goo blog サービス終了のお知らせ 

これ見たよ!(映画)

ひまひまが、暇な時に見た映画についてのレビュー置き場です。

トイレット ★★★★

2010-09-03 06:32:22 | 邦画 た行
この一週間で、映画館に2回も足を運んでしまったひまひまですが、今日のこの作品は、なんだかほんわかして帰ってこれて、大満足でした。


トイレット ★★★★      新宿ピカデリー

     監督 荻上 直子
     出演 アレックス・ハウス
         タチアナ・マズラニー
         デイヴィッド・レンドル
         もたいまさこ

      2010年  日本・カナダ


CMで見たときから、これは見たかったので早速本日映画の日ということで、行ってまいりました。

この監督の作品は、「かもめ食堂」も「めがね」も見ておりますが、ひまひまこれ一番好きかも・・・

まず、このタイトルこれにちょっと驚かされました。(ネタバレになるので、書きませんが・・・)
まさか、こんなことだったとは・・・

もたいまさこssiは、この作品の中でのセリフはたったひとことですが、これを見ていると、なんだか家族って言葉も通じなくても、結構心で通じているんだな~ということが理解できますね!

もたいまさこssi以外は、全くの初めての方ばかりですが、これが本当に適役でそれもほっこりする一因だったようにも思います。

そして、この作品ではクスクスと笑える所もあり、最後は「え~っ!」と叫んでしまう感じで終る所も好きだし、ほっこり系の映画が好きな人にとってはたまらない作品です。


     
 映画館には、出演者のサイン入りポスターや、使われた衣装なども展示されていました。

東京島 ★★

2010-08-30 00:09:29 | 邦画 た行
東京島 ★★
   京成ローザ10にて

    監督 篠崎 誠
    出演 木村 多江
        窪塚 洋介
        福士 誠治

     2010年 日本

この映画を見に行ったのは、我が家の側の映画館に、10年位前、空を飛ぶ前まで好きだった窪塚ssiが舞台挨拶に来ると聞き、そしてTVでの予告CMが妙に気にかかったからです。

ちなみにひまひまこの原作者の桐野夏生ssiも好きなのですが、この作品は未読でした。

確かに、清子がどんどん変わって、とても強い女となりごく自然に島から出たいという所までは良かったのですが、なんじゃ~あの最後は・・・・

話しがどんどん進むにつれ、面白くなくなったね~

そして、この映画にはエロの部分や、仲間同士の争いがあまりに無さ過ぎだわ・・・(さらっとし過ぎだよ~)

なので、ひまひまとしては誰にも感情移入できないまま映画が終ってしまった・・・

いつも弱そうな木村 多江ssiは、あまりに綺麗でどうもね~(あれで、男が群がらないというのは、考えられないよ!)

そんな中、窪塚ssiは相変わらず飛んでました(笑)→舞台挨拶も!!

チョルラの詩 ★★

2010-06-06 17:55:13 | 邦画 た行
チョルラの詩 ★★     九段会館

   監督 川口 浩史
   出演 キム・ミンジュン
       ソ・ドヨン
       キム・プルン

    2010年  日本

80年代の韓国を舞台に、詩の世界を通し従兄弟同士とひとりの女性の関係を描いたもの・・・

韓国と日本の関係や80年代の韓国の様子が分かり、その辺りの部分はなるほど・・・と思ったのですが、恋愛に関してソンエの気持ちがもうひとつ薄く描かれている感じがしてのめり込めませんでした。

全羅道の景色も綺麗だったし、従兄弟同士の関係は良く描かれていてそこも好きだったのだけれどね・・・う~ん残念!

ディアドクター ★★★★★

2010-03-06 06:35:38 | 邦画 た行
ディアドクター ★★★★★    DVDにて視聴

    監督 西川 美和
    出演 笑福亭 鶴瓶
        瑛太
        余 貴美子
        香川 照之

    2009年  日本

面白かった!!

単なる、ニセ医者を描いたものではなく、彼に関わった周りの人と彼との関係が見ている人たちにも、共感を持たせるもので、この監督の人間の描き方に感服しました。


特に、伊野がどうしてニセ医者になったのかということを、薬品会社の香川照之が刑事に話すくだりは、「ほほぉ~!」と納得させるのに充分でした。

このニセ医者に鶴瓶をキャスティングした、監督も素晴らしかったです!

