本日の昼過ぎに
闘病中の義父が亡くなりました。
昨日まで苦しそうでしたが
今日は穏やかに・・・
静かに・・・
家族全員に見守られて
旅立っていきました。
救急車で搬送した時も
運よく担当医が当番で
受け入れてもらえて
5連休で通常の体制でない今日も
運よく担当医が当番。
そして最初からお世話になってた
看護師さんも当番で
その二人に見送って頂けました。
仕事の鬼だった義父。
私たちの仕事の支障の無いよう
連休中に全て終わるように・・・
計算されてるかのように・・・
しかもお彼岸で・・・
お彼岸でご先祖様が迎えに
きてくれたのでしょうね。
葬儀は姑の誕生日。
これも姑が忘れないようにとの
ことなのでしょう。
連休中ですので・・・
会社関係には事後報告とし
葬儀は親族のみですることにしました。
なので・・・
ほんわかとした
温かい式になると良いなぁと思います。
デキ婚の私たちを
姑は慌てふためいてましたが
迷うことなく笑顔で迎え入れてくれたのは
義父でした。
この家を建てる時
姑の反対がありましたが
「ここで決まり」と
話をすすめてくれたのは義父でした。
派遣切りにあった私。
直接雇用が決まった時
一番喜んでくれたのが義父でした。
旦那達には恐い存在の人ですが
孫たちには優しいお爺ちゃんでした。
一緒にいられるのは
後わずかですが・・・
出来るだけのことを
してあげたいと思います。
闘病中の義父が亡くなりました。
昨日まで苦しそうでしたが
今日は穏やかに・・・
静かに・・・
家族全員に見守られて
旅立っていきました。
救急車で搬送した時も
運よく担当医が当番で
受け入れてもらえて
5連休で通常の体制でない今日も
運よく担当医が当番。
そして最初からお世話になってた
看護師さんも当番で
その二人に見送って頂けました。
仕事の鬼だった義父。
私たちの仕事の支障の無いよう
連休中に全て終わるように・・・
計算されてるかのように・・・
しかもお彼岸で・・・
お彼岸でご先祖様が迎えに
きてくれたのでしょうね。
葬儀は姑の誕生日。
これも姑が忘れないようにとの
ことなのでしょう。
連休中ですので・・・
会社関係には事後報告とし
葬儀は親族のみですることにしました。
なので・・・
ほんわかとした
温かい式になると良いなぁと思います。
デキ婚の私たちを
姑は慌てふためいてましたが
迷うことなく笑顔で迎え入れてくれたのは
義父でした。
この家を建てる時
姑の反対がありましたが
「ここで決まり」と
話をすすめてくれたのは義父でした。
派遣切りにあった私。
直接雇用が決まった時
一番喜んでくれたのが義父でした。
旦那達には恐い存在の人ですが
孫たちには優しいお爺ちゃんでした。
一緒にいられるのは
後わずかですが・・・
出来るだけのことを
してあげたいと思います。
真の優しさとは甘やかすことではなく、本当に困った時に手を差し伸べてあげられることだと思います。
お義父様はきっとそういう方だったのでしょうね。
義理なんかではなく本当に最後のお別れを望む人ばかりに見送られるご葬儀ならお義父様も喜ばれると思います。
心からお悔やみ申し上げご冥福をお祈りいたします。
義父様は本当に優しくて心の広いお方だったんですね
これからも ひなさんご家族を見守ってくれることでしょう
残り少ない一緒にいられる時間・・・せいいっぱいの親孝行をしてあげて下さい。
失礼します。m(__)m
ほんと残念です。
親族の方で見送られるのですね。
でも思い出はずっと残ります。
これからは義父様の分も長生きして下さい
冥福をお祈り申し上げます。
ひなさんやお孫さん達に優しい方だったんですね。
お義父様との思い出をこれからも大切にしてください。
只今、うちもひなさんところと同じように義父が闘病中なので・・・
いつかそういう時を迎えるのかなぁ・・って心の中で思ってます。
なんか、悲しいですね・・・
そうでしたか・・・T-T
わたしの義父も来年が7回忌。一家の中でいちばん気遣いのある良識のひとで、私はお義父さんが大好きでした。。。
今でも義父がいてくれたら、、と願うことがよくあります
ひなさま、疲れがどっとくると思うので、お仕事も忙しいようですが ゆっくり休養なさってくださいね
お義父様のご冥福をお祈りいたします