goo blog サービス終了のお知らせ 

歳時記

日々楽しく日々笑顔で

連休最終日に。。。。

2019年05月09日 | 保護猫
4月の連休にはお友達が泊りに来てくれて
楽しい休日になりまして

思いがけずに5月は5連休をもらえたおかげで
これまた楽しい出来事があったりして
遠出をしなかった分、日頃できなかったこともできたりと
いい休日を過ごすことができました^^

そして
恒例の、こなつを連れて山へGO!!!

お出かけもすっかり慣れて
車に乗り込むのも大はしゃぎしていました^^
嬉しいね^^





嬉しそうでしょ?

いいお天気で、山も新緑ですごくきれいでした。
やっぱり高いところが大好きな私です^m^





いつもの河原で水遊び
どんどん川の中に入っていくので焦ります





のんびりと日差しを浴びて
ここでビール飲んだら美味しいやろなぁ!!とか考えながら森林浴♪

そうそう
田植えの手伝いの合間にこなつを連れ出した時の写真





クローバーをわしわし食べていました(笑)

家に入ると







ゴロゴロにゃんこ達
こなつとは対照的ね(笑)

そんなこんなでお天気に浮かれて外遊びして過ごしていたら。。。。

最終日に風邪症状が出ちゃいました。。。

おかげで今も。。。鼻声。。だるい。。頭痛い(;一_一)。。。。

休み明けに風邪はシャレになりませんね。

微妙に微熱
平熱が低目だからやっぱり微熱ねぇ




この気温差
皆様も体調を壊さないようにお気をつけてくださいね。

最後は
カイカイの動画です^^

バックしますバックします




輪と和とわ

2019年04月16日 | 保護猫


さくら草の種が落ちたんだね
こんな隙間でも可愛いお花を咲かせています。


4月に入って気が抜けて
あまり積極的に何かをとも思わず淡々と毎日を過ごしています。
春だし、元気出して、また動き出さないといけないなと思いながらいたら
4月の連休に遠方のお友達夫婦がやってくることが決定♪

来るなら5月と思っていたので、4月の連休に片付けたりしようというゆるい計画でいたら(笑)
もう日がないじゃん^m^
さて、私のスイッチが入りました(^◇^)

布団も干さんなん、シーツも洗いなおさんなん、掃除もしんなん、
(布団も干さなければいけない、シーツも洗いなおさなければいけない、掃除もしなくてはいけない)

滞在中の計画もたてんなんし
どうしようかなぁ^^
どこ連れて行こうかなぁ^^
行くところあるかなぁ^^
何食べさせようかなぁ^^

うきうきわくわくどきどき(笑)

さて
家にいる亭主さんに頑張ってもらおう^m^。。。(噓です)

初対面になる カイカイ
いい子にしているんだぞ!

うみちゃん
石にならないでね 固まらないでね

いいお天気になるといいな^^

ずっと以前に、さだまさしファンの私からつながったお友達
不思議なことに、どこかへつながっていて驚いたり、新たなつながりの出会いがあったり
あの頃から今でもいろんなお友達の輪がつながっている。

楽しかったあの頃
笑顔がいっぱいだったあの頃
何をしても楽しくてうまくいって、嬉しくてたまらなかったあの頃

あの輪があったからいろんな経験もできた。
出会えた友達に感謝

あの頃の自分がどれほど幸せだったか、今思い返しながら懐かしむ思いでいっぱいになります。
あの頃から、人との和 人との輪
今も同じくとても大切なこと







今年のGWは!!

