goo blog サービス終了のお知らせ 

HIROKI-TOKIO'S BLOG

TOKIOメインの日記です。
お小遣いサイトも紹介しています。

『ACT Ⅱ』LIVE TOUR 大阪2日目

2005-03-06 23:00:00 | LIVE
今日は開演1時間前に到着して、売っていたグッズをひと通り見て回り、昨日と同じだということを確認してから、席に着きました。

そして開演時間となり、最初の楽しみの注意事項が始まりました。まず昨日負けたぐっさんが「え~山口達也です。勘違いしないでね、今日は僕じゃありません、勝ちました!それでは今日の負け犬くんに代わります」といって、「はい、こんにちは~」と喋ったのは何と松岡君!今回のツアーでは負けすぎているので、少々苦笑いを含みながらの挨拶でした。そして淡々と注意事項を喋っていると、横からぐっさんに「とにかく言っておきたいのは、帰りの新幹線を車で追いかけないこと。以上!!」と良いとこ取り!?されていました。すると松岡君は急にラップ口調で残りを説明してくれました。(笑)それが可笑しくって!(^^)

今日は長瀬君、『VALE-TUDO』の歌詞を普通に歌っていました。昨日は特別だったのかなぁ?そしてぐっさんと松岡君のダンスがまたカッコ良かった!!途中のジャンケンは、初めあいこになり、次もあいこになり…。3回目でまたぐっさんが負けましたが、勝負が早くつかなかったので、昨日みたいに腕立て伏せなどをする時間もなくて、何をするのかな?と思って見ていたら、ぐっさんは松岡君のヒザにちょこんと乗っかっただけ…?、でも面白い腰振りでした(笑)。どうやら『かい~の』をしていたみたいです。し終えたぐっさんは照れ笑い。それは何だよっと松岡君の声が聞こえてきそうなほど、爆笑していました。そして太一君の『ファンタスティポ』もあって、次はリーダーの弾き語り。今日はスムーズにことが運んでいたので、やっぱり昨日のはハプニングだったようです。予備のギターは毎回置いてあるんですね、今日は使わなかったんですが。リーダーだったので、昨日のはネタなのかな?とつい思ってしまいました…。(^_^;)

MCへ突入。まず「昨日の夜は何してた?」という話から。長瀬君は「昨日(サッカーゲームしようと思っていたのに)太一君にバックレられたの!」と残念がってました。当の太一君は「昨日はJリーグが開幕したの。で、スポーツニュースを見ようと思って。でも、(ライブで)疲れて12時ぐらいに寝てしまった」と。するとぐっさんが「どうせ有料の(番組)見てたんだろ!」と言い、松岡君も「サッカーボールもいっぱい出てくるしなぁ…」と意味深(?)な発言を。ここで言うボールとは一体何でしょうか…、ちょっとエッチな話だったし(笑)。ここでリーダーが「それで嫌なのは、見てないはずやのに領収書で見たってなってる時」と言うと、「それはあんた(リーダー)が酔っ払ってるからだよ!」と松岡君は全てお見通し(?)でした。

話変わって、松岡君は昨日ご飯を食べた後、ぐっさんと(ゴジラの映画で共演した)北村一輝さんの3人でカラオケに行ったそうで、太一君に「何公演するつもりなの?」と言われてました。ここで松岡君は矢沢永吉さんの歌を歌ったそうで、曲の中で永ちゃんがタオルを投げる場面では、皆でおしぼりを投げたそうです(笑)。リーダーが「そういえば太一はカラオケとかあんまり行かないなぁ」と言い、太一君は「岡村さんと出川さん、オセロの中島さんの4人で行った時、僕が『AMBITIOUS JAPAN!』を歌ったら、3人は廊下を走ってくれた」と話しつつ、「(十八番は)井上陽水さんの『少年時代』とか…、古くてゴメンね」と笑っていました。

松岡君は、CD店で『ファンタスティポ』のCDを買おうか迷っている女子中学生を見つけて、自分でCDを買って「これ、あげるよ!」と渡したそうで、ぐっさんから「どうせならさぁ、TOKIOのCDにしてよ~」と言われていました。でも「自分の(CD)だと何かやらしくない?」と、松岡君はしっかりそこまで考えていたんですね~。(^^)ここで太一君は「TOKIOのCDが周り(のCD)に比べて多く積み重なっていたら、(CDを)少し別の場所に移して、売れてるかのように見せる」そうで、松岡君も「CD売り上げTOP10のところに全てTOKIOの(CD)を置いたことがある!」と暴露していました。それを聞いてぐっさんが「多分その後、店員さんは『ない、ない』って言って(呆れた顔して)直しているな!」というと、松岡君は「直させないよ、睨まれたら睨みかえしてやる!」と(笑)。リーダーに「子供やなぁ~」と言われてました。

