goo blog サービス終了のお知らせ 

働く主婦の独り言

有職主婦の毎日を綴ります。愚痴や趣味の話。興味はつきません。

現場で考えた事

2022-11-27 14:00:00 | Weblog



今月はじめに帰宅途中で見かけた花火です。
ゆっくりと上がる花火で夏に見る花火とは一味違いました。

日本ではコロナ第8波の話題が出ています。
その一方でワールドカップサッカーを観戦してみると他国との温度差にびっくりします。 
世界ではコロナの立ち位置が全く異なっていますよね。
何が正解なのかはわかりません。

今現場では以前にも増して薬が足りません。コロナに関係する薬はほぼ制限出荷
今までの使用量以上の入荷は難しいのです。  
そんな中いつもの倍の日数をもらおうとすると…もちろん薬が足りなくなります。
更にその薬がないので別の薬の提案または
別の薬局を紹介しようとすると
どいしてもその薬をここの薬局で貰いたいとゴネる方😩
全くどうしたら良いのやら…
毎日こんな状況でスタッフの心は疲弊しきっています。

にわかですが…

2022-11-23 19:22:00 | Weblog





先月義理の父が亡くなり札幌に行ってきました。
90歳を越えておりペースメーカーを入れていたのに
男性の平均寿命を考えれば長生きしたと思います。

札幌で時間があったので中島公園に紅葉を見に行きました。
着いて直ぐに雨が降ってしまいゆっくり出来ず残念でした。
今日は祭日でしたが生憎の雨
天気がよければ自宅周辺の紅葉も綺麗なのですけど🥲

サッカーワールドカップ 
今夜いよいよ日本が登場しますね。
ワールドカップの時しかサッカーはみないのですが
やはり国際大会は華やかで大好きです。
強豪のドイツですが頑張ってもらいたいですね❣️




何のために働くのか?

2022-10-15 22:36:00 | Weblog
忙しい日が続くと仕事優先で日常生活が疎かになります。
仕事のためにそれ以外の事は適当に😓
これって何か違う気がします。
仕事をするために生きているわけではないから
人生も後半戦
健康で活動出来る時間は減ってきています。
それを言い訳にして久しぶりに土曜日に有休をもらいました。
何年ぶりかなあ?
家から一歩も出なかったですけど
一日中楽しかったです。






他国の話ではない。日本人の危機感

2022-09-01 12:10:00 | Weblog


職場でいただいたタルトです。
オシャレな箱に入って可愛い❤️です。
ウクライナでの戦争が始まり6か月が過ぎました。
ヨーロッパではこの冬の燃料不足が指摘されています。日本においても同じ事が言えると思います。
これは燃料に限った事ではなく
輸入に頼っている日本では色々な影響が出てくる。というか既に影響は出ているのです。
元々流通が不安定になっていた薬の供給ですが
コロナの影響もありかなりの品目で厳しい状況です。更にこんな時だからと日数を増やしてもらう方々も多く毎日が綱渡りです。

再度自宅を見回してみて余った薬はないですか?ワクチン接種用に解熱剤を用意していませんか?
日本は国民皆保険です。とても良い制度だと思います。
この制度を長く続けるために自分に出来る事を考えて行きたいです。 

はっきり言ってジェネリックは嫌とか言っている場合では無いくらい。
入った薬で対応するのが精一杯‼️
毎日薬の確保をする為にどれだけ努力しているのか分かって欲しいです。


そろそろピークアウト?

2022-08-24 12:47:00 | Weblog


昨日の夕食です。
久しぶりの定時帰宅で少し贅沢しました♪
小児科の発熱外来で毎日残業続き
心も体も疲弊していました。
丸ごとトマトの中にはキムチが入っていました。
新型コロナ感染も高止まりとは言え
なんとなくではありますが
落ち着きが出てきているように感じる今日この頃
一部の薬剤の入荷状況はあまり良く無いです。
解熱剤や咳止めの在庫は厳しいです。
無いもは無い‼︎
医師から処方されても在庫無いものは
出せないです。
結構前から在庫が厳しいと伝えても
日数や頓服の回数を多めに処方される方が多いのも事実。
本当必要量のみでお願いしたいです。

私のコロナ対策


アレルギーの薬も写っていますが
基本解熱剤は市販薬を購入します。
普段から頭痛などの時に必要なので在庫しています。
これと経口補水液を常備
熱がでたらこれで対処
辛い時に病院を探して動きまわるのは無理かも😭