2019年04月11日 | 保護猫
猫達もわんこも元気です^^
でも
サンちゃんとリュウちゃんは一時体調不良で
これまた原因不明で心配しましたが
いろいろ検査の結果は大きな異状は見つかりませんでした。
最近は通常に戻ったように思いますが気を付けてあげないとね^^
保護猫ばかりに意識が行っていたため
我が家の猫の事に注意がうすれていたんですね私

換毛期のこなつは毛がモコモコになりえらいことになっています(笑)



うみちゃんは
お外猫だったころの激しさはすっかりなくなりました。
警戒心や臆病さは変わりませんが
他の猫にもフレンドリーな部分が増えてきて
少しずつですが身体に力も入らなくなってきましたよ。
こうして、コロンコロンしてくれるようになりました(T_T)
泣けるぅ~~







やることがいつも意味不明な天真爛漫なカイカイ

箱がジャストサイズと言いたげなドヤ顔
でもちゃんと後ろにリュウがいるんですよ(笑)
リュウも箱に入りたいんですよ





くつろいでいるそこは
うみちゃんのケージですけど。。。



うみに振られたカイカイが次に狙ったのはサンちゃん

最近はこうしてサンちゃんに口説いています



だから。。。
しつこい男は嫌われるって(笑)

で、タイトルなんですが
今年の連休は10連休とか言われていますが
月末月初休めるはずもなく
たぶん通常の休みかなとも思いますが
せっかくのお休みです
お部屋の模様替えを計画中
題して
インスタ映えするコーナーを作る(笑)

まぁ。。
猫をうつして恥ずかしくない背景を作るということでしょうか。。。
猫は可愛くうつせても。。。見せたくないものが映り込みすぎています^m^

あと
部屋にデン!と居座っている大きなソファ。。。
もはやこれは無用の長物と化しております。。。
撤去して可愛い窓辺にしたいのだけど。。
ソファ撤去は。。。。
亭主さんが猛反対
そりゃそうよね。。。
しかも動かせないし(笑)
さぁ
どうするかな。。。


ほどよい距離感?ほどよいお出かけ!

2019年03月18日 | 保護猫
うみちゃんがうちのにゃんずと過ごすようになって3か月ちょい
お互いを意識しながらもそばには近寄らないにゃんず達
すこしずつですが受け入れ始めてきたかなぁ



リュウちゃん、すごく意識しているね(笑)
チラ見



うみが歩み寄っても迷惑そう^m^





カイカイはみんなに振られて最終的にはサンを口説き始めています(笑)
しつこい男は嫌われるよ~^m^

カイカイといえば、先月体調を壊して以来まだ元気70%といったところ
何か悪いものを食べたのか心当たりもなく
食欲もあるようなないような。。。
検査しても大きな異常は見つからないので
もしかもしかの。。。。
ス・ト・レ・ス????

こんなことをやらかしても

ストレス~~~~????

いたずらが過ぎる


困ったもんだわ。。。

そんな中おでかけしてきました^^
私が運転手の1日ドライブです。

牡蠣大好きな女子3人
牡蠣 ラブラブな女子3人
昨年のリベンジで能登牡蠣食べに!!

せっかくなので立ち寄り場所をチョイス






県内だけど、能登にはよく行くのだけど行ったことがなかったのよね。
試飲も自由にできるのでそれぞれ飲み比べてワイン購入♪♪
お値段もリーズナブルで、美味しかったので私は白ワインを2本購入しました。

あ。。。
運転手なので試飲はできず、二人の感想を聞いて、ちょこっこり香りをかぎ舐めて決めました。

その夜にすでに亭主さんと1本呑んでしまいましたわ。。。。(笑)

そしてお待ちかねのお店



2年前の夏に見つけて、牡蠣のシーズンにぜひ行きたかったお店です。

ボールに山盛り 大きな牡蠣
能登の岩ガキは大きいのです。しかも3月に入ると身入りが良くて大きい♪



食べれるかしら~というほどの量でしたが。。
問題なし!!!

食後は海岸を歩いてみました^^
穏やかな海でしたがお天気は曇り

でもそれほど寒くもなくていいお散歩できましたよ



そこから車で30分
和倉温泉にある

ル ミュゼ ドゥ アッシュ

こちらでデザートタイムです♪♪





うみを眺めながらのサロンで美味しいケーキをいただいて
そりゃもう
満足満足でした。

言葉では言い尽くせない時間でしたよ。

長い長い付き合いの3人
いつもいつも安心できる素の自分でいられる付き合いです。
なかなかお泊りの旅行は私が行けないので日帰りが多いけど
こういうお出かけは楽しいですね^^

楽しい楽しい1日でした。
元気になれます^^
一生付き合っていける友達
大切にしていきたいです


ゆるゆると

2019年02月12日 | 保護猫
1月の絶不調をず~~っと引きずってて困ったもんです。
身体も気持ちもエンジンかからずでやきもきやきもき!!

