湯涌温泉のお宿のつづき~
百楽荘 別邸神楽 翌朝~
朝方の景色
↓

明るくなってから
お向かいもお宿です
↓


ちょい左~
左側は本館の彩心(いろは)
正面は4年前?に宿泊した「あたらしや」
左奥に見えるのは江戸村(だったかな)
↓


朝はのーんびりと
お部屋の温泉に入って朝シャンして
ぼーっとトレビ見てましたw
食事の時間は7時と8時?の二部制で
7時が混み合ってるとのことで後にしました
(受付時に決める)
夕飯と同じ「とと楽」の同じお部屋
↓


向こうとの境の・・・
ご飯のお供が色々
↓


お鍋もあります
↓


土鍋の炊き立てご飯が来ました!
↓


お鍋の中~
↓


お魚など揃いました
↓


蓋を取って~
湯葉蒸し、味噌汁
↓

ご飯のお供が沢山あって

ご飯のお供が沢山あって
とても美味しいので白米は2杯食べましたw
〆のデザートは
百楽荘オリジナルの生ぷりん
↓


カラメルとお塩をかけて食べるのですが
これめちゃ美味で😍
帰りにお買い上げしました(笑)
席の横からのお庭
↓


前日の夕方に寄ったラウンジ
朝食後は色々と揃っていました
↓

お腹いっぱいで断念しました・・・

お腹いっぱいで断念しました・・・
また機会があったら!と思います
とても良いお宿でした
年1でお泊りしたい(希望)
では次の目的地へ~
つづく~
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます