平野の建築的採集

気になるもの 集めます

73.5?

2007-10-26 23:40:14 | わくわく物件
ようここさんからの出品です。
問題はこのそば玉の価格なんですが。
なんとかこの小数点を丸めることはできなかったのでしょうか。
1000年後、土中からこの木片が発見されて考古学者はどのような推論を立てるのでしょうか。苦労すると思います。

階段の壁

2007-10-06 00:58:52 | 汚れの研究
階段の壁
巾木がないのでデザイン的にはきれいだけど汚れが付いている。
汚れのパターンは不思議だが考えられるのは
ほうきでごみを掃くときにごみが放物線状に落下するからだろうか。

汚れから 巾木をどれくらいの高さにすればいいかが分かる。

シャボン玉はなぜこわれる その5

2007-10-05 02:01:53 | 雑感
シャボン玉をこわさないためには
表面からの蒸発を抑えることこれです。
そうするとからっと晴れたいい天気の日。これはいけません。どんどん水分が蒸発してしまいます。
高温で湿度が低いとシャボン玉は長持ちしないのです。逆に湿度が高くて気温が低いとき、これが最適となります。
具体的には冬場、どんよりとして
今にも雨が降り出しそうな陰気な日
風はシャボン玉の寿命には影響しませんからある程度風があったほうが遠くまで飛ばされていくのが見えていいでしょう。

しかし ふつうこんな日にシャボン玉はせんなあ。


シャボン玉はなぜこわれる その4

2007-10-03 23:27:41 | 雑感
シャボン玉はシャボン玉表面からの水分の蒸発によってこわれるのです。
洗った食器が自然に乾いていくように水は蒸発によって大気中に気化します。シャボン玉の場合、水の膜の内側と外側どちらからも気化がおこり膜はどんどん薄くなって消えてしまうのです。おそらく内側は飽和状態になるので外側への気化が主でしょう。
ではシャボン玉を飛ばすのに最適の条件を考えてみたいと思います。シャボン玉がこわれずにどこまでもどこまでも飛んでいってくれる条件です。

シャボン玉はなぜこわれる その3

2007-10-03 00:09:11 | 雑感
話し変わりますが昔、熱気球に乗った人の話しを雑誌で読んだことがあるのですが、なんとバーナーを止めて空を飛んでいるときはすごく静かなのだそうです。眼下を森や畑が通り過ぎていくのですが静寂の中を風景が動いていく。そして着地したとき、その瞬間にびゅーと風が吹いてきて現実に戻されるというのです。

何がいいたいかと言うと、気球は飛んでいるとき風とほぼ一緒に動いている。おそらくシャボン玉のように軽いものはほとんど風と一緒に動いていると思います。風そのものです。もし私がシャボン玉なら生まれてから死ぬまで風という存在は知らないでしょう。
シャボン玉には風は吹かない。従ってシャボン玉は風によってはこわれない。
では何によってこわれるのでしょう。

シャボン玉はなぜこわれる その2

2007-10-01 20:59:15 | 雑感
「バスルームから愛を込めて」ではこう歌われております。

♪ 男なんてシャボン玉 きつく抱いたらこわれて消えた

ここではシャボン玉はきつく抱くと言う物理的な力によってこわれると考えられていると見ていいでしょう。風が吹いてこわれるのと近い感じです。

でもシャボン玉はほんとに風によってこわれるのでしょうか。答えはNOです。だいたいシャボン玉にとっては風なんか吹いてないのです。