滋賀県・京都府とその周辺の山と滝Ⅱ

比良・鈴鹿山等の滋賀の山や京都北山を中心とした、山登り・滝巡りなどを写真で綴る個人記録帳です。

2023.05.13 比良山/釈迦岳から武奈ヶ岳@とりあえず7時にイン谷口で(後編)

2023-05-13 22:34:11 | 比良の山と滝

(前編からの続き)

 

武奈ヶ岳山頂より
中央に釈迦岳、左奥のピラミッド型の山はヤケオ山
琵琶湖に浮かぶ沖島は霞んでいます

 

武奈ヶ岳山頂より
ナガオとリトル比良方面
ナガオの新緑と濃緑色のスギとのコントラストが美しい

 

武奈ヶ岳山頂より
真北に釣瓶岳と蛇谷ヶ峰

 

武奈ヶ岳山頂より
安曇川を挟んで対峙する白倉岳

 

98回目の武奈ヶ岳
8月までにもう一度登ります

 

小さなツボスミレ

 

アカモノはまだまだツボミ

 

山頂ではトビが旋回
弁当を狙っているのか?今日は人が少ないですよ

 

トビをもう一枚

 

口の深谷の緑の様子

 

ツクバネソウ
目立たない花ですが好きです

 

ブナ林
木の根道

 

根曲りブナ

 

パノラマコース分岐付近では一番大きいと思われるブナ

 

ブナ林

 

根元で幹別れしたブナ

 

オオカメノキ

 

奥に立派な木が見えたので寄り道
高くはないですがいい木です、気に入りました

 

シャクナゲ尾根の向こうに琵琶湖と沖島
旧ゲレンデ最上部より

 

再び八雲ヶ原へ

 

八雲ヶ原人工池に映る逆さスギ

 

北比良峠のマムシグサファミリー
10本ほどが密になって生えている2組のファミリーがあります

 

北比良峠のマムシグサファミリー

 

北比良峠のマムシグサ
彼は一人孤独です

 

解体され取り払われた展望台
跡地には植樹

 

琵琶湖を見下ろして
まだまだ雨は降りそうにもありませんね

 

チゴユリ
恥ずかしげにうつむいているものばかり

 

緑の窓から堂満岳を望む

 

シロヤシオ
北比良峠〜金糞峠間にもいっぱい

 

シャクナゲは少し咲き残っていますが、やはりどの花も傷んできています

 

シロヤシオ
今年は当たり年ではないでしょうか

 

シロヤシオ
お腹いっぱいになりました

 

尾根道から外れてまだ見栄えのいいシャクナゲを探します

 

金糞峠付近のベニドウダンツツジ

 

金糞峠では咲き残りのイワカガミがまだたくさんあります

 

イワカガミ
今年の見納めになりそうです

 

金糞滝さんにやっぱり挨拶がてら寄り道

 

滝に近づいて

 

ムラサキケマン
真上から撮ってみました

 

隠れ滝さんにもご挨拶
水量多く見栄えしています

 

タニウツギはこれからが最盛期

 

たわわに花をつけるタニウツギ

 

タニウツギをもう一枚

 

青紅葉のトンネル
この後俄かに暗くなりとうとう雨が降り出しました


最新の画像もっと見る

コメントを投稿