goo blog サービス終了のお知らせ 

  Happy day ♪

にぎやかなオオヨシキリ

二ヶ月ぐらい前には 一面薄茶色の枯れた葦原が

いつの間にかすっかりきれいな緑色になって

オオヨシキリのうるさいほどの鳴き声が・・

ちょっと見ても 2mはありそうな葦の中に入ってしまうとなんにも見えない

しばらく様子をみていると、やっと飛んで葦の上のほうに降りてくれた

初見初撮りです

 

 ↑ ↓ この子はまだ幼鳥ですね

 

 

口の中が赤いのは大人の雄ということですが・・

 

 なにを主張しているのか? すごい迫力です

  

 

広い葦原に何十羽のオオヨシキリがいるのか?

5~6種類の鳥や蛙がいるようで、とにかく賑やかです。


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧(10/1 コメント投稿終了予定)

hirorin
♪和さん
私も初めて聞いたのですが
オナガもビックリ!というくらいのすごい声です
いったい何羽ぐらいいるのか、わからないのが残念です。
ここはあのトラちゃんがいた木の所なので
近くに家はないので迷惑にはならなくてすみますね。
和 さん
http://fisheye2.blog65.fc2.com/
この季節ヨシキリが大声で鳴くので、
葦原近くにお住まいの方は、
悩みの種のようですね。
私はといえばあまり聞いた事がありません。
そんなにうるさいですか。
hirorin
♪北斗さん
やっと札幌にも春が来たのですね
早朝の撮影も、少し楽になりましたね

この時季はたくさんの野鳥が集合して
北斗さんは大忙しですね

葦原の中のオオヨシキリは探すのが大変ですが
見つけると、冬の頃の枯れた茶色と違って
きれいな緑なので撮りやすいです。
hirorin
♪xiaoさん
本当に賑やか、というかうるさいほどでした
鳴き声も色々で、カエルのようにも
他の鳥の声にも聞こえます

葦原の中で虫をとったりしているようで
声はすれども、姿な見えず・・なのです。
北斗
こんばんは
オオヨシキリが 間近から撮れましたね
とても 迫力があります
葦を避けての撮影なので 大変だったのではないでしょうか
ところで 札幌は今日 今年初めて気温が20度に達しました
桜が満開との発表も ありました
ようやく春がやってきたという感じです
xiao
こんにちは
オオヨシキリは、本当ににぎやかな鳥ですよね。
でも、なかなか姿を見ることはできないし、
見つけても撮るのは難しい・・・。
ましてや、こんなにかわいい雛には
お目にかかれません。
ちょっと探してみようかな・・・
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「野鳥」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
2024年
人気記事