goo blog サービス終了のお知らせ 

あげおシティマラソン2010

2010-11-21 14:11:42 | ITランニング室
ランニング部メインイベントあげおシティマラソンがやってきました

スッきり晴れて絶好のマラソン日和
キモチよく走れそうです


ホームレースはテンション上がるわ
今年はテッシーがきたよ


青空のもと続々とメンバーが終結してきました
マエでエンジン


収容車お世話になりたくないが・・・ちょっと乗ってみたかったり


ヒラメ応援団荷物番と応援はまかせといてね
ガンバレー


10㎞めんばーず
今年はエントリー者が少なかったのでぜひ来年はご参加おまちしていま~す


ヒラメンバースタートに並びました


10㎞よーいドン
みーんな無事に走りきれますように


ハーフ組アップに入りました


迷子のルーちゃん2号もやっと合流
 

あげおシティマラソンまで2週間デス! 

2010-11-08 00:27:55 | ITランニング室
マラソン室メンバーのみなさま毎日の走り込みお疲れさまです

早いものでホームレースあげおシティマラソンまで2週間を切りました



私事で恐縮ですが昨年末からマラソン活動を休止しており
今ひとつマラソン室を盛り上げきれず心苦しく思います
 
今年は、走れない分みなさんのお役に立てるように
応援&荷物番写真係で参加しますのでどうかお許しください



レースに一度でも出走した方ならご存知だと思いますが、応援していただくと自分の力
以上のパワーが出たりするものです
ランナーにとってなんとも心強い支えになることか

と、いうわけで一緒に応援に参加してくれる方募集中です
ブログコメント欄等でお申し出くださいね

当日、昨年同様にメンバー全員集結してエンジン組みます
(距離によりスタート時間が違いますので集まれるかたのみで結構です)

応援クルーもヒラメTシャツ着用してね

集合時間中央トイレ前7時50分
開会式/午前8時15分

レーススタート時間
10キロ/8時30分
ハーフ/9時40分
5キロ/9時55分

出場ヒラメ筋’sメンバーは下記の方々でよろしいでしょうか?

10キロ・・・kazu、Tukey、ナガシ、ホシノリ
ハーフ・・・殿、Key姉、ジーン、つっちー、ゆうちゃん、社長、ぬまっち、ナリリン

ランナーのみんなへのアツい応援メッセージもヨロシクお願いします

がんばって~!!

akkiena

あげおシティマラソン

2010-08-11 10:19:05 | ITランニング室
猛暑が続いていますがお盆を過ぎると、あっという間にランニングの秋
ですね。

perfume twitter届いたかな??

「ひらめきん あげおしていわ どうするの」 ♪ http://iida.jp/calling/423351t

シティマラソン実行委員会からの封書でご存知かと思いますが
今回の大会よりインターネットによる申し込みになりました。

申し込み先 スポーツエントリー :上尾シティマラソン(こちらからの申し込み可能)
携帯電話からのエントリーも可能です。  

開催日 : 2010年11月21日(日)※雨天決行
会 場 : 埼玉県上尾運動公園陸上競技場 スタート/フィニッシュ

制限時間
ハーフの部5,000人
■ハーフの部制限時間2時間20分 途中関門制限15Km:1時間40分
17.5km:2時間00分

■10kmの部制限時間1時間05分 途中関門制限 8.3km:55分

10キロの部1,800人 3キロの部1,500人
5キロの部1,500人3キロの部1,200人
 
申込受付期間:8月13日(金)より9月24日(金)
今回の大会より出場人数制限があります。

参加人数制限になり次第締め切られますのでランニング部のメンバーは早めの申し込み
されてください。

ヒラメ筋'sメンバー映ってるよチェキナ

2009上尾シティマラソン10km



上尾ハーフ2009.11.15 Start/Finish


akkiena

ランニング部海外ニュース

2010-08-04 11:24:39 | ITランニング室
 こんにちは、中国に言って、遊びはなしですが、走ってきましたよ。
 宿泊先のホテルは観光地の近くで、海水浴場、動物園、水族館があるそうだ。走っていると不思議な顔で見られる。公園では走る人はいるそうだが、観光に来ている人が、練習のためにいないとか。ごもっともである。
 高度成長の国だから、開発地区には30階を越えるマンションがドンドン建っている。敷地も広いから壮大。しかし、これは表通り、後ろ側は、貧富の差を感じることができます。
 食事は安い。中華料理は、二人で行ったら、食べきれないほどでる。これは客をもてなす風習もあるらしい。日本店も多い、ここは楽ですよ。日本語学校に通っている方が働いているそうで、日本語で迎えてくれるしメニューも日本語。だから、ウェイトレスは全員若い。
 商売する風習も高そう、ホテルの前のお店。スポーツドリンクを買うのに、ジェスチャーをまじえて2本かって9元(126円)で初めての買い物。2日後、なくなったので再度買出し、最初に買ったお店は品切れ。よって、直ぐ横のお店で購入、7元にはびっくり、こんなジュースまでぼったくりとはあきれた。当然7元も同じだと思う。
 まずは、こんなところの報告から。

これは宿泊先のホテル、15階だからパンツ1枚で安心。ここはフィットネスがあって、器具は全て新品同様でよかったね。


ここがぼったくりのお店、こういうお店が多い。フリーマーケットする人も。スイカはバイク付のリヤカーで運んで売られている。

ここは教習所。練習場所は幼稚園のグランドくらい。車庫入れで半分ほどのスペースが使われていた。

これは募集の案内、工賃が1200~1600元だから2万ももらえない。

kazu