是非、見ていただきたい作品です。

罪とか罰とか ★★

2010-01-27 00:22:07 | 邦画 た行
罪とか罰とか ★★    DVDにて視聴

     監督 ケラリーノ・サンドロビッチ
     出演 成海 璃子
         永山 絢斗
         段田 安則
         犬山 イヌコ

     2008年   日本

一日警察署長を嫌々やらされるグラビアアイドルが、事件や元恋人の秘密に振り回される様を描いたもの

シュールなコメディで、これは明らかに好き嫌いがはっきりと分かれるでしょう。

ただ、退屈な映画を見るなら何気にこれをみると、フッと笑いがこみ上げるとおもいます。

出演者は、ナイロン100℃のメンバーも沢山でていて、ナイロン100℃好きにはたまらないかもしれません。

TOKYO! ★★

2009-08-31 00:44:45 | 邦画 た行
TOKYO! ★★

   監督 ミシェル・ゴンドリー、レオス・カラックス、ポン・ジュノ
   出演 藤谷 文子、加瀬 亮、大森 南朋、妻夫木 聡、
       香川 照之、蒼井 優、竹中 直人

        2008年 仏・日・韓・独


世界的に有名な監督が、東京をモチーフに撮影したオムニバス映画


とても楽しみにしていたのですが、思ったより面白くなかったですね・・・(残念)

もっと、刺激的なものかと思っていたのですが、意外とあっさりとしたものだった。(地味すぎるわ~)

せっかくの試みだったので、ちょっと惜しかったです。
       

時をかける少女 ★★★

2009-05-23 01:21:57 | 邦画 た行
時をかける少女 ★★★ 

     監督 大林 宣彦
     出演 原田 知世
         尾美 としのり
         
     1983年   日本 

ある日突然、時間を超える能力を持ってしまった少女の不思議な経験と悲しい恋を描いたもの


久しぶりに子供とともに観ました。
何度観ても知世ちゃんはカワイイですね~
それに、尾道3部作は本当に好きだな~と再認識しました。(ひまひまとしては転校生の方が好きなんですけど・・・)    

どこまでもいこう ★★

2009-04-17 00:15:58 | 邦画 た行
どこまでもいこう ★★

     監督 塩田 明彦
     出演 鈴木 雄作
         水野 真吾
         鈴木 優也


     1999年   日本


子供時代から脱皮していく少年たちの姿を描いたドラマ

小学生の友達関係が軸になった作品なのですが、子供の気持ちがよく表されひまひまはわかるな~こういう気持ちと思いましたよ。
友達って本当に大切だよね!と考えさせられます。

つみきの家 ★★★

2009-04-11 01:29:10 | 邦画 た行
つみきのいえ ★★★     DVDにて視聴

    監督 加藤久仁生

    2008年 日本

第81回 米国アカデミー賞 短編アニメーション賞 受賞したこの作品を見てみたかったので、早速アマゾンで頼み見ることができました。

ナレーションの入っていないものから見たひまひまは、後でナレーションが入ったものを見たときより、何かじ~んと伝わってくるものがあったように思います。

しかしやはり時間が短いので、長編のものに比べるとなにか物足らない感じがするのはひまひまだけでしょうか?

どら平太 ★★

2009-04-02 00:52:11 | 邦画 た行
どら平太 ★★

     監督 市川 昆
     出演 役所 広司
         浅野ゆう子
         宇崎竜童
         片岡鶴太郎
         菅原文太

     2000年  日本

ひまひまは時代劇が得意ではありません。
しかし、これは面白かったです
主人公(役所さん)も面白いのですが、周りの方がもっと面白いんです。しゃべり方も現代口調でわかりやすくて好きでした。

