青空がまぶしく、暑い一日でしたが、子どもたちはがんばっています

今日の子どもたちの様子です
1年生
道徳や国語、算数の勉強をしていました。
道徳では、みんなできまりや約束を守る大切さを考えていました




2年生
算数の勉強で、長さ比べをしていました。

3年生
道徳では、「しんぱんは自分たちで」や「かねつきどう」の勉強をしていました。


5年生
音楽、社会、家庭科、保健の勉強をしていました。
音楽では、先生がバイオリンの音色を聴かせてくれました




6年生
国語や道徳、算数の勉強をしていました。
国語では、三字以上の熟語の構成を学びました。



明日からは、臨時休業中の補充として、全ての学年でいつもの時間割に1時間多くの授業を行います
ただし、お子さんにとって過度の負担にならないように、短縮40分授業を行い、昼休みもきちんと確保します。
下校時刻も、1・2年生は5分だけ遅くなりますが、他の学年は今までと変わりません。
ご理解・ご協力をお願いいたします


今日の子どもたちの様子です

1年生

道徳や国語、算数の勉強をしていました。
道徳では、みんなできまりや約束を守る大切さを考えていました








2年生

算数の勉強で、長さ比べをしていました。


3年生

道徳では、「しんぱんは自分たちで」や「かねつきどう」の勉強をしていました。



5年生

音楽、社会、家庭科、保健の勉強をしていました。
音楽では、先生がバイオリンの音色を聴かせてくれました









6年生

国語や道徳、算数の勉強をしていました。
国語では、三字以上の熟語の構成を学びました。





明日からは、臨時休業中の補充として、全ての学年でいつもの時間割に1時間多くの授業を行います

ただし、お子さんにとって過度の負担にならないように、短縮40分授業を行い、昼休みもきちんと確保します。
下校時刻も、1・2年生は5分だけ遅くなりますが、他の学年は今までと変わりません。
ご理解・ご協力をお願いいたします
