goo blog サービス終了のお知らせ 

凛とした光の朝と静かな小さい夜をかぞえて

ツンデレパピヨン凛と元気っこで家族LOVEなチワワ小夜の癒し系なまいにち

樋のリフォーム

2014年10月11日 | 飼い主の話
あの大雪で不具合の出てしまった雨樋のリフォームがやっと始まりました❗



積水ハウスでお願いしたのですが キッチンのリフォーム以前にお願いして今ですから💦💦

これでようやく一区切りかな😅

凛小夜ちゃんは本日獣医さんはワクチンデー💉💉待合室では挙動不審でした(笑)



でも頑張りましたよ❗



寂しいなあ

2014年09月16日 | 飼い主の話
昨日で12年通ったスタバが閉店しました…




閉店って言っても移転するのですが…
12年 お世話になった店舗にはたくさんの思い出が詰まってて😩凄く寂しく感じました…


大好きなパートナーさんたちはみなさん移転先に行かれるそうなのでまたあの笑顔に癒されに行けますが またこの空間と同じだけの思い出を詰め込む頃にはどんな風になっているのかなあなんてふと考えてみたり…





最後にラストの15日限定の抹茶フラペ カスタマイズをいただいてきました✨しばしお別れですね~😭

ご無沙汰です❗

2014年08月20日 | 飼い主の話


毎日暑いですね~💧凛小夜は相変わらず元気ですよ❗

ですが バタバタとあーだこーだと過ごしているうちになんと1年過ぎたのですね~(笑)

そしてその間にパソコンを開くのが面倒になったわたくし…画像をアップするのにモバイルはやはり面倒(T-T)絵文字も使えないし~…なんて理由でいつしか更新忘れちゃいました~

でもその間も他やInstagramではぼちぼち呟いてはいたのですけど…まだちょっとスマホ版のこちらも要領得ずなのですが またぼちぼち独り言を呟いてはいこうと思います!

小野寺の弟 小野寺の姉

2013年08月09日 | 飼い主の話

舞台を観に行ってきました笑顔天王洲銀河劇場まで。。。

優しさ色の毎日-2013-08-11-19-52-16_deco.jpg

 

無類の方向音痴なのでモノレールに乗り換えては無理~~ガクリと言ったことのなかった銀河劇場。。。な~~んのことはない別にモノレールに乗らなくてもOKじゃないですかハートならばと出掛けてみたのですが。。。すってきな劇場でしたよ~~にこレトロな雰囲気の小さな劇場で。。。

 

で 観てきたのはこちらサゲサゲ↓サゲサゲ↓『小野寺の弟 小野寺の姉』です


優しさ色の毎日

 

めちゃくちゃ面白かったです笑顔もちろんみなさん芸達者な方たちですし 千秋楽間際ですからすっかり出来上がった感ありますしね。。。内容はアゲアゲ↑の題名チェックしてみてみてください。。。

 

片桐はいりさん やっぱり楽しい~ハート3ユースケさんも演技うまい顔・笑顔何よりみなさん自然な感じ。。。始まった途端 笑の渦笑顔そして姉弟が互いを不器用に思いあっていることにちょっとほろりとして。。。終盤 舞台に降る大量の雨の中 ずぶ濡れになって姉との大切な思い出の品を探す弟を見つめる姉。。。お互いの誤解が解けてリビングのソファーで仲良く片寄せあって話す2人に心がほっこりしました。。。

 

久しぶりにすっごく良い舞台を観ました。。。思い出すと頬がほころぶような舞台。。。みなさんテレビで見ているまま。。。向井理くんは『きいろいゾウ』の舞台挨拶ぶりでしたが 相変わらず高身長なのに顔 ちっちゃ~~い(爆)等と言うのは余談ですが。。。しばらく幸せな気分でした顔・笑顔

 


コーヒーセミナー

2013年08月07日 | 飼い主の話

今日は市主催のコーヒーセミナーでした地元のスタバスタッフさんによるセミナーなので充実な内容のセミナーを市民プラザで行います

本日はアイスコーヒー編です(憧れのブラックエプロン~~)

ウェルカムドリンクを頂きながらアイスコーヒーについていろいろお話を聞きテイスティングをしてスタッフさんに続き各自グラスドリッパーでコーヒーを落としました

私たちはグリーンエプロンを掛けさせていただけます

きちんと入れるとアイスコーヒーってこんなに美味しいんだなと実感

次回は10月。。。全3回なのでそれで終わりなのが残念今回のお土産はこれでした


いつかは。。。??

