今日も暑い一日でした

がんばっている子どもたちの様子です

4年生
詩「よかったなあ」の勉強をしていました。詩の工夫を見つけました。


算数の確認プリントをしていました。

3年生
算数の勉強をしたり、連絡帳を書いたりしていました。


5年生
係のカードを完成させていました。


国語では、新聞記事を読み比べて、特に何を伝えたいのか読み取っていました。



算数の確認プリントをしていました。

1年生
図工では、破った紙の形から想像して作っていました。



漢字の練習をていねいにしていました。


漢字の直しをしたり、読書をしたりしていました。

2年生
国語では、「名前を見てちょうだい」を声をそろえて音読したり、


動作で表現したりしていました。


生活科では、町探検のまとめをしていました。

6年生
算数の復習プリントをしていました。

清掃場所を決めました。

体育館では、ボールゲームをしていました。

休憩中は、水分補給をしながらしています。

三木町教育委員会が大型扇風機4台を体育館に備えてくれました。直径1mもある大型Fan
で、換気もしっかりできます。

土日や夜間の体育館開放でも大切に使ってくださるとうれしいです
明日も暑くなりそうですが、がんばりましょう


がんばっている子どもたちの様子です


4年生

詩「よかったなあ」の勉強をしていました。詩の工夫を見つけました。


算数の確認プリントをしていました。

3年生

算数の勉強をしたり、連絡帳を書いたりしていました。


5年生

係のカードを完成させていました。


国語では、新聞記事を読み比べて、特に何を伝えたいのか読み取っていました。



算数の確認プリントをしていました。

1年生

図工では、破った紙の形から想像して作っていました。



漢字の練習をていねいにしていました。


漢字の直しをしたり、読書をしたりしていました。

2年生

国語では、「名前を見てちょうだい」を声をそろえて音読したり、


動作で表現したりしていました。


生活科では、町探検のまとめをしていました。

6年生

算数の復習プリントをしていました。

清掃場所を決めました。

体育館では、ボールゲームをしていました。

休憩中は、水分補給をしながらしています。

三木町教育委員会が大型扇風機4台を体育館に備えてくれました。直径1mもある大型Fan


土日や夜間の体育館開放でも大切に使ってくださるとうれしいです

明日も暑くなりそうですが、がんばりましょう
