ひまじん日記

足の向くまま気の向くまま

四国別格第1番札所 大山寺

2023-05-10 07:28:19 | 四国別格

5月9日の横浜発の夜行バスで徳島に向かう。徳島には翌日の朝6時36分に到着。徳島駅のコインロッカーに荷物を預け、神宅バス停に向かう。

バス停から20m程戻ったところに上坂町の老人集会所があり、左に曲がって真っすぐ進むと遍路道の

標識がある。この道は88か所の安楽寺への道であり、左に曲がらず真っすぐ進む。

遍路道を示すシールが電信柱に貼ってあり左折する。しばらく歩くと大山寺への表式がある。

ここを右折するとあとは一本道で迷はない。道なりに一時間ほど歩くと八丁目休憩所がある。

休憩所の近くに遍路道の表式がある。

遍路道を30分歩くと大山自自の仁王門に着く。

仁王門を通ると階段があり、階段の上が鐘楼となっている。

鐘楼の真正面に本堂がある。

本堂の右側に大師堂がある。

1月の第三日曜日に本尊初会式、力餅が行われる。

火渡りの跡かな?

 

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