全力投球!! / 大津市議会議員 仲野弘子のブログ

日々の活動を報告させて頂きます。皆様の声を市政に届けるべく、一日一日を無駄にせず頑張って参ります。

堅田湖族まつり

2006-07-31 22:07:14 | 活動報告
いよいよ、「23回堅田湖族まつり」が8月5日に開催されようとしております。実行委員会の皆さん方、準備大変ご苦労様です。
堅田の歴史を守り、ふれあい豊かなふるさと都市大津堅田の実現を目指し実施されます。今年は皆さんのご期待されている花火大会が開催されます。
湖族まつりが無事、事故なしで成功されますよう御祈念申しあげます。私もすごく楽しみにしています。

赤ちゃん

2006-07-30 22:21:04 | その他…
今日は、私の従妹に2人目の赤ちゃんが誕生したので、お祝いを兼ねて娘と一緒に見に行ってきました。
今日で5日目の赤ちゃんです。

従妹に「隣の部屋に居るよ。見てきて。」と言われいそいそと隣の部屋に移動したものの、入り口から中を覗いてキョロキョロしてもどこにも居ないではありませんか。
もう少し部屋の中に入ると、、、発見しました!
あまりにも小さくて、子供用枕と同じサイズの小さい小さい赤ちゃんがすやすやと眠っていました。

一人目の子も、妹が出来てお姉ちゃんらしく頼もしく見えました。従妹夫婦が赤ちゃんをお風呂に入れている時も「私も見に行く!」と張り切って走っていきました。それでもやっぱり、まだまだ甘えたい盛りらしく、「ママぁ~」と叫びながら従妹を探し走り回っておりました。見ているだけで微笑ましく、顔がゆるんできます。
これから、色々と大変だと思いますが、頑張れ

私も一人の娘を育ててきた母親として、子供を持つ現代の親の考えや悩みを近い感覚で捉えることができると思います。子供たちが安心して外で遊べるように。そして、働く母親が多い時代です、少子化が進んではおりますが保育園等の問題も私の出来る限り頑張って取り組んで参りたいと思います。

議長就任祝賀会

2006-07-30 10:31:10 | 活動報告
わが会派(大志会)の中江忠洋氏が大津市議会議長に就任され、昨日、7月29日に大津市議会議長就任を祝う会が大津プリンスホテルで開催されました。
誠におめでとうございます。
大津市長を始め、国会議員、県議会議員、市議会議員、比叡山延暦寺の僧侶及び地元の方々が出席されていました。
この一年、激務の日々を送られると思いますが、頑張って下さい。

マンモグラフィ

2006-07-28 21:45:49 | ☆お知らせ☆
今日は、知り合いの方に『琵琶湖ピンクリボンフェスタ2006 in大津』10月28日に開催されることを御聞きしました。
これは“もう一人も大切な人(患者さん、友人、家族)を乳癌で亡くしたくない”という思いで、医師、技師、看護師と患者さんが琵琶湖ピンクリボンフェスタ2006実行委員会を設立されたそうです。
乳癌は早期に発見されればほとんど治る病気だそうです。「女性にとって乳癌早期発見がどれだけ大切なのか?」「マンモグラフィー検診を知ってもらう為」「乳癌てどんな病気?」の講演会が大津市のプリンスホテルで行われます。坂口力前厚生労働大臣また知事を御招きされてパネルディスカッションが行われます。座長には、ハイヒールリンゴさんがなられます。パネラーはドクターです。
テレビや雑誌では聞くけれど自分は大丈夫!だと思わず、一人でも多くの方が乳癌と検診のことを知り、自分の問題として向き合えるようになればいいのにと思います。
私も参加しますので皆さんも是非とも参加をよろしく~

函館市

2006-07-27 20:53:54 | 視察
最終の視察が函館市の中核市制度について調査しました
大津市もいよいよ中核市に移行する為準備されており、大変参考になりました。
中核市になれば、新たな事務権限が移譲され、質の高い市民サービスの提供や地域特性を活かした施策の推進などが可能となり、保健所が設置され、また社会福祉法人が設置する養護老人ホーム、特別養護老人ホームの認可や屋外広告物の条例による設置制限がされます。
大津市におきましても重大な課題となるでしょう。
慎重な議論を続けて行きたいと思います。


野猿公苑

2006-07-26 23:32:56 | 視察
今日は脇野沢の猿害対策について視察いたしました。野猿公苑で調査研究したとろ大変勉強になりました。大津市も捕獲についてもう少しいろいろと議論をかさねた方が良いと思います! 明日は函館市へ中核市移行について調査研究いたします。

視察

2006-07-25 17:48:39 | 視察
今日は、わが会派の視察で青森県の六ヵ所村、防災技術センターへ行きました。ここは、緊急時において原子力防災に関する調査研究や防災研修を行う為の拠点として原子力安全技術センターが設置されたそうです。大津市もこういった防災技術センターが安心で安全なまちづくりの為に設置できればいいのにと思っています。
色々と勉強をさせてもらい頑張ります!

病院

2006-07-24 23:46:03 | 活動報告
三週間前に体調を崩した母親が何も食べられず心配しておりましたが、ゼリー状のものが少しのどに通って一安心です。一日も早い回復を願っています。

また、明日は下北半島のニホンザルについて視察に行きます。また明日ご報告致します。


天神山保育園

2006-07-22 23:33:48 | 活動報告
地元の天神山保育園の夕涼み会が開催されまして私も出席させていただきました。人とのふれあいや保育園ならではのお祭りの雰囲気を味わい大人も子どもも共に楽しいひとときを過ごさせて頂きました。子どもたちにとっても思い出に残ると思います。先生、保護者会の皆さん大変お疲れ様でした。天神山保育園の建替え推進してまいります。