日曜は息子の運動会でした。
先日の予定日とはうってかわって運動会日和
私も早くおきてお弁当をたんまり作って、早めの場所とりに学校へ~
こんなとき一人2役は少し辛いなぁと実感
と、言っても同居してる時も全くそういった事に感心なく動くは自分のみだったので大して
変わりないかぁ
例年と違って今年は何だか親子とも静かなのか、今ひとつ盛り上がりにかけてました。
でもお天気はとても穏やかで順調にプログラムも行われていきます。
お弁当タイムには両親と弟もきてくれて、これまた全く寂しさのないランチタイム。
こうやって家族でお弁当を囲むというのもこれからはそうそうないでしょう。
ビデオは嫌いなのでもっぱらデジカメで撮影
最後の組体操もみんな怪我なく成功
退場時にはないてる子もいてて、まだまだ子供心も枯れてないなぁと思いました!
みんなで力をあわせて何かを作り上げるといい貴重な体験ができたのではないかなぁと
思います。
来月は全校での校外オリエーテーリングに修学旅行とイベント目白押し
健康に注意してしっかりと楽しんで欲しいと思います
先日の予定日とはうってかわって運動会日和

私も早くおきてお弁当をたんまり作って、早めの場所とりに学校へ~
こんなとき一人2役は少し辛いなぁと実感

と、言っても同居してる時も全くそういった事に感心なく動くは自分のみだったので大して
変わりないかぁ

例年と違って今年は何だか親子とも静かなのか、今ひとつ盛り上がりにかけてました。
でもお天気はとても穏やかで順調にプログラムも行われていきます。
お弁当タイムには両親と弟もきてくれて、これまた全く寂しさのないランチタイム。
こうやって家族でお弁当を囲むというのもこれからはそうそうないでしょう。
ビデオは嫌いなのでもっぱらデジカメで撮影

最後の組体操もみんな怪我なく成功

退場時にはないてる子もいてて、まだまだ子供心も枯れてないなぁと思いました!
みんなで力をあわせて何かを作り上げるといい貴重な体験ができたのではないかなぁと
思います。
来月は全校での校外オリエーテーリングに修学旅行とイベント目白押し

健康に注意してしっかりと楽しんで欲しいと思います