リーダーが昔に比べて若くなったという話になり、「良い接骨院見つけたんだね」とか「今日も針どっか刺してんの?」とかメンバーにイジられてました。ぐっさんも「それか霊媒師か…」と言いかけましたが止めてました。ここで松岡君は「(リーダーは)やっと歳が追いついてきたんじゃない?」と言ってましたが、ぐっさんが「でもさ、電化製品とかって壊れる前は結構パワーあるよね」と言い、長瀬君が「(リーダーは)最後のあがきだね!」と言い、松岡君が「リーダー死ぬの?」と連続ツッコミ!!それに対してリーダーは「何でやねん」とか普通~の返ししかできず、太一君に「もっと盛り上がるコメントしてよ!」とダメだしされてました。また、リーダーは「これでも一生懸命生きてるんやで!」とも言ってました。

TOKIOも歳とったという話になり、ぐっさんが「さっき太一が『ファンタスティポ』踊ってた時、俺と松岡、長瀬は同じ場所で着替えるんだけど、(腰掛けて)『はぁ~……(ため息)』て言って動けなかったもんね!」と、かなりヘバっていたらしいです。(^^)
リーダーが「さぁMCはこれぐらいで、そろそろ始めようか…」と言って立ち上がろうとしたら、お客さんの「えぇ~!」の声が。松岡君が「そんなこと言うからダメなんだよ、何も言わずにスッと立つとカッコイイんだよ」とアドバイスすると、長瀬君は「リーダーが何か言うと必ず『えぇ~!』って言われるよね」と。ぐっさんに「今度『笑っていいとも』のテレホンショッキングに出たら、『明日のゲストは城島茂さんです~』『えぇ~!』って言われるよ」と言われて、リーダーは「それ逆の意味になるやん、歓迎されてないやん。嫌やわ~」と話していました(笑)。また、「これでも一生懸命生きてるんやで!」と同じ言葉でシメてました。

そして後半の曲に突入!と思いきや…ぐっさんの様子が何かおかしい?どうやら付けていたマイクがとれたみたいで、一旦、横の舞台裏へ。その間、待たされる4人。と、ちょっとしたハプニングがありました。ライブ終盤の曲では、メンバーがお客さんの通路(花道)を通ることが多くなり、その時はかなりもみくちゃにされていました。特に『PARKING』では長瀬君のマイクがなくなってしまうハプニングがあり、その間長瀬君の歌声が聞こえなくなってしまいました。ボディーガードのスタッフさんがかなり慌てていました。また、アンコールの時は、花道を抜けた後、松岡君が「誰!?ちん○触ったの?」と騒ぎ、長瀬君も「何?どうしたの?」と心配顔。すると松岡君の前で一人笑っている太一君がいました(笑)。「お前か!!」と松岡君の鋭いツッコミで犯人を発見。まるで明智並みの推理でした(^o^)あと、ぐっさんもリーダーのお尻を触っていたそうで、リーダーは「触られたと思ってたら、前に興奮してる山口がいた」と暴露。ボディータッチが多いのは良いことですが、そういうタッチは……まぁ、仲が良い証拠ですよね!(^^)

アンコール曲を歌い終わると、長瀬君が「昨日、僕は夢を見ました。その夢の中で僕はライブをしているんです。そして、僕は『JUMBO』を歌っていたんです。もしこれが正夢なら、もう1曲あるんです。皆さん、僕の夢を正夢にしてくれますか~?」と語りかけました。するとぐっさんが「『JUMBO』で良かったよ、これが『明日の君を守りたい』だったら…」と言うと、松岡君は大爆笑していました。そして『JUMBO』を歌い終わり、ライブ終了かと思いきや、お客さんの「アンコール!」「もう1回!!」との鳴り止まない声が20分程。するとTOKIOは再登場してくれました。しかもシャワーの途中だったらしく、メンバーみんな裸にバスタオル姿!特にリーダーはシャンプーしていたままの登場で、髪の毛が泡だらけでした。そして帰り際に太一君が自分の腰に巻いていたバスタオルをとったんです。「キャ~!」と一瞬どよめきましたが、ちゃんと白のパンツをはいていました(笑)。

ぐっさんは「昨日も盛り上がりましたが、今日も凄く盛り上がった。おかげで演奏がメチャメチャだったけどね。お客さんにのせられて~(笑)。10年大阪でライブしていますが、今日が一番盛り上がったと思います!ACTⅡ、TOKIO第二章です。次は20年目を目指して頑張ります!」と語ってくれました。

