キャラクター番匠姫(エアサイクルの家 飯田市の工務店 中島建築所 姫Design工房)の桜梅桃李記

不思議な番匠姫!
時には動物、時にはあなた、時には子供の目線で・・・
番匠姫は、姫Design工房のキャラクターです

2011.7 常盤台納涼祭 No.2 ・・・ 常盤太鼓『Shin心』 新曲発表

2011-12-28 11:09:23 | 常盤太鼓『心SHIN』
常盤太鼓の出番は、終盤です。

それまで、飲んで食べて歌ってと、楽しく過ごしました

 

集会所の中での仮設ステージでも盛り上がっています

 

一緒に練習をした子供獅子舞も演舞していました

常盤台区の子供たちの行事も行っています。

 

スイカ割りをしていました

Hime家の姫達も、喜んで参加しています

 

夏休み思い出となる行事を、ありがとうございました

集会場のステージでは

見たことのある人たちが・・・



HCさんと、鉄人Oさんが、デュエット

これから太鼓の出番ですが、宴会になっていましたよ

 

あれれ、準備を始めたとたんに・・・

天気が悪くなってきました・・・

常盤台の納涼祭では、毎年、新曲を発表しています

今年は、『 伊那谷 暴れ天竜 』をお披露目します

まずは、『 春雷 』

この曲も、2011年の新曲です

そして、『 御射宮司 流鏑馬 』です



この頃になると、天気は・・・

土砂降りとなっていました

それでも、常盤太鼓の地元です。

みんな外で見てくていました



続いて、『 群青の疾風 』

最後に、『 伊那谷 暴れ天竜 』です。

練習では、タイミングなど合わなくて心配しましたが、終わってみると、みんなから絶賛して頂きました

アンコールの声も上がりましたが、4曲で終わります

新曲は、まだまだ練習が必要ですが、常盤台納涼祭に何とか間に合って、K先生も満足

しかし、雨がすごかったです・・・

常盤台納涼祭 No.1 ・・・常盤太鼓『Shin 心』

常盤太鼓 『心Shin』
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

常盤台区 納涼祭 2011.7 No.1 ・・・ 常盤太鼓の拠点

2011-12-28 08:36:44 | 常盤太鼓『心SHIN』
今頃の更新になってしまいましたが、2011年度の常盤台区の納涼祭が、7月30日に開催されました

飯田市松尾常盤台は、常盤太鼓の発祥の地・・・大げさ

常盤太鼓の名前からでもわかるようにうに、拠点の地となっています



今年の開催では、さまざまな企画の中、太鼓の出番もあります

常盤台の納涼祭は、区内の中心にあります遊園地(公演・・・常盤台の人は公演の事を遊園地と言います)で行っていましたが、今年は、集会所で開催されました

 
 朝のミーティング

役員の方、組長さん達で準備を行っていきます。

 

午後より開会です。

まずは、松尾子供和太鼓教室から出番です

 

一生懸命練習していました、『 勇み駒 』です

松尾小学校の友達がたくさん見ている中でしたので、緊張したかな

この時は、天気がよかったでしたが、この後・・・

常盤台納涼祭 No.2
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

S様邸のリフォームで解体作業が進んでいます ・・・喬木村

2011-12-28 08:19:02 | リフォーム 下伊那郡 高森町 喬木村
長野県下伊那郡喬木村のS様邸古民家リフォーム工事です。

打設したコンクリートも固まってきました。

 

既存リビングの床も同様に施工を進めます。



床下から大きな坪を発見しました。

この坪は、何かに使えそうです

 

S様邸の建物は築100年以上です。

当時の建物は基礎がありません。

石の上に、土台、床束がのっています

 

既存の浴槽は全て撤去します。



この面に郵便ポストの設置を予定しています。

 

リフォームでは、このスペースは、玄関横からでも出入りが出来る出入り口になり、ホールをなります。

 

S様邸古民家リフォーム工事(喬木村)・・・No.7


古民家の事でも、中島建築所 姫Design工房では、実績のある施工をしています
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

G様邸の水盛り遣り方(丁張り)を行います

2011-12-28 07:50:55 | エアサイクルの家 新築 市街地付近
長野県飯田市愛宕町のG様邸新築工事の水盛り遣り方をしています。

遣り方は、建物の位置・高さの基準となります



作業の内容は、この時代に時代遅れがちな作業に見えますが、とても大切で精密な作業です

 

レベル・トランシットを使用して、建物基準を設置して行く時は、出来上がりの建物が浮かんできますね

 

この丁張りを確認しながら続いて基礎工事が始まります



※データが消えてしまいましたので、この次(No.4)の基礎工事の様子は進んでいます

G様邸新築工事(愛宕町) ・・・No.2


建物の新築工事は、設計から施工まで、中島建築所 姫Design工房は全てに責任施工です
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする