goo blog サービス終了のお知らせ 

キルトのある日々と緩やかな時間

アンティークキルトやアメリカの古き良き物やキルト作りが大好き。チクチクできる優しい時間が毎日続けられますように・・

スイーツパラダイス

2010-12-28 08:30:50 | 家族
クリスマスに何も買わない、食べないという前置きの元、昨日は心斎橋にあるスイーツのバイキングに行きました。

ソニータワーといえば大体の人はわかると思いますが、元ソニータワーの後地に立ってるビルに入ってるお店です。

スイーツのバイキングといえば、大昔行ったけど、当時はスイーツとドリンクしかなく、そう思うほど食べれなかった思い出があります

でも最近は軽食も結構あるようでランチ&デザートがてら行きました。

軽食はパスタにカレーサラダばら寿司にうどんに炊き込みご飯、後スープにグラタン系と
結構数もあります。

スイーツも生クリーム系からわらびもち系にソフトクリームまで。。。

軽食とスイーツを交互に食べたけどランチとデザートと思えばまぁまぁって感じかなぁ?

飲みものもソフトドリンクにコーヒー系紅茶系もたくさんの茶葉がありバラエティにとんでます

たらふく食べるとさすがにもう入りません

普段ケーキ類は食べないのでこれで当分お口にしなくてすみそう

たっぷりと食べたので運動がてら堺筋本町の中興へお買いもの

エイティの生成りを2mとかばんの持ち手を購入。

それからまた本町にもどりシモジマで息子のノート類を購入。

そこからまだ歩いて肥後橋のムジカに茶葉を買いに歩く歩く

が、途中足の指に痛みが

コンビニのトイレに駆け込み見ると、巻きつめが隣の指に食い込んで出血

バンドエイドでとりあえず処置して歩いてムジカに。

で、今度は近所の大型本屋に移動し、久々にたくさんの本を眺め、今年最後の仏教本を購入

年末最後のお出かけはたくさん歩き、たくさん食べて今年1年をあらわす1日でした

こんなに元気いっぱいに過ごせた事を感謝しつつ、残りは日常の買い物と簡単な掃除に励みたいと思います

大掃除

2010-12-24 08:20:37 | 家族
少し早めの大掃除。

息子は午前そろばんでのクリスマス会があったのでそれまでに拭き掃除をすませる事に。

本当は息子にもと思ったけどあてにならんので

昨日は暖かいのもあって、たまってた汚れをふき取りました。

久々掃除!ってのをしてひと段落してると息子がお菓子たらふく食べてお腹いっぱい~と帰宅。

なら自分の机周りを徹底的に掃除の課題を出して、私は一人お昼ごはんを頂き、
見ると、片付け所かあれこれ出てきたもので遊ぶ始末

この点は昔っから本当に変わりなく、ずっと見張りながら私も布の整理をしてると
早3時間も経過

怒り続けたのと、自分の整理整頓で久々に心身ともに疲れました

せめて来年からは中学生になるので、自分の身の回りくらいきっちり管理できる子になって欲しいと今年最後のお願いをしたくなりました

冬至

2010-12-22 08:33:16 | 家族
今日は冬至。かぼちゃを食べよ~の広告やら何やらが目につきます。

有難い事に氏神さまの生根神社では毎年こつま南京で冬至の行事を行ってくれるので
数年前よりお世話になってます

家では南京を普通にそれだけで炊くけど、神社で頂ける南京には小豆入りでほんのり甘さもあっておかずというよりスイートに近い感じ。
でもそれがまた息子も大好きで普通に炊く南京以上に喜んで食べています


今日は昼前より神社に行き、今年1年無事過ごせた事に感謝して、美味しい南京を持ち帰り、夜に家の南京を追加して甘い冬至南京を頂きたいと思ってます

どんだけおばちゃん。

2010-12-15 08:42:32 | 家族
昨日はイケ面カフェでの忘年会ランチ
が、Q太さん初め、当日Kさんも欠席となり名誉会長とNさんの3名での会になりました。

