ども、お久し振り( ・ω・)∩ じゅーしぃ緋村です。
みんな!じゅーしぃしてますかい!?(;・∀・)
この度、引っ越しを計画してまして…といってもサイトの移転とかじゃなく
僕本体の引っ越しなんですが、物件みたりと何かと慌しいですよ。
で、最近のお気入りの曲紹介。
チャットモンチーのシャングリラっす。(・∀・)イイネ!!
↑曲のリンク先に試聴・PVあります。
コチラにも試聴あります(サビだ . . . 本文を読む
また今日も手短です。。早く寝なきゃ(;´ρ`)
ASIAN KUNG-FU GENERATION の「フィードバックファイル」の初回盤を
買ってきました。
シングル曲のカップリング曲9+未発表曲2+ライブ音源5
(+初回盤DVD:ライブ映像5曲)…って構成です。
アジカンを聴きだしたのは最近の事…ワールドアパートが気に入って
ファンクラブ~ソルファ~君繋ファイブエム…とアルバムを遡って
行った . . . 本文を読む
ブログ更新する時間がねえーー
ということで下書きが埋もれてってしまうので下書きを下書きのまま
更新…ギザハズカシス
約束の場所は良い。
CHEMISTRYベスト版気になってきた。
気になる次点曲はタリホー
ザ・クロマニヨンズ
最近のiPodでのヘビーローテアルバムはmihimaru
http://www.mihimaru-gt.com/
mihimaruGT OHP
http://www . . . 本文を読む
昨日のお買い物のうち、秋葉でないとダメと書いたモノは
「ひぐらしのなく頃に 解」のBGMの作曲を担当された一人である
daiさんの個人製作のCD「Thanks / you」です。
個人製作のCD…所謂、同人CDなので普通のCD屋さんで取り寄せは
不可能なため、確実に有る所に買いに行った訳です。
解の初編の「目明し編」のエンディング曲「you」を非常に気に入った
ためいろいろ検索したところda . . . 本文を読む
「ひぐらしのなく頃に 解」のサントラを買ってきました~ヽ(´ー`)ノ
インディーズかな?と良く調べもせずに思い込んでいたので
秋葉原まで出かけて買ってきました。
レーベルにはランティス/キングレコードとあるので
検索したら普通にありました。
ま、秋葉にはもうひとつ秋葉でないとダメな買い物があったんで
イイんですけどね(;・∀・)
サントラですけどゲームを出題編と解を続けてやってて
明らかに解 . . . 本文を読む
最近、なかなか気に入る曲がない。。。FM聴いていてもイマイチだし
財布の中に新譜の予約券がないという結構珍しい不作期…(-_-)
と思っていたらありましたよヽ(´ー`)ノ
GO!GO! 7188 の「近距離恋愛」
試聴はコチラ!フルコーラス聴けます。
しかもPVもフルですよ。
PVのエアドラムすげえ(・∀・)チゴイネ!
10/18発売のアルバム「PARADE」が少し気になってきたかも。
. . . 本文を読む
UVERworldの SHAMROCK(試聴あり) のCDS(DVD付)を買ってきた~
7月位から最近気になる新譜が不作気味なのだけど、耳に残った何曲かの1つです。
なかなか行きつけのレンタル屋に入って来ないんでシビレを切らして買ったら
レンタル屋にも入荷してやんの。(;・∀・)
ちなみにドラマは見てないっす。
曲の「胸を突き刺す」の特に『刺す~♪』の部分のハスキーボイスに
シビレましたね。 . . . 本文を読む
窓の杜でも紹介されていたLast.fmに登録してみました。
一応SNS(ソーシャルネットワークサービス)のようなのですが、外人さん
ユーザが多いようなのでどうなるか分りません。
RSSもフィードできるようなので音ログと使い勝手を比較してみます。
左下のブックマークに僕のページへのリンク張ってありますが一応
下にも書いて置きますね。
http://jp.last.fm/user/himurali . . . 本文を読む
既に昨日の日記になってしまうのですが、CDを2枚ほど保護してきました。
上の画像の通り、
T.M.Revolution の 1000000000000 と
as(アス)の and song です。ヽ(´ー`)ノ
TMRのbillion(零が12個。。)はデビュー10周年記念のシングルベスト
ですが、少し前にセルフカバーのベスト版である UNDER:COVER が
出てますからアレンジ有無の違いは . . . 本文を読む
今日は帰りがけ滝のような雷雨で
結局、MONKEY MAJIKの「thank you」は回収にCD屋に寄れず、、明日かな。
昨日書いたRADWIMPSの「ふたりごと」はiTMSでDL購入しちゃいました。
今日、FM横浜を聴いていたらRYTHEMのお二人が出てて、
今日(5/24)にアルバム「夢現ファクトリー」が出たのを知りました。
「三日月ラプソディー」は凄く元気が出る楽曲で好きなんだけど
. . . 本文を読む