
こんばんわ~、、
今日は、娘と、お昼は、チキンランチを食べて来ました。
お腹一杯過ぎて、
夕飯は、豆腐一丁、、多過ぎ(>Ш<)
実は最近、眠り病で、
凄く眠いの、、
ここのところ、ずっとね、
眠り病と言う病気が本当にあるようだけど、
知り合いがそうです、
急に倒れちゃうの、そして寝てるみたいで、
数時間すると起きて、倒れる前の話の続きをするらしい、
それもいきなり倒れちゃうからね、
誰か一緒にいないと、危険です。
怪我しちゃうから、、
で、調べたの
ナルコレプシーって、ご存知ですか??
友達の知り合いはこの病です。
ナルコレプシー症状
どんな病気か
ナルコレプシーは、昼間の耐えがたい眠気や、
笑ったりびっくりすると全身の力が抜けてしまう 情動脱力発作じょうどうだつりょくほっさ、
寝入りばなに現れる 金縛かなしばりのような症状である 睡眠麻痺すいみんまひや、
寝入りばなの夢体験による 入眠時幻覚にゅうみんじげんかくを主な症状とする慢性疾患です。
ふむふむ、なんか難しい事書いてありますよね~
『起きていられない』睡眠障害
睡眠障害のイメージは、
『必要な睡眠を取る事の出来ない不眠症』と思われがちですが、
逆に『起きていられない過眠症』という症状に苦しむ人が大勢います。
逆は辛いですねぇ、
でも、不眠症も辛いですよね、
前に、mixiをしていた頃、ある男性と知り合い、
もちろん、mixiだけの仲間で会った事はありませんけど、
不眠症が酷くて、24時間、何週間でも寝なくても大丈夫と言う病で、
毎日薬を欠かさず飲んでいると言う人がいました。
眠れなさ過ぎても辛いし、急に眠り込むのも、怖いですよね~、
脳は本当に怖いかもしれません、、
何故、急に起こるのでしょう??
原因は今一つ分かっていないようですね、、
でも、実際に私の友達の親友が、その病気で珍しい病だと言われています。
自分で制御できない睡眠周期
多くの人は、夜に8時間程度のまとまった睡眠を取ると、
翌日の日中に眠気を感じる事はありません。
また、感じたとしてもそれは十分に我慢できる範囲のものです。
しかし、過眠症の患者は『夜に10時間以上も眠り続け、
日中も耐え難い眠気に襲われる』。また『家電の電源を落としたかのように、
突然眠り始める』という症状を繰り返すこともあります。
日本人に多い『眠り病:ナルコレプシー』
そうなんだ、
日本人は、働き過ぎなのでは?と思うのね、
海外の人を見れば分かるけど、
休暇はしっかり取るし、
家族や友人との時間を有意義に過ごしているでしょう?
旅行もそうだし、
でも、日本人と言うと、どーですか?
日曜日も仕事とか言って、会社に行く人が多くいます。
家に居たくないのも多少はあるかもしれませんけど、、
家族より仕事中心と言うイメージです。
私の元旦那様も、、
家に居るの好きですけど、
家にいても家族と出かけるより、変な趣味が沢山あって、、
1日部屋に閉じこもって、何か色々していましたねぇ、
後は、車いじりが好きでした。
でも、家族で出かけようと言うと、、急に仕事とか言って会社に出かけたり、
急に海外へ出張したり、、本当に怪しい行動でした。
今は、興味0なので、どーでもいいのですが、、
子供達が小さい頃は、プチ母子家庭でしたからねぇ、、(笑
今思い出しても、あれは、浮気だね、、なんて憶測ですけど、思っています。
そー、そんな話はさておき、、
日本人は真面目なのか、時間もきっちりしていて、
9時~だけど、8時前には会社にいたり、、私もですけど、、
皆さん、アリのように真面目に仕事をこなすイメージです。。
だから、時に、脳の信号も狂ってしまうのかな??
