goo blog サービス終了のお知らせ 

キルトのある日々と緩やかな時間

アンティークキルトやアメリカの古き良き物やキルト作りが大好き。チクチクできる優しい時間が毎日続けられますように・・

どうなんだろう?着る毛布って。。。

2011-11-14 10:12:21 | 家族
1年中毛布をこよなく愛する息子。


真夏でも何故か毛布があります。クーラーの苦手な私にあわすためにきっと健康体の人には物足りないであろう涼しさの中でも毛布を片手?に眠って汗だくになってます。


そんな訳で彼の毛布は一応毛布でありながらぐだぐだ感一杯で、厚み毛並み?とも先日寒さに備えて出した私の毛布とは比べものにならないほど。。。

ようやく毛布も気持ちいい季節になって喜んでくるんでる彼ですが、今度は余りの気持ちよさにうとうとしだす始末

温かくて気持ちいいのは眠気を誘うのは十分理解できるけど勉強中にそうなる事しばしばでは目も離せません!

電気もエネルギーも何も使わない究極のエコなので地球にもお財布にも優しいけど。。。

そこで思い出したのが、去年くらいから流行ってる「着る毛布」みたいなのはどうなんだろう?と。。。。

毛布にくるんでる息子を見てて、私だったら肩がこるだろうなぁ~と思います。くたくたの毛布を買い換えてもいいけど、息子はこの毛布でないと嫌だと言い張るし。。。

この冬くたくたになった毛布の変わりに「着る毛布」を購入しようかどうかちょっと考えます。

ちなみに肩こりがちの私は家着用にセール中のユニクロでフリーズをゲットしてきました

3日坊主

2011-11-11 14:19:02 | 家族
先日「無言の行」に入るといいましたが、早くも3日坊主に終わりました。。


きっかけは学校の進路説明会です。3年の保護者向けですが、新設の高校の話もあったので参加。

複雑な受験システムも少し知る事で勉強になりました。自分達の頃とのえらい変化に驚きです。

以前から全体的に学力の低さは耳にしてたけどかなりひどい状態である現実を改めて知り、帰宅後早速無言解禁となりました。

この時期になっても他人事の子が多い&意識の低さを聞くと、学校の環境だけでは無理だなぁと。。。

まだまだ頭ではわかっていてもそれを実行できる意識がない息子

もちろん自主性も重視しつつ声かけ運動をして親も介入していきます。



無言の行

2011-11-07 09:53:46 | 家族
週末には初めて高校の説明会にいってみました。どんな特色があるのかも知りたかったのし、自分達の時代とは選択肢が幅広くなり親としても興味があります。

見学したいコース別に着席してからスライドでの学校の全体説明会があり、その後校長先生からのお話があったけど、

いつも私が息子にいい聞かせてるような事柄をより具体的にまた現実味をおびた話を聞かせてくれました。
その後コース別の見学説明会があり解散。

親心としていろんな事を教えて聞かせてきたけど、当の本人はその時はわかったと
言うもののどうも態度がついてきてないように思えて仕方ありません。。。

帰宅後また話し合ってみてもいつもの調子。

結局の所本人の意識がかわらない限りはいくら周りが意見しても馬の耳に念仏状態なんですよね~

早くも中学1年も終わりにむかってます。高校の先生も話してたけど高校の3年はもっと早くて忙しい日々であると。中学の3年間も同じくあっという間に日々は過ぎていきます。

先手必勝ではないけどもっと現実を考えて行動して欲しいと願う私は期待しすぎなのかなぁ?

まぁ大事な事は話したし、後は本人次第だと思いしばらくは「無言の行」を自分の課していこうと思いました。


目についても口にできないのはストレスだけど、自分で気づき考えて行動できる力の練習だと思い我慢我慢です

お試し育毛?

2011-11-05 16:05:39 | 家族
汗っかきの私は頭にもよく汗をかきます。夏はもちろん、寝るときも寒いの苦手で着込む事が多いので朝おきると寝汗をかいてる事もたびたび

そんな事もあって最近抜け毛が気になります。。。

持病の悪化でも抜け毛はひどくなるけど年齢の事&汗で頭皮の汚れとかも重なってる?と感じてると新聞の広告に目が。

そう、女性用育毛剤ですお値段は結構するけどワンコインでお試しがあったので早速注文してみる事に!

まだ試してはないけど老眼の始まりも含めて、悲しいかな、確実にいろんな事がでてくる事もんですね~

同級生の友人も今までアンチエジングなんて気にしてなかったけど気になるわ~と話してます。

今まで気にもならなかった広告が目にとまる。。。悲しいかなの現実ですね

15の春

2011-11-04 09:21:23 | 家族
一昔?は「15の春」という言葉をよく耳にしてた気がするけど最近はどうなんでしょうか?

単純にそういった環境から離れてただけ?