2013年05月20日 | 飼い主の話

昨日一昨日と熱のため寝込んだものだからお洗濯ものがてんこ盛り~~涙3回ほど洗濯機を回しておせんたくお掃除して掃除銀行めぐりをしてDVDを見ながら座っているとこの方が。。。

と言うので いつものようになでなでしながら見ていたのは

私の永遠の3大アイドルハートマイケルジャクソンの『This is it』ラブラブ

Beat it! が流れてきてしまってついつい踊ってしまったのですよ~~ト音記号

あははにこ何事かと思うわよね~~うぅーでもこれを見るといつも思うのです・・・

もっと上手に踊れたらフラッシュモブにだって参加出来るのにな~~ってあせる


娘ちゃんの誕生日

2013年04月23日 | 飼い主の話

今日は娘ちゃんの24回目の誕生日クラッカークラッカー早いものでこの間産まれたような(それは言い過ぎが 汗)私がこの年にはすでに息子ちゃんがいたので 娘ちゃんを見ているとこんなに幼い母だったのかなとちょっと考えたりしてあせる自分ではもっと大人だったように思うのですが 世間さまから見たらなんとまあと思った事でしょうね顔・笑顔うんうん

誕生日になるとやっぱり小さいころの事を思い出したりするのだけど 未だ1部整理してない写真なんぞがあったりして(笑)いえ ・・・これはお嫁に行くときも私のところへ残そうと別にしてあるものなのですが・・・(私は微塵も写っておりませんので悪しからず 爆)

いつもいつもこの笑顔に癒されていた気がします。。。たくさんの友達に囲まれてたくさんの笑顔に恵まれたのだなあと母の自己満足ですあはは・・・

いつものケーキ屋さんで注文したケーキ 今年はラズベリームースですケーキ

『じゃあお使いに来たママにお駄賃』って大好きなチーズケーキをおまけに頂きましたにこっ

 

端から見たら私の人生 そう楽で幸せでもないかもしれませんが 彼女や家族やわんずのお蔭でけっこう毎日笑顔でいられてますにへ

 

今日は私と娘ちゃんが親子になった記念日ですかお

 

私を貴女のママにしてくれてありがとう!!お蔭で幸せな人生です笑顔


憧れの石釜焼き~~

2013年03月03日 | 飼い主の話

今日はパン教室の先生からお誘いを受け 先生のお義父さまのお宅へお邪魔してきました笑顔もともと別荘で夏の間だけ使っていたものを5年ほど前に横浜のご自宅を引き払ってこちらへ移住されましたキラッ☆なのでとっても素敵な別荘地の真中にありますこれ↓

 

マキ小屋です


ここがパン焼き小屋でお孫ちゃん つまり先生のお子ちゃまの名前を一文字とって『プチフール華』と名前が付いていますtulip*

目的はこれ~~~これ↓これ↓今日は先生のご主人の製菓学校の生徒さんがお義父さまの講義を聴きにいらしてましたにへ

製粉業界ではかなりな重鎮。。。あのビゴとは修業時代の同期でこちらの石釜にもたびたび訪れるほど。。。フランスパン専用粉の開発をされた方でもあるのですが気さくなフランス人気質(純日本人ですが 爆)いろんなお話を聞かせてくださいました顔・笑顔

 

今日 作っていたのは釜の温度に合わせて ナン


しっかり指の腹で押さないと盛り上がってしまうそう。。。ピタパンの時は指で押さずに焼くと真中がキレに分かれるそうです・・・

 

準備をしている間に薪をすべて掻き出しブラシできれいにしモップで拭いてから生地を投入(この時400℃です)

 

1分強ほどで出したナンはとっても美味しそうラブハートすぐにオリーブオイルを塗りますにへ

抑えが甘かった生地が手前の膨らんだものだそうです

 

そして次の生地を仕込む生徒さんたちを残し 見学組の私たちはあつあつのナンをカレーでいただいちゃいましたにこっうまうま~~!!11

 

これ 何枚でもいけます(爆)一足先にお腹を満たして 次に焼くパンの発酵時間にお昼を取りに行った生徒さんたちと交代で石釜の見学へ

釜の温度が下がるのを待ちながら発酵中の生地。。。クルミ入りのミッシュブロード

耐熱煉瓦なので仲はまだ300℃超えなのに触っても暖かい程度

発酵が終了してまたまた生徒さんたちが入ってきたので見学・・・

発酵かごから外してクープの練習。。。

生徒さんに続いてちゃっかり私までご指導いただいちゃいましたラブラブ

釜入れ 焼き上げまで見せていただきました!!

釜入れ前にはごくごく細かくしたミストをしっかり霧吹きすることが釜伸びには大切なのだそうです

焼き上がりまで見せていただき私たちは退散びっくりマーク

 リーンなパンの説明 大切な事 クープの必要性やフランスでのお話をたくさんお聞きし本当に勉強になりました音譜本当はお義父さまの講義 指導にはかなりドルがかかるのですが無料でレシピまでお聞きし  ちゃっかりナンまでいただいちゃって申し訳ないかぎりです汗ビゴが来たときにでも遊びに行きましょうと先生からは言われていてさらに楽しみになりましたきらきらそして3つ目のパン ヴェノワーズを見ずに下山した私たちはひっそりとたたずむコーヒー専門店へ。。。

おしゃべりも弾みあっと言う間の1日でしたにへそして明日はパン教室パンどんなパンを焼くのか楽しみです音譜

 

久しぶりにギターを弾く娘ちゃん。。。小夜ちゃんはじっと聞いています

凜ちゃんは相変わらず 今夜も私にぴったり寄り添ってます^^

さてさて 寝ましょう


ぶらぶら~~~

2013年02月21日 | 飼い主の話

昨日はふらふらと池袋へお買い物に行ってからランチを食べて。。。

午後から浅草お一人様散策(爆)

まずは浅草寺へ。。。今年 初詣に伺わなかったし

いつもの門をくぐって。。。

仲見世を眺めながら本堂まで。。。

清めのお水で手を洗って お賽銭を上げてお参りしておみくじを引いて。。。

今年最初のおみくじは。。。

                         吉!!