やはり、働いたら、休暇を取り、ご褒美を自分にあげるべきです。。
私はこの1年、そういう風にして、自分を励ましています。
褒めてあげるのも、理解してあげるのも、実は自分自身なんですから、、
だから、今回の2度目のミャンマーも自分のご褒美です。
母子家庭になり、毎日忙しいのに、
家を出なきゃならなくなり、、
いきなりアパート暮らし、、人生初の、アパートですから、、
凸凹した人生ですけど、、
これも、私の人生と受け止めて、、今を頑張っています。
でも、やっぱ、近い将来は、働かなくて良いよ~と言ってくれる男性とこの先の未来は
出逢いたいですね、、
私の夢です。。
あははは、、また話がそれちゃいました。。
最後まで読んでくれた方、ありがとうございました。。
いつも長過ぎですよね~、、語りが!!!
今日は、娘と、お昼は、チキンランチを食べて来ました。
お腹一杯過ぎて、
夕飯は、豆腐一丁、、多過ぎ(>Ш<)
実は最近、眠り病で、
凄く眠いの、、
ここのところ、ずっとね、
眠り病と言う病気が本当にあるようだけど、
知り合いがそうです、
急に倒れちゃうの、そして寝てるみたいで、
数時間すると起きて、倒れる前の話の続きをするらしい、
それもいきなり倒れちゃうからね、
誰か一緒にいないと、危険です。
怪我しちゃうから、、
で、調べたの
ナルコレプシーって、ご存知ですか??
友達の知り合いはこの病です。
ナルコレプシー症状
どんな病気か
ナルコレプシーは、昼間の耐えがたい眠気や、
笑ったりびっくりすると全身の力が抜けてしまう 情動脱力発作じょうどうだつりょくほっさ、
寝入りばなに現れる 金縛かなしばりのような症状である 睡眠麻痺すいみんまひや、
寝入りばなの夢体験による 入眠時幻覚にゅうみんじげんかくを主な症状とする慢性疾患です。
ふむふむ、なんか難しい事書いてありますよね~
『起きていられない』睡眠障害
睡眠障害のイメージは、
『必要な睡眠を取る事の出来ない不眠症』と思われがちですが、
逆に『起きていられない過眠症』という症状に苦しむ人が大勢います。
逆は辛いですねぇ、
でも、不眠症も辛いですよね、
前に、mixiをしていた頃、ある男性と知り合い、
もちろん、mixiだけの仲間で会った事はありませんけど、
不眠症が酷くて、24時間、何週間でも寝なくても大丈夫と言う病で、
毎日薬を欠かさず飲んでいると言う人がいました。
眠れなさ過ぎても辛いし、急に眠り込むのも、怖いですよね~、
脳は本当に怖いかもしれません、、
何故、急に起こるのでしょう??
原因は今一つ分かっていないようですね、、
でも、実際に私の友達の親友が、その病気で珍しい病だと言われています。
自分で制御できない睡眠周期
多くの人は、夜に8時間程度のまとまった睡眠を取ると、
翌日の日中に眠気を感じる事はありません。
また、感じたとしてもそれは十分に我慢できる範囲のものです。
しかし、過眠症の患者は『夜に10時間以上も眠り続け、
日中も耐え難い眠気に襲われる』。また『家電の電源を落としたかのように、
突然眠り始める』という症状を繰り返すこともあります。
日本人に多い『眠り病:ナルコレプシー』
そうなんだ、
日本人は、働き過ぎなのでは?と思うのね、
海外の人を見れば分かるけど、
休暇はしっかり取るし、
家族や友人との時間を有意義に過ごしているでしょう?
旅行もそうだし、
でも、日本人と言うと、どーですか?