『ACT Ⅱ』LIVE TOUR 大阪1日目

2005-03-05 23:00:00 | LIVE
行ってきました、大阪ライブ1日目。晴れてよかった~(^^)
僕が会場に着いたのが16時20分頃だったので、いつもよりはグッズ売り場が空いていてスムーズに買えました。まだパンフレットを見てないんですが、ぐっさんの『うちわ』と『クリアファイル』が最高にカッコイイですね(>_<)

そしていよいよ開演時間!まず最初の楽しみはメンバーによる注意事項。今回のツアーでは、ジャンケンで負けたメンバーが1人で全部読むという決まりで、大阪1日目は何とぐっさんが負けました!「やったぁ~!」と心の中で叫びましたよ(^o^)その内容がまた面白い!!機内アナウンスのような口調で喋ってるのも笑えましたが、あの途中の「先立ち」というところを『朝○ち』(←恥ずかしくて書けません…)と言っちゃった問題発言(?)がかなりツボでした(^_^;)その後ちょっと照れ笑いしていたぐっさんがまた可愛かったり…(^^)また、「リハーサルでキーボードが倒れました。途中で音が出なくなるかもしれません」と言ってました。

2曲目の『自分のために』では、三三七拍子がうまく揃っていて感動しました!太一君のソロは大阪バージョンの台詞になってました。6曲目の『VALE-TUDO』で、『裏原のシャツ着てまたしまう』という歌詞を、長瀬君はわざと全部『~また吠える』と歌っていました。また、8曲目のぐっさんと松岡君のダンスがかなり上手くてまたまた感動!!と、同時に「カッコイイ~~!」と心の中でまた叫びました(^_^;)ダンスの途中、2人でジャンケンして、またぐっさんが負けて、腕立て伏せを5回程させられていました(笑)その間、松岡君は何もせず、その様子を見守っていました。続いて太一君があの馬柄の衣装を着て『ファンタスティポ』を披露!スクリーンには何とハイジも登場して、トラジハイジが結成され、皆で踊りました!(かなり盛り上がりましたよ!)そして次はリーダーの『徒然2コード』の弾き語り。しかしここでハプニング!?何と用意していたギターの音が出ないのです。スタッフさんが慌てて(?)調整して、一時は音が出たんですが、また出なくなったので仕方なく(?)リーダーは予備のギターを使いました。あれは本当にハプニングだったんでしょうか…?ギターは最初から2本置いてあったし……。リーダーは「演出じゃないよ!」みたいなことを言ってましたが、どうなんでしょうか。

MCのため、一旦お客さんを座らせて、メンバーも腰掛けようとしたら「えぇ~~!」の声。すると松岡君が「リーダーのことも考えてあげて。10年経って俺達も年とってんだから!」と言ってました。MCは多少前後してます…。
太一君が「今度メントレでスペシャルがあるんだけど、また支配人が選ぶベスト10とかあるでしょ?正直もう1000食ぐらい食べてるから最初の方なんて分からないんだよね。みのもんたさんが何だったか覚えてない」と言うと、松岡君は「みのもんたさんは○○(←忘れました…)だよ」と、ちゃんと覚えていたのがスゴかったです!リーダーが「オンエアで支配人のコメントがカットされているやん。あれ見てどんな気持ちなる?」と聞いたら、松岡君に「愛のエプロンなんかカットされまくってるじゃん!あんた(リーダー)はどうなのよ」と逆にツッコまれてました。リーダーが「真逆なんよね。太一は美味しいもん食べて、僕はまっずいもん食べて…」と羨ましそうに喋ると、太一君は「でも支配人に何でなったのかいまいち分からない」と。ぐっさんが「あの(オレンジの)衣装が一番似合うからだよ!」というと、太一君は「あれ(衣装)、オーダーでかなり高いんだよ、70万ぐらいする」とビックリ発言を。続けて「さっきの衣装(馬柄のやつ)も、だってオーダーで高いんだよ。あんなの着る人いないし」と、こちらも高いんでしょうねぇ……(^_^;)また太一君が、メントレレストランで一度紹介された店を車で通りかかった時、その店では『国分太一が来た店』と書かれていたそうで、「俺、一回も行ったことないのに…」と不思議がってました。

DASHの話になり、太一君が「明雄さんはスゴイんだよ。3mの高さからジャンプした!」、ぐっさんも「下が肥やしだったからクッションになったんだろうね!」と、まだまだ若い明雄さん。すると長瀬君が「明雄さんで思い出したんだけど、僕のよく行く歯医者さんが明雄さんソックリなんだよ!」と、声真似も披露していました。そして「明雄さんだったら、歯もタコ糸で巻いてギュッとしそう」とも言ってました(笑)。太一君は、よく行く歯医者でリーダーのお父さんに会ったそうで、「歯が一本しかないんだよ。それをキレイにしてもらってて。磨きやすそうだね~」と言ってました。

