goo blog サービス終了のお知らせ 

キャラクター番匠姫(エアサイクルの家 飯田市の工務店 中島建築所 姫Design工房)の桜梅桃李記

不思議な番匠姫!
時には動物、時にはあなた、時には子供の目線で・・・
番匠姫は、姫Design工房のキャラクターです

アパート駐車場の白線引き ・・・ 修繕

2015-11-17 19:24:30 | 建物見守りメンテナンス
建物のメンテナンスには、中島建築所 姫Design工房の見守りメンテナンスが定額です。

長野県飯田市鼎名古熊 Hアパート駐車場修繕工事の模様です。

H様より、ホームページからの問い合わせがありました。

『 アパート駐車場の白線を引き直したい 』との事でした。

白線引きには、何種類か施工方法がありますので、一度、現地調査を行い、最善の方法を検討します。

 

ほとんどの白線が無い状況でした。

白線引きには、まずは、水分を取ります。

そして、汚れなどで、白線が消えやすくなりますので、しっかりと綺麗にとり、プライマーを付けていきます

白線位置は、チョーク墨で決めます。

 

基準の位置を出します。

道路の白線引きも同じ工程ですね

 

車の駐車スペースが見えてきました。

そして、部屋番号を決められて箇所に付けていきます。

 

白線も消耗材ですので、いずれは消えてしまいますが、施工の方法で長持ちの時間も変わります。

 

この後、フェンスに注意看板を設置して完了です。




建物の事や、エクステリア、外構の事でも、メンテナンスを中島建築所 姫Design工房では、専門に行っております。


外壁修繕工事の完了 ・・・T様邸

2015-11-03 15:30:47 | 建物見守りメンテナンス
健康に快適に過ごせるエアサイクル工法の家は、中島建築所 姫Design工房では専門店です。

長野県飯田市上郷 T様邸外壁修繕工事の模様です。

外壁修繕工事に伴い、農機具用の棚を復旧しました。



復旧後には、丸太た竹の棒を元の位置へ移動します。

 

柄が変わってしまいますが、一部、蔵の外部面の補修もしてあります。



T様、お世話になりました。

T様邸外壁修繕工事(飯田市上郷)・・・No.4



建物の腐食でお困りの方への対応は、中島建築所 姫Design工房では、まず伺います

農業用具棚の復旧 ・・・ 外壁修繕工事

2015-11-02 18:30:44 | 建物見守りメンテナンス
エアサイクルの家工法で、新築・増築・リフォームを中島建築所 姫Design工房では専門に行っております。

長野県飯田市上郷 T様邸外壁修繕工事の模様です。

外壁修繕が終わりましたので既存の棚を復旧します。

既存で使用しておりました、木材を利用して行いますが、ほとんど腐食しておりました・・・



既存の棚通りの寸法で設置していきます。

 

屋根は、ポリカ材を葺きます。

 

農業で使用する丸太や竹材をしまう棚になります。

簡易的な棚と言っておりました。

 

きれいに復旧できました。

T様邸外壁修繕工事(飯田市上郷)・・・No.3



建物のメンテナンスは、定期的に行うことが大事ですので中島建築所 姫Design工房では、定期契約で行います


外壁を修繕しています ・・・T様邸

2015-10-31 18:30:15 | 建物見守りメンテナンス
飯田市・下伊那地域で、エアサイクルの家工法で新築を専門に行う中島建築所 姫Design工房は工務店です。

長野県飯田市上郷 T様邸外壁修繕工事の模様です。

外壁には、ガルバニウム鋼板の角波を張ります。

張っています職人は、スタッフSと近藤大工さんが担当ですね。

 

