オヤジの学習な日々

53歳で試験に合格、行政書士として自立をめざすオヤジの日記

久しぶりの仕事

2007-11-30 | 行政書士として自立への道
1時就寝7時起床 

ガレージ使用貸借契約について 

契約解除の合意書作成の依頼あり 

昨夜から取り組んで午前中には仕上げ 

配達証明付きの書留にて先方に送付 

金額はわずかだが、久しぶりの仕事 

そのあとは民生委員の実務にて
市の社協にも出向くなど所用をかたずける 

思いがけず結構あわただしい一日となった 

年賀状も100枚購入 

早めに仕上げたいものだが 

貸農園で作った野菜が報酬

2007-11-29 | 行政書士として自立への道
12時就寝6時半起床 

「遺言セミナー」について
共催者の司法書士と打ち合わせ 

初心者向けのやさしい内容にすることと、
実際に遺言書をかいてもらったりクイズなども盛り込んだ
楽しい中身にする工夫などを相談 

1週間後に宣伝ビラとレジメの打ち合わせを予定 

午後、ガレージの使用貸借を巡るトラブルについての相談で訪問 

とりあえず穏やかに契約解消の申し入れを行う方向 

貸農園で作った野菜が本日の報酬

「遺言セミナー」についての具体化

2007-11-28 | 行政書士として自立への道
11時過ぎ就寝7時起床 

来年からの活動、「遺言セミナー」についての具体化 

会場の申し込み方法や料金を確認 

営利目的についてはお断りとのこと 
入場無料を説明 

さらに要請のあった「企画趣意書」を作成 

共同企画として講師をお願いする司法書士の意見も聞いた上で提出 

1週間ほどで会場の許可をもらえそう 

午後から夕方にかけて、2つの相談 
一つは土地の賃借をめぐって、もうひとつは医療問題 

いずれも内容証明での対応が適当か

今後の営業活動

2007-11-27 | 行政書士として自立への道
11時就寝6時過ぎ起床 

休みの一日 

新聞整理のあと、今後の営業活動について検討 

開業から4ヵ月が経過、
この間研修やNPOなどに参加して
業務知識をひろげることに時間をさいてきた 

今後はもうすこし自分のやりたい分野にしぼって
具体的な営業活動を進めることにしたい 

分野は遺言相続 

まずは地元地域で存在を知ってもらうことから始めたい 

現在考えているのは、
地元での「遺言セミナー」の開催 

来年1月にできれば2~3回のシリーズで、
あまり専門的なセミナーではなくわかりやすいもの 

「老いじたく」としての遺言活用教室といったもの 

20~30人くらいを対象に日曜の午後開催 

できればセミナー終了後に個別相談も受け付け 

司法書士との共催を予定

「中小企業支援対策研修会」

2007-11-26 | 行政書士として自立への道
12時過ぎ就寝7時前起床 

行政書士会の研修 

予定が狂って車で会場に 
近くの駐車場に止めざるを得ない 

「中小企業支援対策研修会」 

「成年後見研修」と重複でそちらはお休み 

「府の中小企業経営支援策について」 
府の職員の話 

午後は「銀行との上手な付き合い方」というテーマで、
元銀行員の方からお話を聞く 

異色の内容の研修だが、
今後の行政書士に望まれるコンサル業を具体化するうえでは
大いに参考になりそう 

オカリナと尺八による演奏

2007-11-25 | 民生委員・介護相談員
11時過ぎ就寝6時半起床 

学区福祉委員会の高齢者のための「ミニサロン昼食会」
に民生委員として参加 

お弁当で昼食のあと、
オカリナと尺八による演奏を楽しむ 

浜千鳥や里の秋、刈干切り歌などの民謡も交えて
10曲余りを1時間ほど 

やわらかな尺八の音色が心地よい 

夕方に民生委員ニュースを配布 

帰ってきた恵と今日の鍋の材料を買いに生協へ 

本日はキムチ鍋ということに

三方五湖へ小型バスで

2007-11-24 | 日常、本とTV
11時就寝7時前起床 

マンションの親睦会で日帰り旅行 

三方五湖へ小型バスで 
17人の参加 

ほとんどが顔見知りの方 

車中では早々に酒盛り開始 
和気あいあいと話が弾む 

昼食は敦賀でカニづくし 

展望台から三方五湖を望む 

よく晴れた日で風もない 
絶好の秋日和 

「さかな市場」で三陸の生ガキを土産に買って帰宅

民生委員ニュース 11月

2007-11-23 | 民生委員・介護相談員
菊の香や

垣の裾にも

貴船菊

    水原秋櫻子

●介護相談員制度をご存じですか
 介護相談員制度とは市町村に登録された相談員が、指定の介護施設を定期的に訪問して利用者の疑問や不満を受けつけ、介護事業者と行政との橋渡しをしながら問題の解決や介護サービスの質の向上を図るための制度です。
 市でも現在10人余りの相談員がそれぞれ2箇所の施設を受け持って、毎月1回訪問活動を続けています。

●しだいにお話がはずむようになりました
 私も今年6月より、市の介護相談員として介護施設を訪問しています。訪問時には利用者の方にいろんな話をお聞きします。しだいに皆さんにも顔を覚えていただきお話がはずむようになりました。この夏から秋にかけては施設の行事も多く、夏祭りや敬老会、運動会などに参加させていただきご家族の方とも交流させていただきました。

●利用者が安心して相談できるように
 先日は相談員の養成研修が行なわれ、西日本全域から集まった120人もの相談員の方と一緒に4日間にわたって介護保険制度の仕組みや高齢者の心身の特性、あるいはコミュニケーション技法などを学習いたしました。今後も適時スキルアップの研修があります。
 また、介護相談員には利用者の方のプライバシー保護のため「秘密の保持」が義務付けられ、相談者から匿名の希望があればそのことに配慮しなくてはならないとされています。

