千葉市の散歩道

千葉市のいろいろなところを写真つきで紹介します

子安神社

2012年10月15日 | 神社
この神社の祭神は船橋市の二宮神社(旧三山明神)の配偶者、武石町の三代王神社を乳母、幕張町の素加神社を子守、船橋市の八王子神社・習志野市の大原
神社・菊田神社・八千代市の高津比�起
神社・時平神社を一族郎党にみたてた宗教的政治的集団が結ばれ、7年目ごとに廻り来る丑年と未年の11月に「三山の祭」と称する大祭を行なう
 この神社では十二座神楽のほかに、毎年2月28日に、神前に釜を据えて湯を沸かし、神主が笹の枝をひたして四辺の人々の頭上に振り注ぎ凶事を祓う「湯立の神事」が行われている。

「千葉市の散歩道」より引用







最新の画像もっと見る

コメントを投稿