先日紹介したこどもたち。
誰もがやっていると思いますが 三年生になると
国語の授業で一枚の宝島の絵をみて物語をつくる、という授業をやります
今回はその「国語の授業」で自分達が通っている劇団の「ミュージカル」を題材に
「物語をつくった」さちかちゃんの物語を紹介しました!
その物語をさちかちゃんのママが送ってくれて
「お!これはボイスドラマにできるね!」と考え
さっそくキャストを集めてボイスドラマを作りました!
ボイスドラマだけだとテレビに乗らないねえ、、、、と考え
じゃあ、紙芝居風にしちゃおうか、そしたら動画になるし、と考え
キャラクターを KDCのキャラクターデザインを担当している
KDC美術班、高校生のあおいちゃんにお願いして
紙芝居つきボイスドラマで動画にすることができました!
ということを佐久ケーブルテレビのニュースで紹介してもらいました!
これってけっこうすごいなあと思います。
学校の授業が地域で活動しているお芝居のスクールと関連して
作品を作ってそれをケーブルテレビで放送するという、、、、
さらにその紹介をニュースではきはきと自分の言葉で紹介できるという、、、
なかなかできないことだなあと思いました
こんなことができるこどもたちって、すごく才能があって
力があるな、この地域の未来も楽しみだな、と思いました
紙芝居動画自体は
5月号のKDCの番組、「さくっとJEWELBOX!!」で放送されます
お楽しみに!




