全力投球!! / 大津市議会議員 仲野弘子のブログ

日々の活動を報告させて頂きます。皆様の声を市政に届けるべく、一日一日を無駄にせず頑張って参ります。

おしゃべりボランティア

2006-10-20 23:32:48 | 活動報告
地域のシルバーさんのグランドゴルフ大会が開催されました。私も参加させて頂きました。シルバーさんは皆さん日頃から練習され、頑張っておられますので、上手です。またその後高齢者のお宅や、介護施設に行くおしゃべりボランティアの打ち合わせがありました。いよいよ、ボランティアの会が11月2日から出発されます。地域の皆さんで立ち上げて頂きました。大変皆さんご苦労様でした。高齢者の思い出話を聞いて交流することで、高齢者の心を癒すだけでなく、孤独感や、不安を解消し、生きるための勇気付けにつながれると思います。是非とも皆さん、こういう事をボランティアでして頂いておりますので知っていただければありがたいですね。よろしくお願いします。

重体妊婦

2006-10-19 23:17:42 | 活動報告
最近では、結婚をしていても、なかなか子どもを産まない母親が沢山 おられます。まさに少子化時代に、分娩中に意識不明になり、18カ所の病院に受け入れを断られ約6時間かかって大阪の病院に受け入れ先が決まった時には、脳内出血と帝王切開で出産されたが、お母さんは、意識不明のまま亡くなられました。心から、おくやみ申しあげます。今後妊娠される方もこういう病院の態勢だと不安に感じると思います。安心して子どもを産める病院になってほしいですね!


清掃

2006-10-18 22:12:04 | 活動報告
今日は大津市シルバー人材センター協会さんの「シルバー環境美化の日」が開催されました。
大津市ではブロックが5つに分かれ、和邇・真野浜・打出の森~サンシャインビーチ・膳所・晴嵐の道・瀬田湖岸緑地公園~唐橋公園で清掃作業が行われました。
私は、真野浜で参加させて頂きました。協会の皆さんは大変お元気な方々ばかりで奉仕精神抜群です。真野浜水泳場もスッキリときれいになりました。
これからも皆様方と環境保全水質保全に力を入れ、琵琶湖を守っていきたいと思っております。皆様もよろしくお願いいたします。
本日は協会の皆様、本当にお疲れ様でした。

自治連定例会

2006-10-17 23:31:29 | 活動報告
今日は、自治連10月定例会が市民センターで開催されました。今日は、私が出席いたしました。協議事項が15項目あり、大変意義ある会合でありました。毎会、問題に上がって来る自治会加入についての協議に時間がかかりました。役員の皆さん長時間ご苦労様でした。

大津市テ二ス協会

2006-10-16 23:14:28 | 活動報告
今日は、早朝より大津市テ二ス協会の皆さんとテ二スを練習させて頂きました。長年練習をしておりませんのでボールがどこに、とぶかわからないので、心配でしたが、なんとか練習させて頂きました。明日は、きっと、運動不足で、筋肉痛になると思います。皆さん大変お疲れさまでした。その後、話合いを致しました。皆さん大変お疲れさまでした。

俵 藤太物語

2006-10-15 23:42:20 | 活動報告
早朝より交通安全啓発立番が行われました。私も参加いたしました。その後、瀬田の唐橋で大津市パワーアップ活動支援事業、(平成・俵藤太物語)が開催されました。地域の活性化、まちづくりの為に行われました。私も参加させて頂きました。大変、多くの方々が参加されておられました。実行委員会の皆さんお疲れさまでした。午後からは、大津市総合計画策定に係る市民フォーラムが、北部地域文化センターで開催されました。基調講演、講師、高田 昇先生がされました。「結のまちづくりを目指して、水と緑のコンパクトシティ」の演題でした。素晴らしい御講演ありがとうございました。大津市も志賀町と合併し将来に渡って繁栄し続ける新しい大津のまちづくりに取り組んでいかなければなりませんね。皆さん方と一緒に頑張りましょう。

市民フォーラム

2006-10-14 22:08:38 | 活動報告
男女共同参画をすすめる市民フォーラムが生涯センター・ホールで開催されました。講師には、有働由美子さん(NHKアナウンサー)です。男性と女性が、対等なパートナーとして家庭・地域・職場などのあらゆる分野で、男女共同参画社会の実現を目指してフォーラムが開かれました。夕方には、後援の役員会を開かせて頂きました。また夜には、県会議員予定者、前川佳彦後援会設立総会が開催されました。私も出席させて頂きました。頑張って下さい。

全員協議会

2006-10-12 23:53:28 | 活動報告
決算特別委員会は、企業局、市民病院、ケアセンターおおつの説明が終わり採決されました。
その後、大志会の総会が開かれ、新総合計画について執行部から説明を受けました。平成19年5月から開始されます10年間にわたって取り組むまちづくりの新たな基本構想を策定されます。「結の湖都」大津、(人を結び、時を結び、自然と結ばれる、これから、私たちは、力を合わせる)と言うことです。
その後は全員協議会が開催されました。内容は、中期財政計画について説明を受けました。大変厳しい財源不足になります。大津市行政改革プランの推進と、今後の財政運営を図って行かなければならないですね。

委員会

2006-10-11 23:08:15 | 活動報告
昨日から特別企業会計決算特別委員会が開かれました。
10月10日は特別会計決算総括説明があり、特別会計の監査委員の審査の結果の意見がございました。

①総務部 ②市民部 ③健康福祉部 の順で説明がありました。
今日は
①産業観光部 ②都市計画部 ③建設部 の説明がありました。明日で終了となります。委員の皆様執行部の皆様お疲れ様でした。

大津かがやき市民会議

2006-10-10 22:42:30 | 活動報告
明日浜大津内の、男女共同参画課では、平成18年11月9日に市議会本会議場で、新大津市の合併記念に、市民の市政への関心を高めるとともに男女共同参画意識を広く市民により深めることにより活力あるまちづくりに市民議会の場を体験されます。募集人数は20人です。内容は、環境問題、福祉、教育、産業、観光、防災、まちづくり、などが、議題です。参加される皆さん頑張って下さい。