外壁工事での、板金工事でも、中島建築所 姫Design工房のスタッフは自らの手で施工を進めていきます。



外壁の資材は、メーカーさんに寸法に合わせて作成してもらっております



足場をバラした後に、棚の復旧を行います。



復旧には、使える木材を利用していきますが、腐食箇所は、もちろん修繕して行います。

T様邸外壁修繕工事(飯田市上郷)・・・No.2



建物にかんすことでの悩み事は、中島建築所 姫Design工房の無料相談、窓口へ


どんな建物でもメンテナンスをしております ・・・ 外壁修繕

2015-10-28 16:30:00 | 建物見守りメンテナンス
お住まいの建物をキチンと見守る中島建築所 姫Design工房は工務店です

長野県飯田市上郷 T様邸外壁修繕工事の模様です。

長屋の外壁を修繕しております。

修繕と言っても様々な工事があります。

T様邸は、既存の土壁を外壁材で包み込んでしまう修繕方法です。

まずは、スタッフで下地を設置していきます

 下地材

建物は、かなり傾いております。

今回の修繕では、傾きを正常の位置へ修繕は、予算上難しいですが、下地の調整である程度は、真っ直ぐな外壁に建てていきます。

 

もちろん事前にお施主さんとの相談の上、施工方法、予算を決めております。

外壁仕上げ材の設置に向け、仮設の足場設置を行います。

 

施工は、安全第一でおこなっていきます。

T様邸外壁修繕工事(飯田市上郷)・・・No.1



お住まいの見守りメンテナンスについては、中島建築所 姫Design工房では実施しております。

長屋の外壁修繕工事 ・・・ T様邸

2015-10-26 18:30:29 | 建物見守りメンテナンス
お住まいの見守りメンテナンスの会員さんのお宅へ中島建築所 姫Design工房のスタッフが定期訪問を行います。

長野県飯田市上郷 T様邸外壁修繕工事の模様です。

T様より

『 長屋の外壁腐食箇所を隠したい 』

と相談を受けました。

早速、現地調査を行います。

蔵に接した建物で、倉庫として利用されている建物です

 

土壁が、雨などにより被害がありました・・・

 

長年に経過で痛んでおりますが、修繕を行えば、建物の被害を抑える事が可能です

修繕計画、予算の確認から、施工まで中島建築所 姫Design工房では一貫して行っております。

早速の施工。

 

まずは、既存の付属しております庇棚を撤去します。

 

もちろん工事後は復旧して、新たに庇棚を使えるようにします



つづく・・・

T様邸外壁修繕工事(飯田市上郷)・・・完成

建物の事で、どんな事でも困っている方は、中島建築所 姫Design工房の無料相談へ


和風の塀を再生修繕しました ・・・ 完成風景

2015-10-24 18:30:55 | 建物見守りメンテナンス
家の見守りメンテナンスは、中島建築所 姫Design工房では定期的に訪問します

長野県飯田市上郷 Y様邸塀再生修繕工事の完成模様です。

和風塀の修繕が完了しました。

再生修繕ですので、出来るだけ既存の姿に戻します。

破損していない瓦などを大事に補修して元の姿へ修復しました。

もちろん予算の中での修繕ですので、全体的には出来ませんが、著しく破損している箇所を中心に修復した内容です。

 

既存の塀に手を加えると、修復した箇所が目立ってしまう場合があります。

そこは、出来るだけ目立たなくして、新しい材料で修復するのが腕の見せ所になりますね



建築の建物は、一件一件、仕様が異なりますので、場合によって違いますが、あくまでも、心構えは同じです



若干、塀は傾いておりますが、後の再生工事に続くと思います。




Y様、ありがとうございました。

Y様邸塀再生修繕工事(飯田市上郷)・・・No.3


和風の塀や、古民家再生は、再生修復専門工務店の中島建築所 姫Design工房までお問い合わせを

和風塀の再生修繕工事 ・・・ Y様邸

2015-10-21 18:30:35 | 建物見守りメンテナンス
塀の再生修繕は中島建築所 姫Design工房では、古民家再生事業の応用です。

長野県飯田市上郷 Y様邸塀再生修繕工事の模様です。

加工した木材を造作していきます。



撤去した木材通りに加工しておりますので、元の位置へ再生していきます。

 

和風の塀は、様々な飾りがあります。

Y様邸の塀も、工夫してある飾り塀でした



木材の造作後は、瓦屋さんに、既存の瓦を葺いて頂きました。



既存の瓦ですので違和感の無い仕上がりとなりますね

Y様邸塀再生修繕工事(飯田市上郷)・・・No.2


塀の再生は、中島建築所 姫Design工房まで

既存和風塀を分解します ・・・ Y様邸

2015-10-19 18:30:20 | 建物見守りメンテナンス
和風塀の補修再生を中島建築所 姫Design工房では行います。

長野県飯田市上郷 Y様邸塀修繕工事の模様です。

既存の塀を分解します。

和風の塀は、化粧の木材で組んであります。

 