独立少年合唱団 ★★

2009-03-22 01:41:04 | 邦画 た行
独立少年合唱団 ★★    WOWOWにて視聴

     監督 緒方 明
     出演 伊藤 淳史
        香川 照之

     2000年   日本

全寮制中学を舞台に、合唱に情熱を燃やすふたりの少年の思春期を描いた青春もの

ひまひまがちょうど同じ様な年頃なのであの頃はこうだったかな~なんてちょっと懐かしく思いましたが、こんな純粋な少年だったんだろうか・・・
ナイナイの岡村くんに似た、伊藤淳史くんの自然さが良かったです。

たみおのしあわせ ★★

2009-03-18 13:39:35 | 邦画 た行
たみおのしあわせ ★★     DVDにて視聴


       監督 岩松 了
       出演 オダギリジョー
           麻生 久美子
           原田 芳雄
           小林 薫
           大竹 しのぶ

       2007年 日本

何事も成り行きまかせ息子と、子離れできずにいる父親がまわりの人たちに翻弄されるなか、結婚にむけて奮闘する姿を描いたもの


う~む、すっきりとしない映画だった。

そもそも、登場人物がひとくせふたくせあるのは、まあしょうがないとしてもよ、登場人物でたみおと父以外の人は、本命の彼女・彼と付き合いつつも想いは違う人というその設定がね・・・

しかし、そんな関係はやはりダメだと気づく父子が最後に式場から逃げてしまうとこの映画は何かぽ~んと投げ出されたようで、見ているこちらにはなんじゃそれ!と言いたくなってしまう中途半端なすっきりしない終わり方になってしまった。


役者さんたちは、個性派ぞろいなだけに、残念な気がしたひまひまでした。

転々 ★★★

2009-03-18 13:25:04 | 邦画 た行
転々 ★★★   DVDにて視聴


     監督 三木 聡
     出演 オダギリジョー
         三浦 友和
         小泉 今日子

     2007年   日本


借金を抱えた主人公が100万円の謝礼と引き換えに、借金とりの散歩につきあうコミカルな味わいのある人間ドラマ


なかなか、面白かったです。

笑いが細かく、多分見た人によって笑うつぼが違うような感じがしますが、笑えること間違いありません。

最初の三浦氏の登場シーンには驚かされ、この人はこんな役でもできるのだ!ということを、感じさせてくれます。

笑いたい時に、見るにはOKです。(そして、最後にはちょっとほっこりもします)

天然コケッコー ★★★★★

2009-03-18 13:20:00 | 邦画 た行
天然コケッコー ★★★★★   DVDにて視聴

     監督 山下 敦弘
     出演 夏 帆
         岡田 将生
         佐藤 浩市
         夏川 結衣

      2007年 日本

たった6人しかいない田舎の分校に東京から転校生がやってきて・・・
甘酸っぱい初恋や友人や家族との何気ない日常を描いたもの


すばらしい~~~~!

こんなにゆったりとし、見終わった時に気分がふんわりした映画久しぶりに見ました。

なんということはない、本当にどこにでも転がっていそうな話だけれどこの映画を見て、たいくつだったという人はかなりの偏屈者であまりいないと思った。

とにかく映像がきれい。(田舎の風景は「となりのトトロ」を実写したかのようで、誰にとっても田舎のよい所が全面に写されています)

方言もこの映画には欠かせないもののひとつだし、東京からやってきた転校生がまさにいいそうなセリフもよかった!

くるりの音楽を目当てに見たのですが、この映画はちゃんと映画館で見ればよかったと今更ながらに後悔しています。(本編の中の音楽も、エンドロールにかかるくるりの音楽もこの映画には本当にぴったりだった)


ドッペルゲンガー ★★

2009-03-18 13:16:01 | 邦画 た行
ドッペルゲンガー ★★

     監督 黒沢 清
     出演 役所 広司
         永作 博美
         ユースケ・サンタマリア

      2002年  日本


死の影をちらつかせる自らの分身(ドッペルゲンガー)に遭遇した男の行く末は・・・

う~ん、やっぱりひまひまは黒沢監督作品とは、ちと合わないのかも・・・
何が合わないのかと考えたのだけれど、やはりこの暗さだわね・・・

ストーリーは、充分のひまひまも引き付けられるんだけれど、いかんせんあの暗さが・・・(というより、恐さかも!)

しかし、役所さん本当に上手いです。