goo blog サービス終了のお知らせ 

キルトのある日々と緩やかな時間

アンティークキルトやアメリカの古き良き物やキルト作りが大好き。チクチクできる優しい時間が毎日続けられますように・・

相変わらずバタバタだけど、ボウタイも

2014-04-11 14:53:16 | 家族
学校も始まり、朝から格闘の日々が始まりました。長かった春休みにまったく片付かずだったのでここん所ほぼ引きこもり状態で片づけに入ってます。

でも段々と疲れと陽気の誘惑が。。

大まかには片付いたので、後は少しずつとりかかろう!

って事でPCの引っ越しも放置して、自分用の通帳ポーチをちくちく

ビタミンカラーで作りたくて、オレンジ系で。


完成予定としてはこんな感じで。


サイドの生地に迷ってるんだけど、全体ビビッドカラーにするより、少し落ち着かせたいから多分このブラウンで行くと思う。。。

相変わらず、周りのもけもけ糸が目につくなぁ~

まだ、PCに全然慣れてないので少しづつ触らないとついていけんど

桜咲く♪

2014-02-28 16:55:08 | 家族
昨日無事に志望校へ合格できました!

あ~長かったです。とりあえず一安心。またこれから卒業式に学校説明会に入学式にとバタバタ
しそうなので、しばらくはゆっくりと心身ともに休みたいですね。

今年も宜しくお願いします。

2014-01-08 09:07:50 | 家族
新年明けましておめでとうございます。
今年も宜しくお願いします

年始年末バタバタと家事に多忙で、3日はさすがにダウン

ほぼ1日寝て過ごしてました。調子良いと動きたくなるんだけど、やっぱり反動が出るんですよね。

でも1日寝て何とか復活できたので、良かった~

昨年の診察で貧血が継続するので鉄剤を処方されたけど、何とか違和感もなく飲めてるので少し立ちくらみは
ましになってきたような。。。

年始早々OL時代の上司からメールが来て久々に近況を知り、懐かしいご縁を頂き感謝です!


しばらくは息子の受験があるので気ぜわしく、そちら優先の日々ですが、なるべくマイペースにまた
頂いたご縁を生かせれるように日々過ごしていけたらと願います。

チクチクは小物中心と、寝かせたままのオーシャンウェーブのキルトを完成させたい所でっす


パッチワークのキーケースポーチ

2013-12-12 09:40:18 | 家族
親が最近チョコチョ家の鍵を紛失。

どうもかぎだけに簡単なストラップのようなものだけを漬けてるみたいなんで

私でもできる簡単なキーケースがないかとネットでみてると、ファスナーなしでボタン開封するタイプの
半円状のもの発見!

それを参考にオリジナルデザインで作ってみたのがこれ!






画像横ですいません~

ファスナーに手持ちの金具をとりつけて完成~

あれこれ手をだしてパッチワーク以外の資材も沢山ある我が家、たまには約にたつもんだね

ちなみに生地は全て柴田先生のはぎれパックから使ってみました♪

文化発表会

2013-10-25 09:36:15 | 家族
昨日は息子の中学生活最後の文化発表会。でも前日から風邪で私はダウン
何とか観に行きたいので前日はほぼ寝て何とか昨日は朝から行く事ができました。

毎年恒例のクラス別の合唱ですが、さすが3年!男子も変声期を完了してるのでみんな声も出てて、どの学年より声も大きかったです。最後に3年全体で合唱があり、感動

みんなやればできるんだなぁ~って久々の親ばか!中学生になり笑う事よりも叱る事&注意する事が多くなり、以前とは違う子育ての悩みも出てきたけど、彼らなりに成長してくれたのかなぁって
感じます。

またこういった節目の場に立ち会える事にも改めて感謝せなあかんなぁ~と日々の生活を少し立ち止まって見ることもできました。

途中の発表は幼稚園からのママ友達(とい、いうより今や子抜きで欠かせない大事なお友達です!)と一時抜けてお茶をしばきに
以前から気になってた近所のサテンに入ると350円でモーニングセットがあって、パンにフルーツ&ゆでたまごでお腹いっぱい
また学校へ戻り、吹奏楽を見てからお昼休み。先ほど食べたばかりなので一時家へ帰宅して
昼からまた学校へ行き、夏休みの課題作品を鑑賞。

その後遅めのランチに友人推薦のカフェ・マロニエさんへ

以前から話聞いていきたかったけど、ついに念願叶い連れてってもらいました。

パンがお勧めだと言うのでトーストセット580円をみんなで注文。



内装外装ともとても素敵な空間で楽しい会話と美味しい食事に大満足

子の成長も嬉しいけど、愚痴やら同じ話題を共感できる友達にも感謝の一日でした

忍び寄る2つの老い

2013-07-27 10:34:10 | 家族
先日の夕刊にてこのようなコラムを目にしました

「コーヒーショップに立ち寄り、サンドイッチを頼んだら、なかなか開封できず困ったと。
が、周りをみても誰一人としてとまどう人はおらず、時代の流れのついていけてない(老い)を感じた。(老い)には2つあって自然的にできない事が増える(老い)と前者のように周りの環境の変化についていけない(老い)があるようだ。前者はある程度仕方ないとしても、後者は多少自分の努力次第で遅らせる事は可能である。」

これを読んで私達世代は共感できる人は多いのでは?