日曜日も仕事とか言って、会社に行く人が多くいます。
家に居たくないのも多少はあるかもしれませんけど、、
家族より仕事中心と言うイメージです。
私の元旦那様も、、
家に居るの好きですけど、
家にいても家族と出かけるより、変な趣味が沢山あって、、
1日部屋に閉じこもって、何か色々していましたねぇ、
後は、車いじりが好きでした。
でも、家族で出かけようと言うと、、急に仕事とか言って会社に出かけたり、
急に海外へ出張したり、、本当に怪しい行動でした。
今は、興味0なので、どーでもいいのですが、、
子供達が小さい頃は、プチ母子家庭でしたからねぇ、、(笑
今思い出しても、あれは、浮気だね、、なんて憶測ですけど、思っています。
そー、そんな話はさておき、、
日本人は真面目なのか、時間もきっちりしていて、
9時~だけど、8時前には会社にいたり、、私もですけど、、
皆さん、アリのように真面目に仕事をこなすイメージです。。
だから、時に、脳の信号も狂ってしまうのかな??
やはり、働いたら、休暇を取り、ご褒美を自分にあげるべきです。。
私はこの1年、そういう風にして、自分を励ましています。
褒めてあげるのも、理解してあげるのも、実は自分自身なんですから、、
だから、今回の2度目のミャンマーも自分のご褒美です。
母子家庭になり、毎日忙しいのに、
家を出なきゃならなくなり、、
いきなりアパート暮らし、、人生初の、アパートですから、、
凸凹した人生ですけど、、
これも、私の人生と受け止めて、、今を頑張っています。
でも、やっぱ、近い将来は、働かなくて良いよ~と言ってくれる男性とこの先の未来は
出逢いたいですね、、
私の夢です。。
あははは、、また話がそれちゃいました。。
最後まで読んでくれた方、ありがとうございました。。
いつも長過ぎですよね~、、語りが!!!
タイトルにあるように、ナルコレプシーってタイ方面のカレーみたいな名前!と思ったのが第一印象でした。
でも記事を読むとそれはそれは恐ろしい病気と知り、なんだか申し訳ない気持ちになりました。
カレーと一緒にしてしまって…ほんとにすみません。
睡眠障害にはなったことがないのですが、アレルギー&蕁麻疹がひどいとき夜も眠れないって日が続きました。
夜寝る(23:30頃)とそのうち痒くなってきて、だんなさんが寝る頃(深夜2時頃)に起きちゃうんです。
そのまま朝まで眠れず起きちゃうと朝6時頃になるともう眠くて眠くて…
そんな日が続いて、変な話、気が狂ってしまうのでは?と思いました。
そんなある夜、いつものように痒くなって一人起きているとだんなさんが車のキーを取り出し夜のドライブに誘ってくれました。
夜鳴きする子供をあやす父親みたい…って思いましたが、車に乗って数十分すると不思議と痒みがおさまって睡魔が!
そんな日が続いてだんなさんには申し訳なく思いましたが、そのおかげもあって今こうしてブログを書けたりできているんだなぁと感謝しています。
(話がそれましたが…)
睡眠障害の方、どんなにお辛いことか。
何か特効薬が開発されるといいですね。
お邪魔しました。
そー、名前がナシゴレンみたいな
そーですね、カレーみたいな名前ですね、
私も最初友達に聞いたとき、
分からなかったので、、
病名は色々あって分かりづらいですよね、、
でも、友達の病気を聞いたとき、
正直、そんな病があるのは知らなかったので、
ビックリしました。。
私は夜中に起きるので、どうしても昼間眠くなります。。
朝も毎日4時半だし、、
私の夢は寝坊なんですよね~、、、
でも、きっとあと少しなのでしょうけど、、
アレルギーでの痒みは本当に辛いです。
私も目が痒い時は、かきすぎちゃって、
涙が止まらない日々も何度もありますから、、
蕁麻疹はもっとでしょうね、、
でも、旦那様の優しさにストレスからも解放されますよね~、
心の安心もあると思います。。
本当に無理なさらずに、、
いつも楽しく可愛い投稿を楽しみで
また覗かせて頂きます。。
ありがとうございます