富士市手話サークル ひまわり友の会

 ゆかいな仲間達のちょっぴりまじめな手話活動の記録です。

富士まつりについて

2014年07月17日 | お知らせ
今年も富士聴覚障害者協会、通訳者グループ、手話サ-クルひまわり友の会の3団体合同で富士まつり(総踊り)に参加します!!

流れは例年通り、踊りの時間は3回有り、楽しく踊った後(休憩時間は食べて、飲んで(ほどほどね…)、楽しく交流!)には花火を見て解散…となります。

<日時>
○7月27日(日)

<踊りの時間>
○1回目 3:25~3:50
○2回目 4:55~5:25
○3回目 6:00~6:30

ふじばやし、ふじサンバ
<食べ物・飲み物>
○実行委員会で準備(少し)
♡差し入れ大歓迎です。

<参加者について>
○交流が目的ですので、会員以外の方も大歓迎です。
○途中から参加、途中までの参加のかたも大丈夫です。

<踊りの練習を行います>
○7月17日(木) 東館3階ボランティアルーム(エレベーターを降りて左側・トイレの前)
※7:00~8:00 練習

○7月24日(木)西館 視聴覚室

みんなで楽しく参加しましょう。
宜しくお願いします。


写真は昨年の様子です。

違う意味を持つ単語 <2014年6月19日(木)定例会 担当:記録部>

2014年07月07日 | 記録部
『目で聴くテレビ』DVD視聴の学習はいかがでしたか?
毎回、皆さんが集まる7時から7時半の時間を記録部恒例の学習会としてしばらく行うつもりです。聞こえない方にわかりやすい手話テレビを健常者も一緒にご覧ください!

また、今日は手話言語法制定を求める意見書提出、請願が行われ日でもあり、市役所で傍聴参加された方の感想と報告会を行いました。

皆の感想はほぼ同じ。

無事にこの案件が認められた事は、大きな第一歩。
でも、これからですね!



3団体気持ちをひとつに、手話言語法の学習も引き続き行い、盛り上げがんばりましょう!

最後は『違う意味を持つ単語』の学習会を行いました。

日本語は、ひとつの単語にいくつもの意味があるね。あいまいに表現して勝手にろう者に伝わっていると勘違い。。困るよね。

困るのは誰?そう、ろう者だね。

私もそうだけど、キチンと正確に伝えよう。手話表現がわからなくて通じなくても、諦めないで身振り、表情、口話、空書き。。伝える方法は無限大だ(°∀°)



やっぱりサークルは楽しい!行くまで実はお尻が重かったり。。する日もあるけど、行けばろう者の皆さんがいてくれて、私の知らない世界を毎回みせてくれる。刺激的(☆∀☆)

最近見学者もチビチビ増えてきたぞっ!
興味のある方は是非♪木曜日サークル(毎週木曜日、19時~フィランセ東館)を見学にいらして下さ~い(^∇^)

ブログname:記録部 けい姉