私は今だスタバの注文の仕方はよくわからないし、コンビニのおにぎりの開封の仕方も不明

年々恥じは減少傾向なので、スタバにも一人で入れるし、注文の仕方が不明でも何とか笑顔で誤魔化して聞きつつ買うことはできるようにはなりました。

コンビニおにぎりも滅多に買う事がないので、結局全て開封してしまってから食べるパターン
息子にはバカにされますが。。


時代の変化についていけてない自分を年々感じます。

でも、多少不細工であっても周りに不快感などを与えない範囲であれば、自己流もOK?って
思う私はいつまでもきっと時代に取り残されるタイプだろうなぁ~

三重名物 てこね寿司

2013-07-21 14:47:01 | 家族
数年前行った伊勢のおかげ横丁で食べたてこね寿司。

昨夜急に食べたくなり、クックパッドでレシピを検索して作ってみました。

http://cookpad.com/recipe/303731

もちろん本場の味とは違うと思うけど、これはこれで夏らしくさっぱりと美味しく頂けました。

盛り付けが微妙だけど



両手の使える幸せ

2013-05-09 09:39:51 | 家族
GW後半明けてようやく両手が自由になりました!

若干傷口のかさぶたは残るものの先生からの「水につけてもいいよ」の一言に一安心

変にかばいながらの用事は指もつりそうになりながらのこの10日間弱の日々。

メイクおとしても落としきれてないし、頭も片手だけでの洗髪はきつかった。。。

もうスライサーは絶対使うまい!と心に決めました

普段当たり前すぎる事がそうでない事を改めて勉強できました

体調不良と指の怪我で家の中は乱雑そのもの

関節君たちと相談しつつ、掃除をボチボチしていこう~

明日は診察日。少しでも減薬できる状態であればいいけど、何よりは悪化してない事願います

3度目の正直 薬師寺へ

2013-05-07 13:43:27 | 家族
QW中体調が不安定でグダグダでしたが、5日に息子と母同伴でならの薬師寺へお出かけしました

例年、お正月か4月頭の行事に行くのですが今年はホンマに体調とのタイミングがあわず、ようやくいけた次第です。

電車もそう込まないのに何故か微弱冷房が。。。

カイロも腹巻も持参、上着も着てたので問題なく一安心。その日薬師寺では法要の行事があったので若干人出はあったけど
GWの混雑に比べると問題なし!私はホンマに京都の雅さより奈良の雰囲気が大好きです

その上有難い法話まで聞けてご利益を存分に頂きました。お坊さんの話はとてもわかりやすく、おもしろく為になりました。

「今、ここに存在して生きてる事事態キセキなんですよ」の言葉は心に染みました。生きたくても生きれない人もいて、まして今という瞬間誰か一緒にここにきてもらえてる有難さを震災もふまえて、説いてました。

文句を言うのは簡単だけど、いつどんな時も感謝の気持ちをもてるような人間でありたいとその時は思うのですよね~

でもやっぱり人間だから次の瞬間いつもの自分が出る。。まだまだ日々修行です。

今年もご縁をいただけた事に感謝し、すごく私的にはあたるおみくじにあったよう、全て八分目、決して無理せずに
大きな事にはとりくまず日常的に自分のできる事をしっかりこなせるようにしてしていきたいと思います

恐怖のスライサー

2013-04-29 14:00:16 | 家族
木曜夕飯時に大根サラダを作るに普段使わないスライサーを使用してると。。。。

右手中指第一関節の上をざっくりやってしまいました

さすがに出血もなかなか止まらず、水で流してからある程度止血してから病院へ。

一番怖いのはやはり傷からの感染。薬を飲んでるのでいろんな感染には気をつけてるつもりだけど、これは連休もあるし
病院にいかないとと思い、クラブから帰宅後の息子を掴ませて病院へ行く用意を手伝ってもらいました。

先生もえらいざっくりいったな~といいつつ、消毒(これがまた痛い染みる。。。)して包帯でグルグルに

年配の看護士さんも「私もやったわ~」とスライサー談義しつつの治療に先生は「そんなによう切れるんか」と感心してました。

当分水につけてはいけないとの事で2日ほどは炊事をお休みして弁当やらパンでしのいでたけど、さすがに限界で土曜から簡単なものを作ってます。洗物は息子に頼み、昨日からはゴム手袋使用で何とかしのいでます

食べるにはお金出せば簡単に手に入るけどやっぱり一番のご馳走は家ご飯

息子は1週間なら外食系でもいけるって言うけど若さかなぁ私の胃腸はすぐに子をあげました

たった指1本の簡単な怪我でも使えないとなるとすごく不便ですねまだ当分不便な生活になりそうですが、
少しでも早く傷が無事治りますようにと願うGWになりそうです