そんな中
大嵐の海だった うみちゃんは
今やすっかりおだやかな海になりました。
本当に信じられないくらいのうみちゃんです。
願いを込めてつけた名前の通りになりました。

先日妹が初めてうみちゃんを抱っこしました。
めったにどころか、絶対に私を誉めない妹が(笑)

姉ちゃん 尊敬するわ~
な~~~んて言ってくれて、ドヤ顔になりました!ふふふ
確かに当時を思えば
妹は腹の中では
ぜ~~~ったい無理やわ!ようやるわ!って思ってたらしい^m^

でも今のうみちゃんをみていると
こんなにおとなしいお利口さんな猫さんが
あれほど凶暴に攻撃的になるなんて
よほどのことだったんだろうな
怖くて怖くて、周り中が敵に思ってたんだろうな

おとなしい優しい今のうみ

うみが可愛くて可愛くてたまりません^^















ねぇ、うみ^^
このまま、うちの子になろうか?
もうどこにも行きたくないよね
もう二度とこの子にさみしい思いをさせたくない
心細いおもいをさせたくないから

このまま我が家で安心して暮らしていくことがいいのか
新たなお家を見つけて、うみちゃんオンリーのお家をさがすのがいいのか
まだ答えを出しかねています


そんなことを迷いながら問いかけながらいます




こわいこわい

2019年01月30日 | 保護猫
年が明けて浮かれていたら、インフルエンザになりました。
人生初ですわ
いや~
辛いの辛くないのってもう。。。(T_T)
39度越えなんて何十年ぶりだろう
身体は痛いし、頭は痛いし
辛さにメチャ弱い私は、もう人生終わりかもって思いました。。。

気を付けていたつもりだったけど
きっと自分の免疫力も落ちていたのかもしれませんね。
思いがけないお休みでしたが、インフルエンザの症状にすっかり負けておりました。

しかし。。。。
熱も高くて布団で寝ていた私のそばには。。。
ねこまみれ(笑)
さすがに
3にゃんが布団の中で私に張り付いてきたときには

頼むし出てって~~~~~~!!
と、追い出しました(笑)
ごめんね

でもこの子はべつ^^



心配していた ちーちゃんの体調も落ち着きました。
お見合いのお問い合わせをいただいています^^
10日後にお見合いです♪

ちーちゃんは こんな状態で家に来ました。
トリモチべたべた ガリガリ。。。



今ではすっかり元気にきれいになりました





うみと一緒にご飯を食べます。。。
っていうか横取りたくらんでいます。



そんなうみちゃんも



コタツの中では、のびのびぃ~~~




ツーちゃんは
とってもあたたかな優しいお家に行きました^^

うちではすっかり慣れてデレデレになっていたのですが
譲渡会から直接里親様宅に行き、怖くて興奮してしまったんですね。
興奮してしまいどうなるかと思いました^^

でも猫なりに探検して折り合いつけて落ち着いたようです。





心配は尽きませんが、もう里親様と仲良しになったようなのでそれが何よりです。
そこが一番大切ですものね^^



里親様のインスタグラムから画像をいただきました^^


今手元にいるちーちゃん
この子を里親様に託したらいったん保護猫預かりをお休みしようと思います。
思えば昨年6月から途切れることなく預かってきてちょっぴり疲れたかもしれません。
また子猫のシーズンが来れば手を出さずにはいられません(笑)
それまではちょっと充電^^

仕事のほうもちょっとだけセーブ
時間に追われ、仕事に追われて
自分に余裕がなくなってくると人にも優しくできなくなります。
そんな自分にふと気が付きました。
そういう意味では、神様がくれたお休み。。。インフルエンザのおまけ付き^m^
自分を見つめなおす時間ができました。