しゃべりすぎて乗り換えを忘れ、そのまま四ツ橋線での本町で下車

少し歩くと場違いなスーパーが、、

店頭には葉物野菜を初め今日の特価があったのですがそれがすごく安いので、みんな一気に主婦目線

さすがにキャベツや大根は重たいので簡単な野菜だけそれぞれ購入してそのスーパーの袋をさげてイケ面カフェへ。

そこでもパンが一応食べ放題なんだけど、挙句のはてにはパンを運んでくれてる籠ごと
置いといてなんぞ店員さんに言い出す始末

お腹満腹りんになったので買い物がてら心ブラしつつ、堺筋本町方面へ移動。

確かにみんないろんな買い物して袋を下げてるけど、さすがにあの場でスーパーの袋に
野菜をさげて歩いているのは私達だけでした。。。

それから生地やさんやら輸入食品屋などに寄り、みんなどんどん荷物は増えるばかり!

Nさんはさすが用意周到で手持ちのかばんからハンドメイドのエコバッグを取り出して
詰め込んでました

私もエコバッグがあるのにいつも忘れてしまい、全く学習能力ゼロです

お買い物もすませ、子供達の帰宅時間も迫ってきたのでお開きに

みんなハンドメイド好きで、それぞれの作品についてあれこれ談義できるのは本当に幸せな事だよねとつくづく感じました

春には子供達も小学校を卒業し、それぞれ希望の進路先に進む事になってもこの関係を継続できる事、心より望みます

年明け落ち着いたら今度はまたもや美味しいランチで新年会

何やら食べてしゃべっておばちゃん丸出しの忘年会だったけどお陰さまで楽しい時間を過ごせました

簡単白菜なべ

2010-12-10 08:28:53 | 家族
昨夜は以前から気になってた白菜と豚ばらだけのなべをしてみました。

白菜とバラ肉を適当に重ねて、少しの水に出汁の素で煮込むだけ。味つけは少しのしょうゆをたらして出来上がり

そう、小栗旬が以前CMでやってたやつです。

こんなんで美味しいのかなぁ?と思ってたけどシンプルながら美味~

息子もこれいけるとばくばく食べていました。
かさがあっても減るので、すごい量の白菜をペロリンといけそうです

この冬定番のメニューとなりそう

つきたてホヤホヤ

2010-12-06 08:24:12 | 家族
昨日は学校でもちつきがあって息子も参加させてもらいお土産にほかほかつきたておもちを持って帰ってきてくれました

少し申し込みが遅れてしまい、申し込み人数が今年は多かったのか、締め切り前に人数オーバーで参加できない予定だったけど直前になって空きができたということでめでたく参加できました。

