goo blog サービス終了のお知らせ 

Hecomoonの音楽まるかじり

HecomoonによるCDレビュー&日記など、基本的に音楽に関連したものを…

おすすめサイト紹介

2005年02月13日 17時32分04秒 | 音楽関連
今回ご紹介するのはビートルズのサイトなんですが、
クイズとかそらミミとかがおすすめする部分です。
そんなにビートルズを知らない人でも知っている範囲で結構楽しめると思います。


ビートルズ大B帝国


これで少しでもビートルズについて理解を深めていただけるとうれしいです。

元ペイヴメントのVo.スティーヴ・マルクマス、新作完成!

2005年02月05日 03時24分05秒 | 音楽関連
待ちに待った…、って感じです。

ついに元ペイヴメントのVo.スティーヴ・マルクマスが約2年ぶりに、
3枚目となる新作を出すようです。
タイトルは「Face The Truth」で5月24日発売だということです。

CDジャーナル

曲順は以下のとおりです。
1. Invisible Bodies
2. Baby C'mon
3. Horslip
4. Mmmmm...
5. Loud Cloud Crowd
6. No More Shoes
7. Mama
8. Malediction
9. Pencil Rot
10. It Kills
11. I've Hardly Been

今から楽しみです!


The Wasters企画 第2弾 「みんなの機材はなんだろな?」

2005年02月02日 21時30分02秒 | 音楽関連
やってきました、Wasters企画の第2弾目です。
今回は「みんなの機材はなんだろな?」ということで、
使用機材とともにドラマーとしての私をご紹介しようと思います。

私がドラムを始めたのは2年前の4月に軽音楽部に入ってからなので、
もうすぐでドラム歴2年になります。これまでいくつものバンドを組んで活動してきました。

私が現在使用している機材です。

○スネア
Canopus Zelkova Snare 14"×5"→  

私が尊敬するドラマー、アヒトイナザワが使用しているからという理由だけで買いました。


○ヘッド
表→REMO COATED EMPEROR
裏→EVANS genera reso 300


○ペダル
Pearlのヤツ→  

これは部のものですが、他に誰も使ってないので完全に私物化しています。
本当はツインペダルの左足側のものですが、勝手にはずして使ってます。


○スティック
MAXBEAT HS-501 USA HICKORY→

これを使ってる理由は単純明快。安いからです。
3セット1500円という激安です。でも結構使いやすいんですよ。


最後に私の尊敬するドラマーをご紹介します。
キースムーン (The Who)
アヒト・イナザワ (Number Girl、Zazen Boys)
○レニこと、Alan John Wren (The Stone Roses)
○スティーブ・ホワイト (Style Council、Paul Weller Band)

どうですか、少しはDr.Hecomoonについてお分かりいただけたでしょうか?
多分またWasters企画第3弾があると思うので、乞うご期待!

The Wasters音源

2005年01月18日 22時25分56秒 | 音楽関連
下のサイトに去年の年末に行われたライブ、アルコールハラスメントでの
The Wastersの演奏の模様が公開されています。

Sounds

Ba.様が録音したものです。
こうして聴くと自分の下手さが浮き彫りになって凹みます。
次のライブまでにもっとうまくならなくては!!

ということで是非聴いてみてください。

第39回 定期演奏会

2004年11月24日 02時55分56秒 | 音楽関連
来たる12月23日(木・祝)に怪物ランドにて、私が所属する
室蘭工業大学 軽音楽部が主催する第39回定期演奏会が行われます。

私の所属しているEvichariとJiao-ziの2バンドとも、先日部内で行われた審査を
見事勝ち抜き、定期演奏会に出演することになりました。

Place      怪物ランド
Open/Start  16:30/17:00くらい?
Ticket     500yen
Bands    Evichari
        Super Tobacco Filter
         Jiao-zi
         FASHIONBAND

詳細は上にある軽音楽部のホームページで確認してください。
皆様のお越しをお待ちしています。

Windows Media Player

2004年11月02日 03時28分16秒 | 音楽関連
私はパソコンで音楽を聴くときにこのソフトを使っています。
Windowsのパソコンなら必ず入っているソフトでしょう。

Windows Media Player

私のライブラリには今日(11/2)現在で、11570曲の音源が登録されています。
一時期は曲が増えるのが楽しくて、10000曲突破を目標に曲を入れまくってました。
入れるのはいいのですが、これだけの曲数になるとデータの容量が40GBをこえて
HDDの容量のかなりの部分を占めるという結果になっています。
これだけ曲数ですから全く聴かないものがかなりありますが、
なかなか消すことができないのは根っからの貧乏性のせいでしょうか。

最近はi-Podに代表されるようにMP3プレーヤーが出回ってきており、
私もWMA対応のMP3プレーヤーが欲しいと思っていますがお金がないので手がでません。
この先値段が下がったら必ず手に入れて、充実した音楽生活を送りたいものです。
その日を夢見て、今はライブラリの登録曲数をどんどん増やし続けていきます。

フランツ・フェルディナンドがハリポタの新作に出演?

2004年10月18日 03時36分28秒 | 音楽関連
ヒット曲「Take Me Out」で知られるスコットランドのバンド、フランツ・フェルディナンドが
ハリーポッターの次回作に曲を書くかもしれないということです。

MTV ニュース

デビューアルバム、フランツ・フェルディナンドが全米ですでに50万枚も売りあげ、
数々の賞を受賞していることからもわかるように世界的な人気と知名度を得ているようです。
それにしてもいきなりハリウッドからオファーが来るというのはすごいとしか言いようがないですね。

すでに彼らはセカンドアルバムの制作にも着手しているようで、
発売される日が待ち遠しいです。

LIVE! Head Up High!!

2004年10月02日 01時26分24秒 | 音楽関連
10/2(土)にLIVE!Head Up High!!が行われます。
これは室蘭工業大学 軽音楽部が主催するライブで2年生の部員が企画したライブです。

出演バンドは全部で7バンドで、
Super Tobacco Filter
ink jet
chronicle
Evichari
悩殺バッテリー
FASHIONBAND
Jiao-zi
です。今回の見所は何と言ってもVJですね。
音と映像のコラボレーションで楽しんでいただけるものと思います。
私はEvichariとJiao-ziで出演し、またVJ Hecomoonとしても登場します。

場所は工大のサークル会館1号館3F軽音楽部室で、
VJ STARTは16:30、LIVE STARTが17:00です。
入場料は1Drink付きで500円です。

皆さん是非おいでください