goo blog サービス終了のお知らせ 

HIKORA's Diary

カフェ、雑貨、写真、子育て

『HAPPAYA』伊豆

2008-10-11 21:30:21 | カフェ&グルメ@静岡(三島・沼津・東部)
旅も終盤
目的は全部果たしてあとはガレットのカフェで
お茶をしましょう

大室山から伊豆高原駅行のバスに乗って
理想郷東口で降りて少し歩いたところにあります。



うわ~ステキ~
まるでイギリスのようなガーデニングがすてきなお庭
お庭を通ってお店に入るまでワクワクします



テラス席は2テーブルあってやっぱりここでもテラス席にしました
秋や春は過ごしやすいからオープンエアが気持ちいい

席からはお庭の草花を眺められて鳥達も木々にたくさん
集まって来ていました



店内は黄色い壁に白いテーブルクロス、
茶色のイスと南フランスを思わせる
ステキな雰囲気

とても明るくてこんなリビングのおうちだったら
毎日がハッピーだろうな



塩バターキャラメルのクレープ
ハーブコーディアルのクランベリー&ハイビスカス

一度でいいから塩バターキャラメルのクレープ食べたかったの
甘いキャラメルにバターの塩加減が絶妙
おいしかったぁぁ

ハーブコーディアルが置いてあるカフェは珍しい
とてもおいしくて大好きなのでたまに贈り物に使ったりするのですが
クランベリーおいしい
ハーブを砂糖で煮るので甘くておいしい



雑貨屋さんも併設していて葉っぱのモチーフの雑貨がたくさん
額に入った植物がカワイイ!

とてもお手ごろなお値段だったし雰囲気も抜群で良いお店でした
冬は緑が乏しくなっちゃうので春~夏がオススメ


HAPPAYA
静岡県伊東市大室高原3-600
0557-51-0268
11:30-17:00
火~木曜・年末年始休
冬季休業(1月第2週~2月第1週)



『ル・フィアージュ』伊豆

2008-10-09 21:30:16 | カフェ&グルメ@静岡(三島・沼津・東部)
吊り橋を見た後はランチをしにカフェへGO~
伊豆高原の駅から徒歩15分と書いてあったので
大荷物を抱えて坂道を頑張って歩きます・・

どんどん森の中になってきてカフェの看板がでてきて
それを目印に歩きましたが相当疲れました

誰も歩いてる人なんていなかったし普通車で移動しますよね



ヘトヘトだった分到着した喜びは大きいです
森の中のかわいいパン屋さん

お店の前はテラス席の置かれた庭になっていて
緑が気持ちいい



お店に入るとパンがいっぱい
どれもこれもほんとおいしそうで選ぶのが大変



店内にも席がありますがやっぱり自然の中で
くつろぎたいですよね!
こちらの席に座りました

外にはかわいい流しがありました



パンがいっぱいで幸せ
豪華なランチになりました



色々食べたいから二人で半分こしたりしました
たくさん食べましたが上の写真がトリュオンフ。
ブルーチーズのパンでハチミツがかかっているという変わったパン。
これが絶妙な味加減でおいしかった
蜂蜜もおいしくって良い蜂蜜を使ってるんだろうな~

そしてこのカスタードコロネがほんとおいしい!!
生クリームとカスタードが甘すぎずフレッシュで
いつまでも食べたいくらい

どのパンもおいしくってこんなおいしいパンやさんに出会う
のは久々でした
次々に観光客や地元のお客さんが来店していて
人気のお店でした

近所に会ったら常連になっちゃうなぁ


ル・フィアージュ
静岡県伊東市八幡野1305-75
0557-53-3953
9:00-17:00
火休



伊豆旅行①マグロ!!

2008-10-05 21:11:59 | カフェ&グルメ@静岡(三島・沼津・東部)
一泊2日でカネトゥーさんと伊豆旅行へ行ってきました
今回鈍行で行こうってことで前日はカネトゥーさんちへお泊りして
電車を乗り継ぎ11時に伊豆高原に到着しました

伊豆に来るのは初めてでワクワクでした!

まずはランチの予定の本家 鮪屋へ。



開店時間まで時間があって周辺をフラフラ。
駅の周辺は色んなミュージアムがあって
お散歩するのにはちょうど良い感じでした

開店一番乗りでお店に入りました



店内は清潔感のある店内でお座敷ですが
掘りごたつの席でした
カウンター席は窓から森林が見えて素敵です

続々とお客さんが入ってきて満席に
限定メニューはすぐに売切れてしまうのでお早めに



特選 とろ炙り三昧丼定食
(大トロ、頭トロ、稲取産とろ金目鯛)


魅力的なメニューがたくさんあるのですが
やっぱこれが食べたかった



どれもおいしいのですが一番手前のトロがウマイ
大トロか頭トロかどっちだろ?
とーろとろで柔らかくってものすごい甘い
やっぱ炙ると甘みが増しておいしいんでしょうね



お味噌汁には海草がたくさん入っていて
さすが海の町ですね

店員さんの接客も丁寧でとても気持ちが良いです。

1日五食限定というお茶漬けもとてもおいしそうでした


本家 鮪屋
静岡県伊東市八幡野1069
0557-54-3088
11:30-15:30
17:30-20:30



『おにぎりCAFE 丸平』三島

2007-04-21 09:45:10 | カフェ&グルメ@静岡(三島・沼津・東部)
水曜は三島でこちらのカフェに入りました
三島大社のすぐそばでお参りの後に一杯どうぞ



江戸時代から建てられた建物で国の登録有形文化財
だそうです。
こういうお店ってやっぱ観光地の醍醐味だよね



結構店内は広くて席もあります。
おにぎりがやっぱ有名なのでテイクアウトで買いに
来るお客さんが結構いました
あとは地元の常連さんおじいさん2人組みが
ランチしに来てたりと地域密着型カフェ。



お昼はウナギの予定なので日本茶にしました



ついでに手作りわらび餅も食べました
三島の湧き水から作られたみずみずしい味でした

おにぎり食べたかったなぁ~