うすでもちをつくなんて私すら経験ありません

そういや、遠い記憶、幼稚園の頃お相撲さんを呼んでもちつきをしてくれた事がありました。

私の通ってた園は当時派手園?で有名だったみたいで園長が派手好きの傾向にあり、
何でもお金かけてイベントをしてたようです

体の大きな息子は大きな杵とうすでもちつきをさせてもらったみたいで重たかった~と
話してました。

学校で自分がたべたきなこもちを1個お土産にもってかえってきてくれてそのまますぐに
頂きましたが、やっぱり柔らかさが違います

今朝ももち3個食べて行きました

もちがあるとおぜんざいが食べたくなるなぁ。。。そんなこんなしてると朝ご飯でなくなりそう

連れていったあげて。。。

2010-12-04 09:55:29 | 家族
先日初USJにいった息子。いたく気にいったようでまた行きたい~と熱望。

私自身は東京DLと違って、何度も行きたくなる場所ではなかったのでもういいやぁって気分。

で、父親にねだれば?と提案したら案の定NOの返事が。

昔から子供の為と言うか、子供が喜ぶだろう、またはいろんな経験にって考えがなかった人なので何するも何処いくも私が引率。

ならば母に連れて行ってもらうから年間パス代頂戴のおねだり作戦を提案して息子に連絡させるとあっさりOK


ほんまに変わらん奴やなぁ~と思いつつ、まだ出すもん出すだけましかぁと思い直し
無事年間パス代をもらいました。

お金も嬉しいけど、やっぱり同じ時間や空間を過ごしてあげて欲しいなぁといまさらながら感じます。

そういった時間ってこれから先どんどん少なくなるのにね~
もったいない事してるなぁ思いながらも、また行かねばならんのかぁと憂鬱に

寒いの苦手だからこれからの季節の野外で長時間滞在は避けたい所


ひびが~

2010-12-01 08:18:52 | 家族
最近足が上がってないのかよく外でいろんなものに蹴躓きます

先日もあわててコンビ二に入ろうとしたら目の前の段差が視界に入ってなくて思い切り
蹴ってしまいました

元から巻きつめでここん所調子よかったのが少し前から伸びかけの部分が巻いてきて
少し化膿してたので我慢して伸ばし続けておりました。

ようやく巻き部分が延びてきて、痛みも軽減!と思ってた矢先最近の蹴躓き。。。

夜になって恐る、恐るみると巻いてた部分の反対側にヒビが

爪がはがれた経験のない私は恐怖心いっぱい

巻きつめの為短く切る事もできないので靴下の先破れる?限界まで伸ばし中。。。

このままどうかぶつからないでヒビが回復して巻き爪が治まる事願ってます

紅葉の箕面の滝

2010-11-22 08:46:16 | 家族
昨日は天気もよかったので紅葉を見に箕面に出かけました。

阪急の単線に乗り換える時点でどえらい人に驚き

みんな考える事は同じだなぁ~と思い、京都なんかはもっとすごい事になってるんではと思いつつ乗車。

案の定駅の時点ですごい人だかりでまずは帰りの切符を購入。
それからは山道を登っていくのですが、周りの店も人だかり、道も数珠繋ぎで思うようには進めません。

それでもみんなについて山道を登っていくこと1時間弱、やっと滝に到着

紅葉は5分かなぁって感じだったけど久々の山道散策と滝のマイナスイオンに身も
心もリフレッシュ

山頂でもみじのてんぷらを頂き、しばし鑑賞

でも人が多くて座る場所もないのでまた下山

わんこ連れも多く、メイド服のわんこには大爆笑でした

駅につくと、箕面のゆるキャラの滝の道ゆずるを発見!

一気にテンションもUPし、親子で写真を撮ってもらいました

箕面は短大があって何処か懐かしい気分ですが、昨日はすごい人手にそんな余韻も
吹っ飛びました

テーマパークもいいけどやっぱり私はそんな自然や神社仏閣が気分的にUPするわぁと思いつつ、そんな母のお出かけについてきてくれるのはいつまでかしら?と思いながら帰宅しました。


疲れたびぃ~

2010-11-19 13:01:53 | 家族
先日当選したキッザニア。
昨日がその日だったのでさらさん達とのお茶会もそそくさに抜けて、息子の帰宅を待ち
甲子園へ。

駅から見えるはリニューアルした甲子園!

今まで行ったことなかったので概観だけ目で楽しみ、ららぽーとに到着。

するとすでにキッザニアには長蛇の列が

夕飯を適当に済ませていくともう皆さん中に入ってました。

入ると子供達はみんなお目当ての小部屋の前で待機中。

息子に早く決めるように促しても全く動じずで、その内同じく当選した同級生兄弟に遭遇。

しばらく私は親だけの部屋に入りネットやテレビをみてたけど、そろそろ1回目の体験(間にあわずに時間つぶし)が終了して2回目の体験時間になったので外で探すと、同級生にくっついて何やら体験してます。

その後もその子らにぴったりくっついて行動

まぁ誰か友人と行動する方が楽しいとは思うけど、そこは兄弟できてたので私としては
お邪魔ではないかと。。。

結局いつもの優柔不断とスタートダッシュが響き、人気の飲食系は何もできずに終了。

私は3時間たちっぱでヘトヘト

当選したから行ったけど絶対お金だしてまではこの年になるともったいないと感じました。

低学年なら結構楽しめるかもです。