今朝の新聞で気になる記事を目にして思わずこの言葉を思い出しました。

それは大阪でのこの春高校進学希望者のうち2000人ほどが進学できないかもしれないという話です。

それは大阪府教育基本条例案の中で公立高校で定員割れが継続すると高校自体を統廃合していく案がでた結果、高校の募集人員を減らす予定に至り、私学とあわしても進学希望者を下回る
受け入れ人数になりそうな恐れがでてきたとの事です。

そのため私学に受け入れ人数の増加を求めているようですが、これで解決策になるのかなぁ?という疑問をもちました。

高校は義務教育ではないから必要ないといえばそうかもしれないけど、大学全入時代の今、高校までの学歴は最低ないと働くにしても厳しいと思います。

それに家庭での教育力が弱いといわれる今は高校での集団教育は必要に感じます。。。

偏って定員割れする学校には何かしら原因はあるかもしれないけど、だからといって教育を受ける立場の子供達にそのしわよせがくるのは可笑しいのでは?と
考えさせられます。

今後大いに我が家にも関係してくるこの話題今後目が離せません。

口が。。。

2011-11-03 09:40:23 | 家族
少し前の中間テスト。案の定やった分は少し回復したものの、自信のあった教科は後回しにしてたゆえ、甘さが出て減点、回を重ねるごとに減点傾向になってきました。

まぁ勉強が人生全てではないものの、やはりある程度学力をつけておかないと、今後の未来の人生の選択幅が限定されてくるのを心配になるあまり顔をみるたび口うるさくなる私

正直そんな自分に少し嫌気も・・・

一番は息子自身が自覚して動いてくれれば問題ないんだけど、そこがなっかなっかね~

日々一人バトル?にお疲れ気味で本屋で立ち読みしてると松下幸之助さんの「親として大切なこと」が目にとまりました。

片親ゆえ思想が一人よがりになってたのもあったのでここらで少し一息と思い早速購入しました。

力が入りすぎてつい感情的に怒ってしまう事があるので反省し、少し冷静に息子と話しをしてみようかと思える本でした。

反抗期はさほどないものの、自立&自覚がかけてるもので勉強も大事だけどまずは生活態度にけじめをもって生活できる大事さをこんこんと説いていこうと思います。

親の思惑通りには育たないものだけど、社会に適応できる人間性だけは徹底してしつけていくのが一番大事な親の務めと感じこれからも口うるさい親であり続けます

大阪マラソン

2011-10-30 13:20:56 | 家族
今日は朝から曇り空、雨がふりそうなお天気の中大阪マラソンが開催されました。

走るに関しては今となっては無縁の生活ですが高校では信太山までいっての耐寒マラソンが年間行事としてあり、結構いい線で走れてた若かりし頃もありました。

今回の大阪マラソンはすぐ近所がコースにあたる事もありいつもみてる番組のアナウンサーや芸人も出るのでささやかながら楽しみにしてました。

朝のテレビで近所のコースにさしかかるであろう時間を予想して息子と応援。でもやはり人目が気になる年頃ゆえこちらの配慮で子供と友人とは少し離れた
場所からの一人観戦!

息子はこちらが思うほど人目は気にならないようだけど、反対に私が気を使う今日この頃です。。。


大半は真面目?なランナーだけど中には走るには?な格好でのランナーもチラホラ。。。

みてる方はすごく楽しい気持ちになれるけど、当人はしんどくないのかなぁと思いました。さすがサービス精神旺盛な関西人!

途中ストレッチしだしたランナーにも沿道の人はまるで知人の如く気軽に声かけて励ましてるのはとてもほほえましく心温まる光景でした。

数多く走る中からもお目当てのランナーを見つけては声をかけて、見知らぬランナーにも声をかけ、走りながらも「有難う~」と応える
姿にもいいパワーをもらえた気がします。。


帰宅した息子に聞くと多くのランナーとタッチして楽しかったようで、見知らぬランナーからチョコをもらえたり、芸人に声援を送ると反応があったようでそれも嬉しかったようです。


市内が一体化できるこんなイベントは素敵だなぁと感じました。今大阪のトップは大人の事情でもめてるようです。これだけの多くの市民を抱えた都市を円満に機能していくのは
かなり大変そうだけど、より良く住みやすい都市に変えてくれるリーダーを願う所ですね。。。

なけりゃないで。。。

2011-10-18 11:35:46 | 家族
約2週間ほど前パソコンをつなごうとした所、電源がはいらない事態が発生!

