goo blog サービス終了のお知らせ 

よこいの雑記帳

身の回りで見つけた様々な自然について、思いつくまま。

宿根フロックス

2010年08月09日 10時17分56秒 | 花を探して
ハナシノブ科の植物です。もしかしたら、このブログに何度も登場しているかもしれません。一度、書いた記事を整理する必要がありますね。さて、ハナキョウチクトウとかオイランソウとかいわれているものです。先日、小石川植物園でも見た気がします。そのときは、ピンク色だった気がします。今回写真に撮ったフロックスは、真っ白で、とてもきれいでした。

ヤロウ

2010年08月09日 10時08分18秒 | 花を探して
キク科の植物です。やはり、たんばらラベンダーパークで写真を撮りました。名前が面白いですね。「ヤロ~!」なんて、ハーブの好きな人には、しかられそうです。和名の西洋のこぎり草は、実物を見るとよくわかります。葉の淵がのこぎりのようにぎざぎざしているのです。名前をつけた人の発想力の豊かさには、ただ驚くばかりです。

メドースイート

2010年08月09日 09時58分50秒 | 花を探して
バラ科シモツケソウ属の植物です。たんばらラベンダーパークのハーブ園にありました。調べてみると、和名は西洋夏雪草、確かに、ふわふわした雪のように見えないことはありませんが、ハーブについては、まったくよくわかりませんが、いろいろ使われているようです。何の説明にもなっていませんね。