goo blog サービス終了のお知らせ 

Tp・world   Tpの世界

Tの世界を遊ぶ
写真に心を込めて ファインダーからこの国の今を
真を見ていきたい 写心 それは心 愛

花たち

2007-04-28 21:54:53 | 写真
たまの草取りしかやってないここ

だのに咲き競って







もっと

手入れしなさいと

睨みつけているような花たち


健気に

可憐に咲く花たちに

癒される日々

この花は

飛べ!と促す

明日へ飛翔

あした天気になぁ~~れ

水芭蕉

2007-04-24 11:25:42 | 写真
曇り空つづき

菜種梅雨というらしい

こんな日は写真を繰る

昨年の安曇野


爽やかな青空の下

気持ちよく歩いた


ワサビ田に吹き抜ける風を

いまも忘れていない

そう 去年の今頃だった

足をのばして

見た水芭蕉

その白は

水面に輝いていた

ヒスイのような

2007-04-20 17:51:57 | 写真
春の不安定な天候

温室の中は

常夏

入ったらレンズがあっと言う間に曇った


Medinilla  メディニラ  <フィリピン>

光沢のあるピンク




Ochna kirlii 別名:ミッキーマウスプラント 原産地:アフリカ東部

ミッキーマウスからのネーミング

珍しい花容


翡翠葛

ヒスイカズラ  マメ科

まさに宝石のよう

みごとな容色

汗するような別世界から出たら

まだ冷たい風が音をなして吹きつけた

寒暖 気ままな春

テノールは

2007-04-19 22:19:09 | 写真
昨夜は

よこなぐりの雨

冬のような気温

外とは別世界のここ

ホールは音に満たされて


テノール  手島 英


ピアノは歌う

テノールは響きわたる

ここのところの心身の疲れを

一気に癒された思い

満たされて

冷たい雨にうたれながら帰路についた



煌めく夜景

2007-04-17 15:51:36 | 写真
都会の

艶やかな夜

絶えることのない煌めき


喧噪も嬌声も

絶えることを知らない




世界の二酸化炭素排出量

72億トン

アメリカ22.1% 中国18.1% EU(15カ国)12.8%

ロシア6.0% 日本4.8% インド4.3% その他31.9% 

1990年から2100年までの間に平均気温が1.4-5.8℃上昇すると予測


煌めく夜景の残像を宿しながら

部屋中のコンセントを抜いていた

キュービッド

2007-04-15 17:55:03 | 写真
日曜日 銀座

穏やかな歩行者天国

チビたちも

杖つきびとも

みんな春の笑顔


人の群れの中で

ソッと覗くキューピッド


さぁ~

誰の胸を射る?

迷うな!キューピッド

ここのみんなの胸を





*ローマ神話の恋の神クピドの英語名 ビーナスの子。
 弓矢を持つ裸の有翼の少年で、その矢に当たった者は恋心を起こすという


空を茜色に

2007-04-13 11:04:57 | 写真
雲一つない

穏やかな空を茜色に染めて

都会の海に

夕陽が落ちてゆく

人を感傷の世界に誘う

空が墨に変わっても

人たちは集う


憩いのひととき

だのに

今宵は妙に

今の世相に心がとぶ


事件事故

悲惨の連続

荒んだこころ

ささくれだったこころ

乾いたこころ


みんなで

周囲のみんなで

こころに潤いをもたらす

何かを見つけよう

先ず

自分のこころに

潤いを蓄えたい



夜は深まり

人の声も消え

街の灯だけは煌めきを絶たない

緑のさくら

2007-04-10 15:52:08 | 写真
ここへ来て満開になった

近くにあるさくら

緑のさくら

とみなが言う

鬱金(うこん)というのだろうか

花をよく見れば緑色に見える?

ソメイヨシノと比べれば

やはり緑?

今日の強い風で

サクラ花のカーペットは

厚みを増した

六本木 東京ミッドタウン

2007-04-05 09:25:25 | 写真
東京・六本木

先ほどオープンしたばかりの

東京ミッドタウンへ行った

<広大なグリーンと6つの建物からなる新しいスタイルの複合都市>
ミッドタウンタワー
246m 54階・地下5階
オフィス ホテル
点在するビルに多数の商業施設




21_21DESINGN SIGHT

全長54mの鉄板が屋根を覆う

地下には展示スペース


この他に
サントリー美術館
近くにある国立新美術館 森美術館と
<六本木アート・トライアングル>と・・・・

東京のさくら

東京の花見