よく見ると、どうもACアダプターが駄目になったみたいでうんともすんとも言わず。。。

少し前からバッテリーにも問題ありでDELLに電話して電話口の指示の元パソコンをいじって事なきを得たけど、今回は元の電源が来ないとどうしようもないのであわてて説明書を取り出してサポートセンターに電話しました。

状態を説明すると。「ではパソコンの電源をいれて見てください。」と指示されたけど、電流の来ないパソコンは起動すらできず、、、アダプタを数回取り外して差し替えてみるも
(それもすでに自分で体験ずみ」うんともすんともいわず。

最悪基盤に問題ありかもしれないけどとりあえずアダプター交換でとなりお値段を聞くと「18,000円です」と。。

正直このパソコンもいつ寿命がきてもおかしくないお年です。そこに電源だけでこの出費は痛い。。。でも電源元がないと単なる箱のまま。。。

悩んだ末、「もっとお安い方法はないですか?」とおばさん根性で聞くと事情はよくわからないけど在庫があれば3,500円で用意できるかもと言うのでよくわからないけどそちらの方でお願いしました。

電話先が技術のサポートセンターの為、部品販売はまた別の窓口になるとの事で後はそちらと交渉して下さいとなり、しばらくして部品担当さんより電話があり見積もりを送るので
FAX番号を聞かれたけど残念ながらFAXはありません。ではメールアドレスをと聞かれ、「だから電源元が壊れてる状態なのでパソコンを起動できません」と回答

見積もりはいらないので即注文して欲しいとの事を話して一旦電話を切りました。

昼からまた別の担当さんから電話がかかり送金先を郵送すると言うが少しでも早く欲しいので、即日入金したいので口頭で送金先を聞き無事注文を終えました。

念のため「どれくらいで手元に到着しますか?」と聞くと「10日ほどです」と言うのでこの時代にそんな時間かかるのと思い聞くと、在庫は中国にあるのでそこから送るためそれくらい見てて欲しいとの事。

なんやかんやで無事今日手元に届き、こうして久々PCを開く事ができました。

PCのない生活は正直なけりゃないで平気だけど、調べ物にはやっぱりこれがないと不便だなぁと感じました。

ヘビーユーザーでない私でも多少の不便さを感じたんだから、ヘビーユーザーの人や若者ならきっと禁断中毒症状が出るのでは?と思います。

改めて文明の発達に感謝し、また距離感も考える1つの出来事でした。

運動会日和

2011-09-24 15:33:25 | 家族
この連休はまさに秋晴れ 運動会日和ですね。昨日は息子の卒業した小学校でも運動会があり、仲良し君はみんな兄弟がいるため声かけてもらったようで関係ないのに朝から出かけていきました。

友達みんなは家族と一緒にお昼はお弁当持参でそこで食べるけど息子にはお昼は帰宅するようにと伝えておいた所、昼前に帰宅してきたのでもうお昼?かと思いきや、
友達のお母さんが余分にお弁当を作ってきてるので一緒に食べようと声かけてくれたと言うのです。

かなり前から子供らの間では○君のお弁当スペースで一緒に弁当買って食べるって話が出てたけど、みんな家族で食べるんだからお邪魔は駄目と話してました。

でも有難く声をかけてくれたのでここは好意に甘えさせてもらう事に。

結局帰宅したのは6時で、運動会終了後も友達同士で集まって遊んでたようです。

学校では担任だった先生にも会え、OB参加の競技にも参加させられて楽しかった1日を過ごしてきたよう。

卒業しても変わらぬメンバーで変わらない会話をし、先生にも受け入れてもらえる場がある事は有難い事なんだよと息子に話したけどさて、何処までわかってるのか。。?

課題テスト

2011-09-23 09:44:27 | 家族
学校も短縮が終わったと思うと連休続きで何やら日にちの感覚が今ひとつ戻らない感じです。

始業して夏休みの宿題範囲のテストがあって先日大体の結果がでたようです。1学期担任から勉強しなさすぎる子が多すぎるとは聞かされて改めて気を引き締めて勉強するようにと
息子とは話をしてました。

どうも暗記ものが弱いようなので親のでるまくでないと感じつつも、暗記のスケジュールと期限を指定して親子で取り組む羽目に。。。

親の監視の目がないとまだまだな我が家の息子。塾のご好意にも甘えて自主勉強にも行かせてもらってます。

社会に関しては息子なりにも取り組んだ感を感じてテストを受けたようです。

が、昨日結果を見て親子でがっかり。。。

ほとんど成果がでてない結果でした。でも今回私の口出しもあって自分なりに頑張ってやってみてこの結果であったことに自分の努力不足を少しは実感できたようでした。

それだけでも少しは進歩できたのかなぁと思うけど、その悔しさを忘れずにモチベーションを継続させるのがこれまた大変なんですよね。。

またもや今度は中間の時期が迫ってます。

結果がすぐにでないと焦る私に反して、あまりそう感じてなさそうな息子

でもその方が諦める事なくサポートしていく事で序所に成果がでてくるのかも


何処まで親が口出ししていいのか悩む所だけど、もう少し口出し手出ししてサポートを続けていこうと思います。