今日 ネットで注文してた
パニエ というやつが届きました
まあ 男の人には普通 わからんでしょうが
( 僕も女装するまで分かりませんでしたが)
スカートの下に 履いて
スカートを ふわっとするやつね(・∀・)
まあいろんな事情?で
上から の写真しか 撮らないので
あまりパニエの効果が
わからんでしょうが
実際はかなり ふわっとしてます(・∀・)
( 当社比)
今日 ネットで注文してた
パニエ というやつが届きました
まあ 男の人には普通 わからんでしょうが
( 僕も女装するまで分かりませんでしたが)
スカートの下に 履いて
スカートを ふわっとするやつね(・∀・)
まあいろんな事情?で
上から の写真しか 撮らないので
あまりパニエの効果が
わからんでしょうが
実際はかなり ふわっとしてます(・∀・)
( 当社比)
「小さな翼 」
そうさ 彼女は 雲の中を歩いていたんだ
荒々しく駆け回る 千の心と一緒にね
ちょうちょと シマウマ そして月の光
と おとぎ話
それが彼女の思いつく すべて
風に乗りながらね
僕が悲しい時には 彼女がやってきてくれる
千の笑顔を持ってね そして僕に自由をくれるんだ
「大丈夫だよ 」彼女は言った 「大丈夫だよ」
「君が望むものは、何だってあげるよ」
「何だってね。。。」
飛んできておくれ
小さな翼よ
お客さんところに
データなおしに行って
近くのインドカレー屋さんで
カレー食べて
2時間ぐらい プールで歩いて
夜はバンドのギター から電話
でいろいろ話して
何事もなき日で
ございました(・∀・)
「アフリカ象」
どこまでも
どこまでも
どこまでも 続くサバンナ
どこまでも
どこまでも
どこまでも 続く大空
ドカドカうるさい アフリカ象
ドカドカうるさい アフリカ象
アフリカ象はここにいるのさ
廊下は静かに 歩けない
サバンナには廊下はないだろう
勝手気ままに ドカドカ 走る
アフリカ象はここにいるのさ
アフリカ象はここにいるのさ
アフリカ象は 俺たちのことさ
まあこの趣味 やってて
一番恐ろしいのは
顔バレすることでしょうね(;・д・)
やっぱり まだまだ 気持ち悪いぜ
こいつ(▼∀▼) みたいな感じで
言われる風潮が残ってるでしょうし
なかなかね(^_^;
素姓をさらす 勇気はないですね(・∀・)
劇的ビフォーアフターみたいに
ほとんど 原型 がわからない
顔バレしない 画像だけ
表 に出すかも です(・∀・)
少し時間が空いて
何もすることはない時
「趣味」の写真に 勤しみます(・∀・)
まあ ベースの練習とか
ウクレレの練習 とか
有意義なことをしろよ (ノ´・ω・)ノ
てなもんですが
まあ 人間には
無意味な 時間や行動も
大切だってことで(・∀・)
パスワードは 3750 です
デ・キリコ展(・∀・)
行ってきましたよ。。。
まあ、ああ い う 絵 が、わかるのかと
言われれば まあわかんないです(・∀・)
ただ 僕的には、
ああいう絵は、 答えとして
書いてあるのではなくて
問いかけ だと思うんですよね
それも 正解のない問いかけ
それぞれが答えを出せばいいというような
作品はそれを見た 人の 脳内 で
完成するのです(・∀・)
1つ 思ったのは キリコという人は
表現としては前衛 なんだけど
古典的なもの が好きなんだなあ
という こと で
あのモチーフとして出てくる
へんてこな 三角形
三角定規みたいなやつ は
近代 科学 とか テクノロジー の象徴では
ないかと思うのです
古典的な美しさに満ちていた世界に
ノイズのように 現れてくる不気味な存在
また、マヌカン は 本来、主体 を持った
主人公であるはずの人間が
画一化されて顔をなくしてる状態
まあ今のネットみたいなもんです
顔のない 社会(;・д・)
そういうのが 古典を愛する
キリコ先生には 我慢ならない
のではないか(・∀・)
あ
まあ そんなとこですかね
本来 野外にあるものが
屋内にある という 不条理な 世界観
この辺が実は ピカソのゲルニカ などに
継承されて行ってるのかなと思うと
ちょっと興味深いです(・∀・)
https://youtu.be/ajqfI8zZ1yk?si=4tkXSIpqo8j8ZxLh
ロボットダンスの この子
すごくいいなと思います(・∀・)
ダンスのテクニック
すごい あると思うのですが
この動画のダンスは
BGM が 前半 オルゴール という
こともあって 何か
ノスタルジックな暖かさも感じます(・∀・)
「レゲエの夜」
自由に生きれるはずなのに
心を縛られ
誰かと殺し合う
悲しい世界
気ままに生きれるはずなのに
心 閉ざして
一人ぼっちで生きる
さびしい世界
だけど今夜は
レゲエの夜
愛を歌おう
だけど今夜は
レゲエの夜
愛 と踊ろう
ちょっと前に
ライブハウスのママさんから
呼ばれて
今日 フォークソングのライブ
行ってきました(´▽`)ノ
ポプコン のファイナリストの
女の人と
昔 超有名な フォークソング グループの
メンバーだった人 の 2組です
その人は 今も 反戦 とか 政治批判とか
そういう歌を歌い続けてます
たまにはそういう プロテスト ソング も
いいもんだなと思いましたよ (・∀・)
まあ今更そういう傾向の歌は
売上に 結びつかないので
プロ的には 敬遠されますし
プロの真似ばっかりしてる
アマチュアの 人たちも 歌いませんが
まあ 何歌ってもいいんだから
何曲かは作って歌った方が
いいと思います (・∀・)
ラブソングばっかりじゃなくて (^_^;
だいぶ豆の色が 均一に
焙煎できるようになりました(・∀・)
浅煎り から 深煎りまで
焙煎の程度の 変化も
つけれるようになりましたぜ
パスワードは 3750 です(・∀・)