リーダーが「よく『ホントに楽器弾いてんの?』って言われへん?」と話をふると、長瀬君に「えっ?リーダー、(楽器)弾いてるの?」と驚かれてました(笑)。それに対してリーダーは「何年、バンドやってんねん!」とかツッコんでいました。松岡君が「ドラマの共演者とかに『ホントに(楽器)弾いてんの?』と、あとは『DASH村はどこにあるの?』は絶対聞かれる」と言い、リーダーが「僕は、あなたの心の中にあるって言うわ」とその対処法を話すと、「心の中にヤギとかいるの?それ嫌だよ!」と松岡君にバッサリ斬られてました。(^o^)/

リーダーの顔を見たら何考えてるかすぐ分かるそうで、『目じりにしわを寄せている時は本当に嬉しい時、瞬きが多い時は焦っている時、口だけで笑っている時は顔を作っている時、下唇を噛んでいる時は興奮している時』だそうです。そこからメンバーの癖の話になり、松岡君が「アニィ(ぐっさん)は喋る時にまず『うんっウンッ』するよね」と言うと、ぐっさんは「30過ぎるとタンもからむよね!」と悩みを語り、「あと、タンがからんでるのにそのまま押し通す人たまにいるじゃん。あれ止めてほしいね」とも。続けて松岡君が「アニィが電話に出る時ってさ、『おぉ!(←もしもしに対して)』『おぉ~!(←電話で何か言われたとき)』で、あと『すっげぇ!』『マジで!?』『やっべぇ!』『イイね~』とかだもん」と言ってました。メンバーに「そんなに驚く内容なの?」と聞かれると、ぐっさんは「波情報を電話交換したり、いろいろチェックしてるのよ」と、さすがのサーファー発言も出ていました。また、リーダーが「長瀬は笑う時よくズッコケルよね!」と言うと、太一君に「吉本に行けばいいのに!」と言われていました。

「リーダーのお母さんも面白いよね」という話で、松岡君が「(カラオケ行った時)俺が歌ってるのに全然聴いてなくて、リーダーが歌ったら『シゲちゃんが一番上手い』って褒めてたんだよ!」と悔しがってました(笑)。また昔5人でリーダーの家に取材に行った話になり、松岡君は「俺が(お母さんを)お姫様抱っこしたら、頬赤らめてんの!」と、かなり可愛かったそうです。リーダーが「TOKIOはみんなお母さん似だよね。長瀬のお母さんなんか、その(長瀬君の顔の)ままで髪を伸ばした感じ」と言うと、松岡君が「山口君のお母さんもそっくりだよね」と。ぐっさんは「自分でもウケルぐらい!!あと、親戚もみんな同じ顔だよ」と言ってました。それを松岡君は「金太郎飴みたいだね!」と笑っていました。
あと長瀬君が木久蔵さんのことを『もくぞう』さんと言ってしまい、太一君が「築何年だよ!」とツッコんだ話とかもいっぱいしていましたが、これはもう有名(?)だから省略します。あと、どこだったか忘れましたが、松岡君が関西MBSの『ちちんぷいぷい』という番組にゲスト出演した時、(『もっと面白く!』とかいうカンペなど)関東との違いにかなりビックリしたそうで、それらを実演付きで説明してくれました。(^^)

MCが終わり、演奏再開!盛り上がりまくりました~!(>_<)アンコールの『城島SONG ACTⅡ』があんなに面白い曲だったとは。爆笑しちゃいました(^o^)ぐっさんがプロレスラーの武藤に似てるって最近かなり言われてません?まぁ面白いからいいんですけどね~(^^)vそしてWアンコールもあり、その時、太一君だけ上半身裸でズボンもちょっと下がり気味だったので危なかったです…(^_^;)(黒パンツがはっきり見えてました!)またどこかで、「最初キーボードの音が出ないかもって言ってたのに、ギターの音が出なくなるグループです」と言ってました(笑)。
ぐっさんが「今まで10年間ずっと大阪でライブやってきましたが、今日は一番最高に盛り上がったよ!」と言ってくれて感激しました。リーダーは「これから仕事・学校で何かツライことがあったら、今日のこのライブを思い出して!」と言うと、松岡君が「また胸にしまうの?DASH村といい、今日の心はパンクするなぁ」らしきことを言ってました。(←あいまいです…)