気持ちのいい青空
北陸の1月にしては珍しい晴天
外に出て思い切り深呼吸したら


むせて、セキが止まらなくなりました(笑)
気持ちのいい日です^^


かわっていく風景

2019年01月21日 | 保護猫
昨年の大雪を思えば今年の冬は穏やかです。





こんな青空の休日なんてうきうきしますよね^^

今新幹線開通に向けての工事がどんどんすすんでいます。
いなかの穏やかな風景はどんどん変化していきますね。

先日は大切な友達が亡くなった命日 7年目

両親、弟がいなくなってもう13年以上
亡くなったあとの生活が当たり前になっている。。

この人たちの見なかった風景を今の私が見ています。
年月の流れを感じます。

さて
ブログをさぼっている間
いろんな変化に一喜一憂していました^^

うみちゃんはどんどんケージの外の世界を知り始め
もうすぐ卒業も考えられるようになってきました。
先日は初めての譲渡会へ場所に慣らすために連れて行き
みんなに抱っこされていました。
まるで夢みたいな光景です。

この子のためにも、ず~っとのお家を見つけてあげたいなって思います。
ようやくケージの外の世界を知り始めたうみちゃん
もうしばらく落ち着いた生活を過ごさせてあげたいというのが私の思い。



保護してからの半年間うみちゃんと向き合ってきて
怖かった時期をようやく終えて、今しらばくは、おだやかな家の中の暮らしの時間も与えてあげたくています。
私自身もこうして抱っこできる実感を味わっていたい(笑)

うみちゃんにとっても半年間という時間
長かった時間
予想に反して後半はどんどんと心を開いてくれた

でもやはり、こうして慣れてきた子は早くに譲渡へ向けてという流れになります。
気持ちが入りすぎてもダメ
割り切ることもなかなか難しい
自分にとってのボランティアという事も最近ちょっと考えてしまいます。



つーちゃんは里親様が見つかり昨日お届けしてきました^^

ちーちゃんはただ今体調不良のため募集をストップしてます。
元気になってくれるといいのですが。。。
子猫の健康状態は急変します。

だからこそ無事に里親様に手渡せたときの嬉しさは次への気持ちへとつながります。
保護された子を預かり
自分の生活の中で元気にして送り出す
今年はできるだけ自分の手で里親様に送り出せる環境作りをしようと思っています。
何度か経験してきて、それが私にとっての保護猫預かりノボランティア

送り出した猫達の幸せが一番
そしてそれを自分の目で見届けたらおしまい
だからこそ保護猫とのかかわりは大切にして
けして人任せにはしないでおこう

そんな気持ちが固まりました。
自分の気持ち、思いを大切にしないと辛くなってくる。
保護猫の世話は大変なこともあるけれど、苦ではない
けれども人との考え方や気持ちの違いは、振り回されると自分が保てなくなってくる。

正しいかどうかはわからないけど
自分の思いがあるからこそできる事
そんな気持ち


たぶん私の事を知っている人たちは
わかるよと言ってくれる
そう思うんだ^^

ひさしぶりのブログはやっぱりたまった思いと感情(笑)













半年かかったね^^

2019年01月08日 | 保護猫
私のすぐそばにいる猫は?

うみちゃん



年が明けたある日
うみちゃんは私たちのお部屋デビューしました。
長かったね





昨年の6月20日
手術を終えたうみちゃんはそのまま捕獲器に入れられて我が家に来ました。
何度もブログで書いていますね(笑)

箱の中に1週間籠城
人の気配が無くなるとご飯をこっそり食べる毎日

毎朝ケージの中はひっくりかえっていて
その掃除をする都度攻撃してくる日々

深夜になるとオールナイト営業の夜泣き(笑)







少し落ち着いてもこんな具合
新しいケージに移したらそれもまた気に入らない



蒸し暑い梅雨を越し
暑い夏を越し
秋が来た頃には少しだけ歩み寄りがありましたが
まだまだ撫でる事すらだめでした(^_^;)

