サービス終了のお知らせ 

髪切職人ひろ屋の思いつきブログ

お店の情報などはほとんどなく、読んでいても全く無駄な事しかない時間つぶしにもならない究極のブログ。

日ハムの鶴岡FA

2013-10-29 11:46:14 | テレビ・芸能
日本ハムファイターズで
愛嬌のあるキャラで知られる
鶴岡選手がとうとうFA宣言
チーム側からは残留を求められたが
本人曰く
”プロ野球選手である以上、上を目指さないといけない。”
”もう一度、一からやりたいという気持ち”
らしい…

野球選手の寿命はサラリーマンと違い
30代半ばまで
収入はケタ違いですが…

やはり第一線で活躍できる選手というのは
気持ちの部分でも
”まだまだ!もっと上!”ってのがあるから1軍なんでしょうね。

今季のファイターズは最下位でしたが
鶴岡選手の言う”上を目指す”とは?
仮に今季も優勝したら同じ発言だったのか…

野球選手でいう”もっと上”って
やはり巨人なのか
さらに上ならメジャーなのか…

きっと今季のチーム内のコーチ事情で鶴岡選手はこれ以上伸びないと判断したのか
もしかしたら残り数年の野球人生を
マックスで終える為に
良いコーチ・良いチームに出会えるとよいですね

ルルロッソ

2013-10-29 09:46:13 | グルメ
わたくしが大好きなSTVアナウンサーの
大家彩香アナが出演していた番組の”たびばん”
基本的に大家アナだけを見る為に録画していましたが
今回紹介された小麦のルルロッソがかなり気になる

留萌方面の一部でしか作られていない品種の小麦で
パスタの麺に適していて
今では日本の有名どころのイタリアンのお店でも使用されているらしい

わかりやすいところでいうと
札幌のトラットリア・ピッツェリア テルツィーナ
夕方のローカルニュースを見ている人ならおなじみの
堀川秀樹シェフのお店。

やはり留萌方面の品種だけあって
それを取り扱うお店も、その周辺か札幌付近…

自分にとって食のうまさは
希少だから・あまり作れないから=うまい。ではない。

逆に一般的・大量生産=まずい。と、いうわけでもない。

どうしても食材というのは
収穫量が少なく、消費が多いなら値段があがり高くなる
さんまも獲れない時期はとんでもない値段の時もあった
値段が高くても安くてもさんまはさんまの味でしかない。

なので、ルルロッソもある意味では惑わされてはいけないと思いつつ
あまのじゃくなわたくしが魅かれてしまったので
ぜひ食べてみたいものです
食べ慣れたものが一番おいしいでしょうが
もし1回食べておいしく感じるなら、やっぱりすごいんでしょうね

それにしても、このような番組を見なければ知れなかったルルロッソ。
北海道の底力と
この品種を開発した方のすばらしさを感じます。
やはりどの分野でも
パイオニア的存在になる人はすごいもので
ないものを作るといった挑戦と
成功したことによる地域の貢献度が非常に高く
まさに、世のため人のため、そしてなによりも自分の為。

我が町の釧路でも
ラーメンで盛り上げているラーメン組織があります。
あの方達も同じような情熱があり
地域活性の挑戦者です

自分のこれからの挑戦は
5シーズン目になったスタッドレスタイヤでの冬道走行。
また事故のないシーズンへチャレンジ