既存瓦は再利用しますので、上手に外しました。

修繕後も、既存の塀と違和感が出ない様に再生していきます

 

撤去した木材は、新規木材の加工で使用するので、ゴミにはしません。



和風の塀は、大工さんによって加工が異なるので、既存の木材はとても大事です



加工場にて、新規の木材を加工します。

 

桧葉材は、和風には合います。

とても造作には優れている木材の材種です



外してきた木材の寸法を確認して加工していきます。

Y様邸塀再生修繕工事(飯田市上郷)・・・No.1


古民家再生も中島建築所 姫Design工房では、40年前より行っております

腐食してしまった塀の修繕

2015-10-15 14:58:29 | 建物見守りメンテナンス
家の見守りメンテナンスは、外部構造の塀も中島建築所 姫Design工房では専門です。

長野県飯田市上郷 Y様邸塀修繕工事の模様です。

Y様よりメンテナンスの依頼がありました。

早速伺ってみますと立派な和風門構えの家です。

建物も古民家で立派です。

以前、先代の頃、当社でリフォームを行ったとお話がありました。

ありがとうございます。

今回は、門の屋根の修繕との事です。

屋根の調査をしてみますと、門が傾き、屋根が腐食から抜け落ちておりました・・・

 

しかし、補修を行えば修繕できます。

但し、全体的に修繕を行うと金額も大きくなります。

Y様と相談した上、一番腐食して危険な箇所を中心の補修を行う事になりました。

 

中島建築所 姫Design工房では、予算に事もお施主様の気持ちになって検討しております。

何でも直せばいいと言う考えではなく、お施主様の経済面のことも考え進めていきます。



但し、修繕計画は最善の方法を検討していきます。

この後、一度屋根を分解します。

つづく・・・

Y様邸塀再生修繕工事(飯田市上郷)・・・完成


門の修繕も中島建築所 姫Design工房にお任せ下さい

屋根・軒天 雨漏れの修繕工事 ・・・ テナント

2015-06-30 23:30:29 | 建物見守りメンテナンス
雨漏れの修繕工事も、中島建築所 姫Design工房へお任せ下さい

アサンテ様修繕工事の模様です。

テナントの入口屋根の雨漏れ修繕工事を行います。

既存の屋根の上部に被せるように勾配を付けて、新しい屋根を葺いていきます

 

屋根には、竪平葺きを採用しました。

既存の屋根は横葺きとなっていますが、勾配が少なく雨漏れの原因の一つでしたね

 

修繕工事には、予算も考えて、一番の改善方法を検討していきます。

ただ造り直すのは簡単に言えますが、コストも上がってしまいます・・・



最善の方法で検討しました

雨漏れで腐食した軒天も修繕します

 

腐食箇所を撤去します。

軒天は、不燃材を使用しております。

 

塗装は、スタッフHが担当しました。



修繕が完了して、確認をして頂きました。



アサンテ様修繕工事(殿岡) ・・・No.1


雨漏れの修繕、補修でも、中島建築所 姫Design工房では検討、施工をおこないます

通気が出来るオーダーの木製建具へ 

2015-04-01 13:51:27 | 建物見守りメンテナンス
中島建築所 姫Design工房で施工した以外の建物でも見守りメンテナンスの定期契約を行っております。

長野県飯田市山本 C様邸建具取替え工事の模様です。

C様より

『 窓を開けると風通しがいいので、夏場、廊下へ風が通るようにしたい。でも、扉は締めておきたいけど・・・ 』

と問い合わせがあります。

既存の襖から、オーダーで通気が出来る木製の建具への取替えをご提案させて頂きました。

C様の家は、床からの通気が強いですね。

そこで、木製建具の下部に開閉できるガラリを設置することにしました。

既存廊下は、中廊下で、明りが入りません。

廊下への明り取りも必要と想い、アクリル和紙で明り取りを設置します

 

建具は、いつもお世話になっております、山本建具屋さんに依頼しております

 

