今年も愛妻の日 2011-01-31 22:28:30 | Weblog すっかり忘れていましたが 今日は『チューリップの花束』が届きました。 そういえば去年もチューリップでした。 花束を貰うとやはり嬉しいですね。 日本の殿方はなかなか奥様に愛情表現がでいない方が多いです。 たまにはお花を一本買って帰るのも良いかも?
着る毛布 2011-01-28 23:13:00 | Weblog 昨年から気になっていて いろいろなお店でも見ていたんですけど・・・ 一昨日の夜つい「ポチッ」としてしまいました。 旦那も分も一応購入。 一体どんな反応をするかと思ったら、意外と好感触でした。 早速着ておりましたがっ!! やはり体格がよろしいようで、かなりぴったり感が・・・ まあ本人がとても気に入ったようなので 取りあえず良しとしましょうか。 我が家の暖房は床暖とエアコンなのですが 着る毛布と床暖でかなり温かく感じます。 エアコンは付けなくても大丈夫そうです。 明日までに書類を作らなければいけないのですが なかなか始めることができず グダグダしています。
インフルエンザ 2011-01-21 23:02:17 | Weblog 一気に患者さんが増えてきました。 「私はワクチンを打っているから大丈夫!!」 っておっしゃる患者さんもいらっしゃいますが ・・・ ワクチンを打っていてもインフルエンザになる方は 結構いらっしゃいますので 油断大敵です。 昨年私たち薬剤師は「医療従事者」からはずれ 新型のワクチンの優先枠に入らず 結局私も含めてスタッフは全員新型のワクチンを打たないまま 季節が過ぎてしまいました。 そして今期は流れのままにワクチンを打つ機会をのがし 今に至っています。 ワクチンや抗インフルエンザ薬の知識を正しく持ち 自分自身に必要かどうかをきちんと判断していくことが大切だと思っています。
寒くて寒くて・・・・・ 2011-01-15 00:08:58 | Weblog この冬の寒さは半端じゃないです。 関東に住んでいる私がこんなこと言ってはいけないと思いつつも やっぱり 「寒い~」 集合住宅とはいえ作りが全室角部屋なんて宣伝文句もあった位なので 隣との壁の接面が少ないんです。 その代り外壁が外気にさらされている訳で 寒いんです。 南半球じゃ凄いことになっているし 「政治がどう、税金がどう、老後が・・・」 なんて言っているよりも 「地球が持つのか?」っていうレベルになっているような気がします。 いろんな意味でもっと環境のことなんか考えなくてはいけないような気がします。 ついつい便利な方に走りがち 「まあいいか」って妥協しがちですが これからは一つ一つじっくり考えながら 行動しなくてはいけないのかもしれません。
お休みは忙しい? 2011-01-06 22:53:59 | Weblog この年齢ともなると持病の一つや二つ といったところですが・・・ 一応メタボ系は今のところセーフです。 これが原因で子供が出来なかったのかわかりませんが 子宮筋腫があります。 ちなみに大きさは結構大きく、 さらに数も一つではないので 治療するとすれば年齢等を考慮すると子宮摘出が一番の選択肢になります。 実際のところ特に毎日の生活に支障をきたす症状もないので 半年に一度の定期検診で経過観察となってはいます。 手術となるとお休みを取らなくてはいけないし 友人で子宮筋腫の手術をしてから却って調子を崩した子がいるので 今一つ手術に踏み切れない理由の一つでもあります。 とは言っても、大きくなるのをただ見ているのも何なので 一つの選択肢として漢方の治療を行っています。 大学時代から漢方は少し興味をもっていて ネットを通じ調べた漢方専門の先生に月一程度の割合で通院しています。 木曜日に通院しているのですが 定期的に通うとすると結構時間が取られてしまいます。 もう1年以上通院していますが お休みの半日を使ってしまうと家事などの時間も限られ 更に自由に使える時間が削られてしまいます。 病院に定期的に通うのは本当に大変です。
おせち 2011-01-05 22:04:44 | Weblog 巷で話題になっている『おせち』の問題について・・・ 見本とあまりに違って苦情ということで いくつかの写真が載っていました。 50%オフのおせちですが 仮にも1万円のものですよね。 あのままの『おせち』の内容で送ってよいものかどうか なんで考えないのでしょうね。 もしあの『おせち』が自分の所に送られて来たら・・・ そんな想像力もないんでしょうか? 33品目も買うことができませんが 1万円もあればもう少しましなおせちができるはず。
新しい年 仕事が始まりました 2011-01-04 21:55:52 | Weblog 今年は早々の開店だったせいか 混雑もなく静かに仕事が始まりました。 患者様からお年賀状が届いてびっくりしたり 「おめでとうございます。今年もよろしく」 などとご挨拶を頂くと 何時に無く地元に密着できているのかな? なんて思う今日この頃です。 この薬局に勤めて早6年と半年が過ぎました。 転勤もあるので最初のメンバーから入れ替わりもありますが 私が一番の古株となりました。 高齢の方もかなり多いので 何人かの方とは悲しいお別れもありました。 病院よりは日々命と隣り合わせということではありませんが この年齢になっていくと 「自分もこんな風に年を取っていくのかな?」 なんて思ってしまったり・・・ 日本における医療現場というものは 本当にこのままで良いのかどうか? いろいろ迷いはありますが 自分自身は進んでいくしかないと思っています。
シンプルに 2011-01-03 22:12:08 | Weblog お休み最終日 結局シンプルにお正月らしく初詣に行ってまいりました。 近くの神社ではありますが それなりに有名どころなのか 周辺道路は渋滞しておりましたが こちらは徒歩でお散歩気分だったので 渋滞にはまることもなく 無事にお参りを済ませました。 そう言えば・・・ 昨年の冬場。私の会社のでは骨折等けがをする人が多かったんです。 会社の上層部でも応援のやりくりが大変だったらしく 12月の社内便に 「厄年の方は、厄払いに行ってください。」 ってコメントがありました。 気持ちはわかりますがこれってどうですかね? ブラブラ歩きながら旦那と話していたんですけど 「初詣っていうけど、この後神社仏閣にお参りする機会っていつなんだろう?」 「もしかして今年最初で最後のお参り?」 なんて・・・ありえそうですね。 取りあえず実家に帰ったときは仏壇の前で手を合わせています。
あっという間!! 2011-01-02 16:30:49 | Weblog 正月のお休みもあと一日となってしまいました。 年が明けてからというもの完全な寝正月でございます。 本当によく寝て「ぼー」っとして 見損なっていたDVDなんぞを見ております。 『2012』 いや~正月から見る映画じゃなかったかも 明るい未来は?? 実生活でも明るい未来は遠い気がしますが・・・ 私が年を取ったせいなのか 今年のお正月はいつに無く面白いテレビ番組がないような気がします。 どうしても見たいというものがないんですよ!! 昔は結構テレビから離れるのが大変だったんですけど・・・ あと一日何しようかな