goo blog サービス終了のお知らせ 

黒猫チャペルのつぶやき

この度goo blogサービス終了のお知らせを受けアメブロさんに引越しすることとなりました長い間ありがとうございました。

箱根散策

2011年09月12日 | みのりのつぶやき-旅行
 新学期が始まったが実はまだ夏休みの宿題が終わっていない。そもそも何と何をやらなければいけないのかきちんと把握できておらず、夏休みが明けてから泥縄式にやっているがまだ自由研究と作文ができていない。おまけに歯医者さんが苦手で、今まで治療を受けるのを先延ばし先延ばしにしてきたのがもうどうにもならないくらい虫歯の進行が進んでしまい、父殿が見つけてきた子どもの扱いの上手な歯医者さんに通い始めて、週に一回は診療椅子に座らなければいけない。ここでは治療を受けている間、DVDのアニメなど観させてくれるのと、帰りがけにおもちゃを一個選んで持って帰らせてくれるのでどうにか通っている。来週は麻酔を使って、かなり広くガリガリする治療になるらしい。実に冷汗ものである。

 そんな中であるが、先日は夏休みに使い残した青春18きっぷの有効期限が来てしまったとのことで、歯医者さんが終わってから急きょ電車でお出かけした。行先は箱根である。総武快速線から東海道線に乗り継いで小田原に出て、箱根登山鉄道というものに乗った。箱根湯本の駅で降りて近辺を散策、手打ちの中華そばのお店を見つけて入ってお昼をいただく。お腹が満ちたところで、箱根に来たからには温泉、ということで駅にほど近い「かっぱ天国」なる宿を訪ねる。便の良いロケーションなのに建物が古びているせいか客足は少ないようだったが、ここは大いにお勧めできる温泉である。源泉かけ流しの大層肌に心地よいお湯が豊かにあふれる露天風呂が実によくて、時間の経つのを忘れてつかった。休憩場に行くとおばちゃんがまた実においしい冷たい水を持ってきてくれて、風に吹かれて気持ちよく過ごした。

      

 まだ時間があったのでもう少し上まで行ってみようと再び登山電車に乗り、スイッチバックを繰り返すのを興味深く味わって過ごすうちに強羅に到着。周辺をひとしきり歩いた後駅前に戻って、アイスキャンデーをかじったりして、余り遅くならないうちにとまた湯本に引き返す。谷川の流れが大層きれい。湯本では湯もちというのを買って食べたり、コーヒー牛乳のソフトクリームをなめたり、歯に良くないことは甚だしいが、いずれももの珍しくまたおいしかった。日が暮れる頃小田原に下りて、東海道線で帰る。

 翌日曜日は久しぶりにバイクでお出かけ。我が家のシュートツーリングの定番コースとなっている国道4号沿いの「道の駅庄和」で一休みして、さらに先の「道の駅ごか」でお昼ご飯を食べ、少し戻った道の駅「アグリパークゆめすぎと」の緑あふれる公園でいっぱい遊んだ。帰り道、越谷市内のコンビニで休憩していたら、突然ものすごい夕立がやってきた。とびきりの雷を伴っていて、すぐ近くに何度も激しい落雷があり、その都度バリバリと空気を震わすようなすさまじい雷鳴が響き渡った。雷が何より苦手な私はすっかり怯えて屋内に退避していたが、ほどなく雷は去って雨も小やみになって出発、じきに嘘のように空は晴れて、バイクは気持ちよく風を切って帰り着いた。

 そんなこんなで夏休みの宿題は未だに終わらず、虫歯は進行するばかりである。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。