先週のiPhone契約時に気になったことが1つ。
端末代+料金プランのミニマム料金の8720円/月のつもりでいたら、Wホワイトの
追加加入をしないと事務手数料が3500円位かかると言われたことだ。
3千円余りをケチって+980円/月されてはたまらないので渋っていたら、
すぐ解約もできるので…と言われ腑に落ちなかったが受諾した。
取りあえず最悪1月は+980円になってしまうかもしれないが3500 . . . 本文を読む
夕方、禿電店(SoftBank Shop)に寄ってiPhone 16GB Whiteを保護してきました。
これからiTunesを7.7にバージョンアップしてiPhoneのアクティベーションをやりますよ。
最近iTunesのバージョンが上がるたびにエンバグするんであまり上げたくないん
ですが、7.7にしないとiPhone使えないんで仕方ないです。
とりあえずVista 32bitの方はAppl . . . 本文を読む
緋村です。お久し振り。。
今日、禿電店(SoftBank Shop)から電話がかかって来た。
予約したのを忘れかけていたiPhoneの予約確定と購入意思確認の電話でした。
どうやら明後日(7/11)の夕方にはiPhone 16GB White ゲット確定です。
気になる料金ですが、iPhone本体が1440円の24回払い。
月額料金が(ホワイトプラン、パケット定額フル込みで)7280円。
よ . . . 本文を読む
iPod touchの1月のSoftware Upgradeを利用するのに必要なv7.6にiTunesをアップデートした。
あ、Windows版の話ですよ。
正確にはv7.4.3.1→v7.6.0.29
結果、大きな不具合が発生してしまった。
以下、調べたことのメモ書きのようなモノ。
※不具合その1
iTSで購入したミュージックムービーまたはムービーのプレビュー時にiTunes
上で音が出ない( . . . 本文を読む
昨年末に発注しておいたVajaのiPod touch用のケースが届いた。
上↑の画像はフリップタイプのフリップを開けた状態の画像です。
ちなみに届くまでの一時しのぎにPOWER SUOOPRTのクリジャケ
(クリスタルジャケット)を使ってました
iPod touchのメニューを見てお気づきかもしれないですが、興味本位で
1月のSoftware Upgradeを購入済です。
JailBreak(監 . . . 本文を読む
緋村です。
Apple Storeから以下のメール(抜粋)が届きました。
--------------------------------------------------
本日、下記商品を出荷いたしました。この度はApple Storeをご利用いただき、ありがと
うございました。またのご利用をお待ちしております。
製品番号 製品名 . . . 本文を読む
緋村です。
先ほどiPod touch 16GB と Ultimate Ears triple.fi 10 Proをポチりました。
台風一過につられたのか(?)勢いでポチッとなですよ(;・∀・)
iPod touch 16GBはApple Storeから。triple.fi 10 Proはポイントと保証の
関係でyodobashi.comからです。
納期はiPod touchが9/28までに . . . 本文を読む
緋村です。
お久し振り…。
今日はあまり時間がないので要点だけっす。
新型~第6世代iPodの発表イベントが9/5にあるようです。
(日本時間換算だと9/6の深夜になっちゃうかもですが)
今までの例に習うと発表即日Apple Storeで発売開始となるんでしょうね。
新型のスペック予想は以前書いた噂の通りのようですので以下を参照してください。
緋村 月 (ひむら らいと)のブログ 9下旬に新型 . . . 本文を読む
緋村です。
寝る直前なんで数行で勘弁してください。
今日の8/7のイベントでの「One more thing…」があるかどうかはさておき、
9月下旬に新型Video iPodの登場がほぼ確定のようです。
フラッシュメモリの16GB
タッチスクリーンかどうかは不明
nanoの後継というより今のHDのiPodのフラッシュメモリ型への移行開始のようです。
(フラッシュメモリのロードマップでは容量は . . . 本文を読む
緋村です。暑いっすね。
本当は報道があってすぐ書きたかったんですが先週は時間がなかった。。
ご承知のように8/7にアップルが新製品の発表を行います。
行いますが…報道関係者の招待状には「product presentation for Mac」と
あるそうですから、Mac新製品(iMac、MacBook、新型のMac)の発表…
ということになってます。
ここで…勝手な推測というか妄想なんですが . . . 本文を読む