心ボキボキに折れる毎日でしたわ。。。振り返るとね^^

噛みつく ひっかく。。。刺す!
精一杯の抵抗をしてきました

大晦日
うみちゃんのケージの掃除をしていたら
下の段まで下りてきて、そばに来たので
そのまま行けるかもと思い抱き寄せました

思い切ってそのままケージから出しました。
固まっていたけど抵抗しなかったんです^^

慌てて亭主さんを呼んで
写真うつせ~~~~!!!(笑)
チャンスや~~~(笑)
早ようつしてぇぇぇ~



嬉しかったです
コチンコチンの身体を抱きしめながら
胸が熱くなりました

よく頑張ったね^^
寂しかったね^^
怖かったね^^
ずっとこうして抱きしめてあげたかったんよ^^

それからというもの
すっかり抵抗はなくなりました。
亭主さんにすらももう触らせるようになりました。

そして昨日の夜初めて居間に連れてきました。
緊張はしているけど、表情は落ち着いています。

もちろんまだ首輪にひも付き(笑)

これで獣医さんに連れていけます。
血液検査など健康チェックをしてからお家の中フリーにしようと思います。
今はまだ半隔離状態
あまり直接的には我が家のにゃんことは触れ合わせることはしていません。

でもちょっとだけ^^




暮れから預かっているチビニャンが
びっくりしていました(笑)



ケージから出るのに半年かかりました。
それでも私が予想していたペースよりも早くかないました。

怖かった日々
寂しかった日々
うみちゃんの心の中はどれほどだったろうな。。。

この子の心が穏やかになり人を信じることができるようになったら
本当のお家を見つけてあげたいけど。。。
私手放せるんかな。。。。
半年間の時間の重さを引き換えにできるんかな。。。
そんな気持ち


2018大晦日

2018年12月31日 | 保護猫
あっという間に一年が過ぎようとしています。
私的には今年は家族のアクシデントで始まり波乱の一年だった気がします。
それでもいろんなことを経験する機会もできて、充実した一年だったかなとも思います^^

大雪、猛暑 えらい年でしたよね





保護猫預かりも今や自分の生活の一部になった気がします。

そうそう
今年最後の譲渡会で
年越しかなと思っていたわいちゃんとぴいちゃんがご縁を掴みました^^
思いがけずの赤い糸ゲット 嬉しかったです






そして最後のおとどけになりましたが しーくん





素敵なカフェをされているお家に迎えられました

名前は しょう君(笑君)となりました。
先住猫が福君といいます。
笑福ブラザーズです♪
仲良く深夜の運動会が繰り広げられているそうです

こうして巣立った様子をきくと、いろんな思いが報われた気がします。
手のかかった子、そうでなかった子
年内みんな新しいお家が決まりました。

そして。。。

ネズミ捕りに引っ掛かった ちゅーちゃん。。。今はちーちゃん
とりもちべたべたで大変な子がやってきました(笑)
オイルでクレンジングしてだいぶきれいになりました
ゴロゴロしていて甘えたです





もうひとりパーマン(笑)
警戒心がすごくて兄弟引き離して、1匹ずつ家猫修行をすることになり
一番大変な子がやってきました。。。。

さわれません
噛みつきます
引っかきます
うなります
あばれます
鳴き声は ウ~~~~です
まだあります(笑)




4日たちました



陥落(笑)

まだおちつきませんが 抱っこできましたよ^^
もう時間の問題ですね(笑)

ようやく4匹卒業と思ったら2匹の新入りでした^^

今年の卒業生たち(まだ家にいる子もいますが)



そして大晦日



昨日から台所に籠って元旦の宴会料理を作っていました。

なんとか準備完了
今から温泉につかりに行って来て
1年の疲れと汚れをとってきますね。

皆さま良いお年をお迎えくださいね

ブログのお友達もどんどんブログをやめてしまう方が増えてきて
ちょぴり寂しいなと感じる最近。。。。

私は細々とですが 綴っていきたいなって思っています^^
いろいろ
よろしくお願いします^^