●お気軽にご相談ください
 お話を通じて、相談者の方が安心感を取り戻されたり、少しでもサービスの向上につながれば幸いです。

報告書に関連しての連絡

2007-11-22 | 民生委員・介護相談員
10時半就寝6時起床 

朝早くの出発にも関わらず 母も見送りに 

こちらが帰省している間はすっかり元気な様子なのだが、
いつも後で疲れが出ている様子 

1~2日すると、はっきりとした帰省の記憶もおぼつかなくなるようだが、
それでも安心した気持ちは残っている 

一時的にでも喜んでもらえ、安心感を与えられれば良しとしよう 

昼過ぎには帰宅 
これで年内の懸案事項が一つ片付いた 

恵も疲れがたまっている様子 

市の介護保険課から介護相談員の報告書に関連しての連絡 

利用者宅への訪問については介護保険課への連絡の上でしてほしいとのこと 

施設内での家族の相談については対応してもらってよいが、
施設外での面接等については行政への連絡承認が必要とのこと 

相談者の感情などを考えると、
も一つ得心のいかない点もあるが行政としての立場もあるのだろう 

二人で田舎に帰省

2007-11-21 | 日常、本とTV
10時過ぎ就寝5時前起床 

恵と二人で田舎に帰省 

8月に帰って以来、今回はスケジュールの都合で1泊のみ 

主な目的は認知症気味の母の状況をつかむため 

やはり田舎は寒い 

山越えのバスはみぞれ気味の中を走った 

母は思ったより元気な様子、ただ「物忘れ」は多少進行している感じ 

父の見守りのおかげとデイサービスの利用でなんとか現状を維持 

体は少し膝が痛いくらいで他は痛みもなく健康とのこと 

食欲旺盛で多少過食症気味とも思えるほど 

ただ日常の精神的な不安定さは相変わらずで、
その日その日で様変わりして不調を訴えるらしい 

やはり胸が苦しい、動悸がするといった神経症的な内容との由 

介護相談員の報告

2007-11-20 | 民生委員・介護相談員
11時就寝6時半起床 

介護相談員の報告をまとめて、
メールで市役所介護課に送信 

今月はこれで終了 

東京の娘が帰るというのでその準備にあれこれ 

恵は持って帰る総菜などを作り、
こちらは買い物に付き合う 

夕方5時過ぎの新幹線を見送り 

帰りに書店で「模範六法」を買う
そして明日からの田舎帰省の準備の買い物 

寒さが増している田舎の山のほうは雪かも 

口腔ケアに立ち会い

2007-11-19 | 民生委員・介護相談員
10時半就寝6時半起床 

介護相談員の施設訪問 

今日は歯科の訪問日とのことで口腔ケアに立ち会わせていただく

訪問口腔ケアの専門医とのことで病院施設や在宅高齢者を訪問しているとのこと

要介護高齢者の直接死因の3割を誤嚥性肺炎が占めるといわれる

予防に口腔ケアの重要性が指摘されているものの、
介護施設などに歯科医や歯科衛生士が出向いて口腔ケアを行っているのはまだ少数とおもわれるので、
重要な取り組みとして注目

娘は胃カメラの検査、はじめてのことで心配いっぱいの様子だったが、
鼻から入れる最新機で思ったより楽だったとのこと

結果も心配するほどのことも無いようで一安心

地域の催しに民生委員として参加

2007-11-18 | 民生委員・介護相談員
11時就寝7時起床 

青少年協議会などで行う地域の催しに民生委員として参加 

中学校を会場に、子供向けの遊びや体験コーナー 

体育館では歌や舞台の発表も 

グランドに設営のテントで
割りばしをつかったテッポウづくりのコーナーを受け持つ 

子供たちが次々を手作りに参加 

中学生2人もボランティアで参加 

うどんや豚汁、かやくご飯などのお店で昼食 

50人分用意したセットが2時前にはなくなる 

曇り空で風もあり肌寒い一日 

帰ってきてから録画の「エスピー」をみる 
時間が短くて残念 

せめて1時間もので、出来れば1話完結にしてほしい 

それにしても最後の「タイトルコール」でこれからの画面を流しすぎ 
展開を予測できないところに面白さがあるのに少し残念

電子申請関連の研修会

2007-11-17 | 行政書士として自立への道
11時就寝5時半起床 

昼前までに雑務をかたずけて、

午後は行政書士の電子申請関連の研修会 

気分的にはそろそろ仕事の分野を絞り込んでいきたいところだが、
内容証明から建設申請まで幅広い業務に関連する事項だけに
最低限の知識と対応が必要 

前回の研修に続いて2回目のテーマながら
まだはっきりと理解できたとは言えない 

ハード面での整備の上で
実際の申請準備をしないことにはなかなか理解できそうにない 

お金の面とも相談しながらということになりそう 

恵は東京から帰省中の娘と買い物へ

「パッチギ!」をみる 

2007-11-16 | 日常、本とTV
11時就寝6時半起床 

午前中は介護相談員のレポートをまとめる 

午後、出かける予定が恵がバテ気味で大事をとって取りやめ、
すこし風邪気味 
疲れが出た様子 

図書館で借りたDVD 「パッチギ!」をみる 
恵は映画館で見てよかったと言っていた 

1968年の京都が舞台 

団塊の世代、井筒監督の実年齢に沿った話か 

全部が重なってはいるわけではないが
「イムジン河」などの音楽をはじめ時代背景は懐かしい 

シリアスなテーマを娯楽も交えてわかりやすく描いている 
まずまずの評価 

スタッフでは現在ドラマ「SP」に出演の真木よう子が印象に残る 
あとは笹野高史が渋い