いつも丁寧な仕事をしてくれます

既存の敷居、鴨居、柱の建付けを調整して設置が完了です。

 

新しい建具は、既存の柱と比べて木部が違和感ありますが、新規と言うことで、逆に、お施主さんにも喜んで頂きました


お住まいの暮らしで、不便な箇所は、どんなことでも中島建築所 姫Design工房の無料相談へ


建物見守りメンテナンスから ・・・ 電気のメーターについて

2015-03-31 15:52:36 | 建物見守りメンテナンス
お住まいの建物見守りメンテナンスを定期訪問契約で行っております。

長野県下伊那郡高森町 B様邸でのメンテナンスにて。

B様邸のお父さんは、お隣の一軒家にお住まいです。

お父さんより、

『 電気のメーターの木部が腐ってしまった 』

と相談を受けました。

電気のメーターを動かすには、建築会社でも勝手に動かすことが出来ません。

飯田下伊那の場合は、中部電力での申請が必要となります。

電気のメーターの受けは当時、木板が多かったですね・・・。

樹脂の腐らない受材に取り替えることになりました。

中電の方により、メーターの封印とメーターを一度、外して頂きます

 

大きな電力が流れているので、注意して行います



新しく、受け材を取り付け、中電の方にメーターと封印を設置して頂きました。



このような事でも、メンテナンスを行います。

定期訪問の中、無料相談も受け、その後の対応を計画して検討をして頂いております。

中島建築所 姫Design工房では、当社の施工した建物以外でも、建物見守りメンテナンスを行っております。

水道代が節約出来る、エコのトイレに取替えします ・・・ C様邸

2015-03-26 07:06:11 | 建物見守りメンテナンス

お住まいを定期訪問して、メンテナンスを中島建築所 姫Design工房では行っております。

長野県飯田市山本 C様邸トイレ器具取替え工事の模様です。

C様より

『 使っているウォシュレットが動かなくなってしまった 』

と相談を受けました。



調べてみると、電気系統が故障しております。

器具をメンテナンスで直すより、今後のことを考えますと、取り替えてしまった方が、コストを安く出来ますね

新しいトイレ住器は、とてもエコで経済的にもいいです



少し専門的な内容を言いますと、

20年前のトイレと比べ、アラウーノV(トイレ商品名)は年間約15,300円お得です。
※1 水道代は約20年前の当社サイホンゼット式トイレ(CH43)との比較。

室温15℃、水温15℃、男性2人、女性2人の4人家族が1日16回(大4回、小12回)、365日使用した場合で、男性小1日4回として計算(手洗付きは、毎回手洗い用に約250mLの吐水を加算)。
算出基準料金(税込):上水道/下水道料金目安単価273円/m 32015年2月時点。

とても家庭的ですね。

早速、既存の器具を撤去します。



トイレの取替えは1日も掛かりません。

また、せっかくの機会と言うことで、床の張り替えも行いました

 

様々なことを考え、器具の取替えの方がいいことになった結果ですが、毎日使用している生活費は大きな見直しをする時がありますね



新しいトイレ器具を取り付けます。



さっそく新規のトイレで使用して頂きます。

また、コストも安くなりますが、自ら洗いながら水を流す機能も付いておりますので、お掃除も楽になります




お住まいの暮らしの事で、どんな事でも、中島建築所 姫Design工房の無料相談へ


見守り建物メンテナンスで、変わった依頼が・・・

2015-03-13 07:40:00 | 建物見守りメンテナンス
見守り建物メンテナンスは、年間契約で定期訪問を中島建築所 姫Design工房ではしております。

長野県飯田市松尾 S様邸での事です。

メンテナンスの定期訪問の中、変わった依頼がありました。

建物の事で困ったことの相談を受け、診断や計画等のことはあります。

今回は、使用しているベットの修繕です

ベットのマット下敷きが壊れてしまったとお話がありました。



確認してみますと、スノコ下敷きが破損しておりました

即、修理を行います。

簡易な修繕は、その日に行うことが可能です

 

建物の事も大切ですが、お住まいの暮らしの中で、様々なトラブルも解決していきたいですね



建物見守りメンテナンスは、中島建築所 姫Design工房の施工した以外の建物でも、定期契約を行えます