未央柳 (ビヨウヤナギ)
弟切草科という物騒な名前に属するとは思えない 明るく元気な花が咲き乱れる
ビヨウヤナギ、弟切草、ヒペリカム・・呼び方が違うだけかと思ったら
花びらの大きさとか、シベの長さとか 微妙に違うらしいけど、並べて見ないとわかりません
梅雨空で気分も湿りがち、その上ここ2~3日のゲリラ雷雨! にも負けずに・・
元気をありがとう! って思わず言いたくなります
クレマチスがまた咲き始めた
今年2度目だけど、どんどん伸びてきた ツルハナナスに 遠慮がちに咲いている
って言うか、ツルハナナスすごいです
夏までにフェンス全部を占領(笑)しちゃいそうです
クレマチス 頑張れ!
ツルハナナスを植えたときには、フェンスいっぱいに白い花が咲いたらきれいだろうなぁ~
なぁんて期待してたのに、伸びたら伸びたで占領されるなんて勝手だよね
昨日、家の前の道を通りかかった見知らぬおじさんに
「この白い花とても涼しそうできれいですね、なんというのですか?」 なんて聞かれちゃった!
でも・・フェンスごしに植えてある大きな金木犀の中にも伸びて
金木犀の葉の中にツルハナナスが咲いてるの・・・って どうかなぁ~