
職業訓練が始まったのが9月3日
最初は、知らない人ばかりで、
しかも席がね、左の前で隣に人が居なくて、
話す人、隣に居なけりゃ無理じゃんと
でも、やはり3ヶ月もの間、
あっという間にかもしれないけど、
友達は欲しいと勇気を振り絞り、
後ろの下田さんに声を掛け、
私の知り合い第一号へとなりました。
下田さんは、頭が良くて
勉強しなくても良かったのでは?と思うくらい
スイスイと出来て、
羨ましい頭脳の持ち主でした。
それと比べたら私なんて、
何度も落ちてる簿記、、、
今回は、3、2級簿記の勉強でしたので、
もちろん、簿記を初めて習う人ばかりの中に入って、
お仕事も様々で、
事務の仕事をした事がない方、
ブランクある方など、色々でした。
最初は、名前順に席も並んで座っていました
2回目の席替えで、少し前後で変わったのかな?
大幅には変わってなかったけど、
また違う景色になり、
今度は隣にいたので、
沢山楽しく会話しながらお勉強をしました。
楽しいって、また別の意味で毎日のやる気に繋がるじゃない?
そんな職業訓練もあっという間に終わりが近づいて、
寂しさがそれぞれの方の口から出るようになり、
そー、仲良かったの、
全員とは言わないけど、
ランチも皆で行ったり、
時に飲みに行ったりね、
お勉強以外でも楽しい時間を過ごして、

まぁ、個人情報なので、顔は隠しますが、
自分以外ね
美味しいご飯を沢山食べたな
多くの仲間がいる中でも、
特に仲良くなる人っているでしょ?
ヨンちゃん、メグちゃん、
みどりちゃん、など、
仲良くしてくれて、ありがとう

これは、ビルの一階にあるお食事処
夜は飲み屋さんかな?
バンドなのかな?
マスターの気さくさがまた良かったです。
レトロ感がね、
でも、ここのビル
3月で取り壊されてしまいます。
なんか、寂しいねぇ、
無くなっちゃうのは、
でも、たしかに、怖いよ
古い建物って
地震きたら、潰れそうだからね

職業訓練は、勉強なんだけど、
あくまでも仕事を探すが目的だから
そー、就活です。
毎日、ヒューマンの方がお仕事情報を持って来ます。
勉強しながらの就活です。
決して楽しいだけでは、ありません。
そして、一番嬉しいのが、
履歴書の書き方、
面接の仕方
など、教えて頂ける
これは、就活には、一番大切なの事だから、
職業訓練は、厳しいけど、
だけど、得るものは沢山あるので、
今後も機会があれば参加したいと思っています。
最初は、知らない人ばかりで、
しかも席がね、左の前で隣に人が居なくて、
話す人、隣に居なけりゃ無理じゃんと
でも、やはり3ヶ月もの間、
あっという間にかもしれないけど、
友達は欲しいと勇気を振り絞り、
後ろの下田さんに声を掛け、
私の知り合い第一号へとなりました。
下田さんは、頭が良くて
勉強しなくても良かったのでは?と思うくらい
スイスイと出来て、
羨ましい頭脳の持ち主でした。
それと比べたら私なんて、
何度も落ちてる簿記、、、
今回は、3、2級簿記の勉強でしたので、
もちろん、簿記を初めて習う人ばかりの中に入って、
お仕事も様々で、
事務の仕事をした事がない方、
ブランクある方など、色々でした。
最初は、名前順に席も並んで座っていました
2回目の席替えで、少し前後で変わったのかな?
大幅には変わってなかったけど、
また違う景色になり、
今度は隣にいたので、
沢山楽しく会話しながらお勉強をしました。
楽しいって、また別の意味で毎日のやる気に繋がるじゃない?
そんな職業訓練もあっという間に終わりが近づいて、
寂しさがそれぞれの方の口から出るようになり、
そー、仲良かったの、
全員とは言わないけど、
ランチも皆で行ったり、
時に飲みに行ったりね、
お勉強以外でも楽しい時間を過ごして、

まぁ、個人情報なので、顔は隠しますが、
自分以外ね
美味しいご飯を沢山食べたな
多くの仲間がいる中でも、
特に仲良くなる人っているでしょ?
ヨンちゃん、メグちゃん、
みどりちゃん、など、
仲良くしてくれて、ありがとう

これは、ビルの一階にあるお食事処
夜は飲み屋さんかな?
バンドなのかな?
マスターの気さくさがまた良かったです。
レトロ感がね、
でも、ここのビル
3月で取り壊されてしまいます。
なんか、寂しいねぇ、
無くなっちゃうのは、
でも、たしかに、怖いよ
古い建物って
地震きたら、潰れそうだからね

職業訓練は、勉強なんだけど、
あくまでも仕事を探すが目的だから
そー、就活です。
毎日、ヒューマンの方がお仕事情報を持って来ます。
勉強しながらの就活です。
決して楽しいだけでは、ありません。
そして、一番嬉しいのが、
履歴書の書き方、
面接の仕方
など、教えて頂ける
これは、就活には、一番大切なの事だから、
職業訓練は、厳しいけど、
だけど、得るものは沢山あるので、
今後も機会があれば参加したいと思っています。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます