goo blog サービス終了のお知らせ 

ちんぷんかんぷんママ

B型・獅子座、そして…凡人!

弱い者には優しくないのね…

2008-04-09 | 日々徒然
今話題の、後期高齢者医療制度。
なんとも嫌なネーミングではある。
「ああ、私はもう、後期って事は明るい明日は無いのか…」なんてね。

が、かと言って「長寿医療制度」とネーミングだけを
言い直したところでどうなるものでもなく…

ぶっちゃけ、ウチの母など、
国民年金を月に、3万なにがし頂いています。
大変ありがたいことです。
(でも、この額じゃ、実際生きてけないけど…)

で、今回、支払わなきゃならない後期高齢者医療制度の金額が、
ナント、月7000円ちょっと。

と言う事は、
ひと月20000円ちょっとで生きていかなきゃ無きゃならない計算で…


高校生の小遣いに気を持った程度の金額で、
ドウ生きろというのでしょう?

何かを楽しむ余裕も無く、美味しいものを味わう事も出来ず…
オシャレなんぞモッテの外!

母は、「やたらと長生きなんぞするもんじゃないねぇ」と嘆いています。

弱い者が割を食うような国で良いのでしょうか…
新しい制度の保険証も届いていない方もいらっしゃるとか…
(幸いウチには届いておりました)

政治家のセンセ方は、
お互い反目する事で無駄な時間を費やすのではなく、
良い国を作ると言う只一つの命題を実現するべく、
出来る協力はして(子供の喧嘩じゃないんだから…)
大切なカネと時間は有効に使って欲しいものです。
そうしないと、あっという間に時は経ち、
長寿の方を「末期高齢者」扱いするどころか、国家自体が
「末期的状況棺桶に片足突っ込んでるぞ国家」になってしまいますよ!
(表現がちょっと過激でした。ごめんなさい)


※後になって判明したのですが、
 ひと月7000円ではなくて、どうも、ふた月らしいです。
 がしかし、その他に介護保険がやっぱり約6000円引かれるので、
 結局、7000円弱の納入になりますね。




*皆さん、ネンネの前に、お金かけずに手間かけて、クリック募金をしてね!
★クリックで救える命がある。
ワンクリックで募金ができるサイトです。


コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 実は、結婚記念日! | トップ | 見切り発車だろ! »
最新の画像もっと見る

6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (おやい)
2008-04-10 11:06:55
政治家の先生は日頃国民の為にとかお国の為にとか言っているんだ、本当に役に立ちたいなら金はいらんだろうから、役人の無駄遣いともども全て国にお返ししていただくということで。国民の役にたつんだ本望だろう。
 やはり2世3世ばかりで世間のことなんかちっともわからない人ばかりなんですかね。と、言ってもそんな人ばかり選んじゃう国民にその付けがまわって来ているんだけども。
返信する
Unknown (せつ)
2008-04-11 08:23:00
暖房のきいた部屋でネクタイをしてお茶のボトルを横においた役人が決めるのですから、たまったものではありません。
全然世の中の事なんか知らないで、自分たちの慰安旅行の計算に忙しいのではありませんか?
(それを、はねた残りを・・・・・・)
返信する
民間だって給料の見直しってのがあるよね (mama)
2008-04-14 18:15:28
おやいさん、
ボランティアで政治家をなさるほど、
善人はいないですよね。
あの人はイイ人だとか言われている方だって、
本当はどうなんだか、、、、、
返信する
自分も体験してみればいいですよね! (mama)
2008-04-14 18:19:02
せつさん、
机上の空論。
1日、1000円にも満たないお金で、
何もかも、やらなきゃならない方も
大勢いらっしゃる訳で…
お歴々方も、そんな生活を数ヶ月
体験なさったら良いのじゃないでしょうか。
返信する
Unknown (@こめこ)
2008-04-17 17:59:20
今までの制度の問題点を棚にあげておいて新しい制度をスタートするって「ナンじゃいな?」って思います。

ネーミングからして他人事の臭いプンプンですもん。(ーー;)
返信する
不完全発車 (mama)
2008-04-18 11:05:38
@こめこさん、
どうも、この新制度は、見切り発車もいいとこ、
不完全なまま実行されちゃった観が否めませんね。
ウチの年寄り連は、
「年寄りは姥捨て山に行けってこったね、生きてるのも辛いやね」と言っております。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。