goo blog サービス終了のお知らせ 

働く主婦の独り言

有職主婦の毎日を綴ります。愚痴や趣味の話。興味はつきません。

今度はウルトラマン

2022-06-05 12:47:00 | Weblog


フワフワのちぎりパン🍞
軽いパンは沢山食べる事が出来てしまうので危険です。

さて昨日旦那と映画館に行きました。
『シンウルトラマン』
色々とツッコミどころもありましたが
面白かったです!
まずはウルトラマンがスリムな感じ
そして…
胸にタイマー?がないのはなぜなのか
まあそれは置いておいて
導入部がナレーションとともにサクサク進めていくのも良かった。
現代の社会情勢を絡めながら、
宇宙から見た人類の価値は少しショックな部分もありながら
改めて人類の愚かさを感じさせてもらいました。
出演俳優さんも声だけも含めて豪華でしたね。
まさに初期のウルトラマンをリアタイしていた世代
映画館で観る価値のある作品でした、


懐かしくもあり

2022-05-29 11:55:00 | Weblog


友人との食事会が流れて
急遽旦那と映画に行きました。
30年の時が流れて
懐かしさと共に
年齢を感じないほどの肉体に
自身のだらしない身体を反省😓

旦那も言っていましたが
この映画は大画面で出来れば映画館で見る事をお勧めしたいです。
最近は私もネット動画が多いですが
やはり迫力が…



アイスコーヒーが美味しい季節です

2022-05-24 12:00:00 | Weblog


実家の寺の用事でお出かけ中 
あまりに暑くてアイスコーヒーでひと休み😃
今は空いていますが
来る時の電車は通勤時間から少しずれていても
結構混んでいました。
こんな毎日だとコロナ陽性者数の発表が虚しく感じます。
パーテーションとかある事でかえって換気が悪い場所があったり…
この夏はどんな生活が良いのかしら?
円安だから海外は無理でも札幌の旦那実家には行かないとなあ〜


ゆっくりしたい

2022-04-23 16:54:00 | Weblog
土曜日は営業時間が短い
それなのに需要はめちゃくちゃ多い😭
普段の2/3の時間に平日の1.5倍の人がやってきます。
それなのに…
「土曜日だから空いていると思って
〇〇時の電車に乗りたいの」
って言われましても
お年寄りの時間や曜日に対する感覚はちょっと違います。
高齢社会になっているのでこんな人達が増えるのかしら?



早く帰れる土曜日の午後
主要駅のカフェはどこも激混み😅
地元は田舎なのでゆっくりお茶が飲めます。


苺って😃

2022-03-27 16:22:00 | Weblog


特売になっていた🍓
テーブルにのるだけでテンションが上がります。
以前は苺狩りに行く事もありました。
結婚してすぐの頃
苺のハウスに2人だけで🍓狩りをした事があります。
意図して貸し切った訳ではなく
たまたま2人しか客がいなかったんです。
貧乏性なのかお互いにひたすら食べた記憶があります。
その結果その日は苺でお腹が一杯でした😅
ドライブに行って苺以外食べずに帰りましたが
どんなに美味しいものもほどほどが大切と思った日でもあります。


3月 春めいて

2022-03-01 12:03:00 | Weblog
2月は寒い日が続きました。
3月の声とともに陽ざしに柔らかさを感じます。


先月の誕生日に旦那さんからもらいました。
寒かった事もあり3週間は楽しむ事が出来ました。


コロナ感染も陽性者数は高いながらも少しづつ減少しています。
職場でも陽性者がでたりしバタバタした2月でした。
とはいえ仕事柄濃厚接触者になったスタッフは毎日の抗原検査で陰性を確認
通常勤務で頑張りました。
社会生活を回して行く為には寛容な気持ちも必要。
昔から
「風邪は万病のもと」 
と言われています。
風邪ぐらいとは思わず体調が悪い時はまずは休める環境を整える。
そんな社会を目指していければ良いのではないでしょうか?



連休は雪⁉️

2022-02-09 11:39:00 | Weblog


お試しでお味噌を仕込んでみました。
出来上がりは6ヶ月後
どうなるのかは夏までのお楽しみ❣️

3回目のワクチン接種副反応は
腕の筋肉痛で前回よりは広範囲だったかな
ちなみにファイザー2回からのモデルナのスタッフ(20代)は2回目の発熱が大変でしたが
今回は微熱と脇のリンパ部位の痛みで
今回の副反応は楽だったそうです。
ちなみにこのパターンが抗体価が高いと言われているので
「最強の女」😅と呼ばれております。

明日からの天気は雪がヤバイ様です。
本日公休日で明日は出勤です。
明後日はお休みですが明日の出勤が心配😭


3回接種終了しましたが…

2022-01-27 23:27:00 | Weblog
新型コロナワクチン接種
3回目終了しました。
とは言ってコロナに罹らない訳では無いですけどね。

今日のニュースを見ていて気になった事
無料PCRを念のため受けた方の一言
「これで安心できました😃」
検査結果は永遠に続くものではなく
検体を採取した時点では新型コロナ陰性だった証明であり
極端な言い方をすればその直後に感染する可能性がある訳です。
検査をすべきはまずは自覚症状がある人が優先です。
現在検査結果の遅延や保健所の業務逼迫で
の連絡の遅れで職場に出勤できない人が増えています。
それに伴い現場は疲弊しそして体調を崩す人も…
悪循環が続きます😭

久しぶりのハードカバー

2022-01-21 01:06:00 | Weblog


映画の予告をたまたま見かけ
原作を手にしました。
ハードカバーの本は通勤に持ち歩くには少し重いので
なかなか読めなかったのですが
年末年始のお休みもあり読み終わりました。
重いテーマではありましたが
日本の福祉の現実を突きつけられたように思いました。
物事を個人レベルで考えるのか?
それとももっと大きな括りで考えるのか?
今のコロナ対応にも言える事なのかもしれません。
コロナ病床数ばかりに目を向けていますが
そのほかの救急患者さんのベッドは空いているのでしょうか?
コロナの経口薬を扱っている薬局では
日常業務に支障が出始めているとも聞きます。
もちろん日常的にコロナを気をつけて行く事は当然ですが
今までの様な抑制が効果的なのか
スポット的な協力金で感染を止められるのでしょうか?