ふむふむ。。。まあまあかな^^何事もちょっと時間がかかったり遅くなるけど叶うらしい(爆)

 それから 煙をあちこちに。。。また健康でいられますよに!!(頭は念入りにね 爆)

しっかりと出来上がったスカイツリーを眺め 行ってみようかと思ったのですが。。。

食い気には勝てずくりこ餡さんのたい焼きをはむはむと食べ。。。

うほほ。。。たい焼きさんがイナバウアーですって(爆)

途中上野で椿屋さんへ寄ってコーヒー豆を買い(豆だけね 爆)

スタバでソイさくらホワイトチョコレートをのんびりいただいてから赤坂へ。。。

 

なにゆえ赤坂へ行ったかと申しますと。。。これ

観に行ってきました~~・・・マツケンの舞台!!遠い夏のゴッホ。。。

マツケンがセミになるやつ。。。ちょっと切ないラブストーリーです^^

 

まずはいつものようにラウンジで送られたお花達をみつつ。。。

(今回はひみつの嵐ちゃんからマツケンへってのがありました~~ 笑)

お腹が鳴ったら嫌なのでこれまたいつものように軽食をとってから席へつきました!

 

今回は4列目。。。でも前の人が座高高くて~~~(泣)首が痛くなるような体制でないと見えなかった!

前半はもうめちゃくちゃ笑える!!マツケン アリさんにもなります!!

 

大好きな彼女と一緒に羽化して結婚しようって誓うんだけどおっちょこちょいなマツケン蝉は年を数え間違えて彼女より1年早く羽化してしまう。。。羽化して数日の寿命なのに必死で彼女のために1年生き延びようとするの。。。彼女もどんなことを聞かされてもひたすら彼を信じて必死で羽化を待つ・・・2人は会えるのか。。。って感じ???正直 泣けましたよ!!!

 

しっかし舞台でもやっぱり演技が上手い!すごいな~~と思った。。。

それと余談ですが色 白すぎ~~!!!!うらやましい。。。

 

と。。。今回もしっかり現実逃避してストレス発散!!してきました^^またしばらく元気に頑張れそうです^^

 

 


2年ぶりの??

2013年02月18日 | 飼い主の話

ドイツの菓子パン ブッタークーヘンを焼きました

 

肌理の粗さがポイントで手ごねの練習にはうってつけのパン。。。ミキサーで捏ねちゃったら肌理が細かくなりすぎて

美味しいけどブッタークーヘンとしてはしっとりしすぎ匂いにつられこの方たちもそわそわ

これはちょっと。。。お砂糖いっぱいだし~~バターいっぱいだし~~。。。

ごめんね~~~

 

がっかりでしゅ!!

ど~~てそだち思っちたち


ごみごみごみ~~~

2013年02月13日 | 飼い主の話

欲しいのはミンスミートだけだから 送料無料のものをネットで注文。。。

今回は○mazonさんで購入したのですが。。。

まいっかい思うのだけど。。。ど~~よこの過剰包装怒怒怒


毎日が家事日和??-20130213_010522.jpg

この段ボールにこれ1つ!!確かに割れ物だから丁寧にって言うのもわかるのだけどマトリョーシカよろしくこの段ボールの中に小さな段ボール さらのその中にしっかりと段ボールの板にくくりつけられたこれ1個ひゃ~・・・余裕で我が家の凜小夜ちゃんが入る大きさの段ボール(>□<)


毎日が家事日和??-20121224_003055.jpg
毎日が家事日和??-20130207_224852.jpg

 

全く 資源ごみの日まで場所取るような段ボールは我が家には必要ないのだけど反省!これ梱包用のプチプチにぐるぐるつつんで簡易包装で大丈夫だと思うのだけど。。。じゃなければせめて中の小さな段ボールで十分でしょむっ

 

とちょっとイラッとするので簡単に出来る甘いものハート


毎日が家事日和??-20130209_202147.jpg

 

カロリー取りすぎ~~あはは・・・太ったら責任とってよ~~○mazonさん怒(と責任転嫁してみる 爆)

そして大風の中 郵便物を出しに外に出ると我が家の小さな小さな梅の木につぼみがたくさんついていました赤梅白梅


毎日が家事日和??-20130210_103001.jpg

ちょっと ほっこりにこっ!!11