インフルエンザの薬って…

2022-07-25 00:54:00 | Weblog
実家の母が
「新型コロナの薬が早くできれば良いのにね。」と言う事があります。
インフルエンザは薬があるからと言う認識からの言葉だと思います。

ところで抗インフルエンザウイルス薬はいつからあるのでしょうか?
タミフルが発売されたのが2000年で
まだ20数年しか経っていません。
その後何種類かの薬が発売されています。
これらの薬はウイルスの増殖を抑え
罹患期間簡単に言えば症状の続く期間を短くするのです。
諸外国においては健常者のインフルエンザに使用すると言うより
基礎疾患がありインフルエンザの症状に耐えられない方に優先的に使用する薬です。
日本においてはインフルエンザの診断がつけば積極的に使用され
日本が最大の消費国と言われた事もあると聞いています。
ではその前はどの様な治療だったかと言えば
大多数の方が辛い症状に対する薬が処方されあとは家で安静にしていたはずです。

新型コロナは重症化が怖いと言いますが、
ここまで感染が広がっているのに検査の為に体調が悪いにもかかわらず長時間待ち
結果陽性であっても通常の風邪薬が出るのならば通常の診療で対処できないのでしょうか?



疲れます😭

2022-07-22 13:24:00 | Weblog
コロナ感染が増えている現在
インフルエンザか季節性の風邪の様な感染力を感じます。
とくに子供達の間に広がっていると思います。
子供が罹患すれば親世代に…
症状がない人に検査をする意味を感じなくなっています。
症状がないと言う事は身体の中でウイルスが増殖しておらず
このまま発症しない人も多いです。
当初のウイルスではこの人達を隔離する意味がありますが
現在の感染力では隔離で患者数を抑えられる気がしません。
検査キットの販売と発熱外来からの処方の対応
そして一般診療の処方の対応で現場は疲弊しています😭
何を怖がる必要があるのか
きちんとした報道やアナウンスを切望します。

瞬間を切り取る

2022-07-01 11:57:00 | Weblog
暑い😵
言葉がこれしかないのか⁈
ってくらいでエアコンはフル稼働中
月曜日に取るはずだった有休
諸々あり本日のお休みになりました。
半年に一度の歯科検診を済ませて
只今コーヒーブレイク☕️

午後から映画に行く予定です。

最近自身の推し活で色々思う事がありました。
今の時代写真や動画が直ぐにネットに上がりコメントが付き
推しの行動がリアルタイムにわかります。
コロナ禍自分の行動が制限されているからか
それが喜びになります😃
しかし…
その情報が都合の良いように切り取られ
更に脚色されて流されたり
またはその情報の解釈を勝手にして
それに自分の意見をつけて発信したり
瞬間を切り取るとは芸術作品にもなりますが
悪意のある情報にもなり得る
難しい世の中です。


暑い〜6月なのに

2022-06-26 14:38:00 | Weblog
暑いですね。
6月だと言うのに…
本格的な夏になったらどうなるのでしょうか?



先日のパン教室で作りました。
少し作り方に特徴があり翌日も柔らかいパンです。
いつもと違う空間でのおしゃべりも楽しく
パン教室に通っています。
趣味と言って良いかはわかりませんが
仕事を離れ色々な事に興味があります。
本を読んだり、動画を見たり
そんな時間はとても貴重です😃


逃避したい時

2022-06-19 15:18:00 | Weblog


ランチ用のプチパン
自宅で手ごねパンを焼くのは久しぶりです。
5月の連休明けから職場のスタッフ人数を減らされ
6月に入り隣に新しいクリニックがオープン
それにもかかわらず更にスタッフを減らされ残されたスタッフは日々疲弊しています😭
私達の業界は全ての業務が点数化されていて頑張っても凄く儲かる訳ではないです。
どちらかと言うとボランティア的な事も多いです。
働き方改革からは逆行していて店舗の開店時間は長くなり
定休日も少なめ…
誰かが出勤しなければならず労働時間を守ろうとローテーションを組めば通常業務時間のスタッフは必然的に減っていきます。
それでも混む時は混む😅
不完全な処方箋で医療機関に問い合わせ!
それで時間がかかり全体的に遅くなれば
怒られるか嫌味を言われます。
結構ブラックな業界です。
私の頃は4年でしたが現在は大学も卒業まで6年かかります。
子供がいたら絶対に勧めない職業です。