ようこそ いらっしゃいました
手の平が 柔らかくなったようです
そういえば 昔は カバンを手に持っていましたので
手の平に 豆が 出来ていました
昔は 手の平が 固かったのです
ピアノでも 固くなる部品は 存在します
その対処は パーツにより 変わりますが
考えられているのです
そのままでは 音に影響する場合も 有ります
クロスが 固くるのが 鍵盤奥下の部分でして
弾いた鍵盤が 戻る際 クロスが 受け止める際
雑音が 出てしまう場合があります
鍵盤の落下音と 云われまして
調律時に ピアノの外装を 外していますと
感じやすいです
クロスの 柔軟性を 取り戻せれば 良いのですが
貼替が 一番の 対策になります
アップライトピアノでは
バックレールクロスを グランドピアノ仕様の様に
覆う処置もあります
この方法は 技術者により 嫌われますがね~
でも 昔嫌われた方法でも 合理的に考えれば
そえれは 由と思えます
鍵盤の 高さを 調整する場所でもありますので
認められないのは 解ります
キーパンチングクロスも 硬化する部品です
面白い 考えの方が 居ました
裏っかえせば いいのではないかい?
畳の様にです
これも 一理あります
クロスの状態に 寄りますね
柔らかくする処置を されるかもしれません
私は まだ 実施していませんが
キーパンチングに 切れ目をいれるのは どうかな?
と思う時があります
切れ目の 入れ方で 上手くすれば 良くなるのでは?
等と考えますが
試して 居ませんので 判断できません
バランスパンチングクロスを カットして
鍵盤の動きに 変化を 求める事を する人も 居ます
あながち やり方により 間違えでは 無いかもしれません
闇雲に カットするのでは 有りませんし
揃えて 処理する事ができれば 問題無いかも知れません
部品を 交換すれば 済む事ですが
その場で 直ぐに 効果が ありませんと
納得が 出来る訳では ありませんね!
ピアノは 調律と各種調整・点検が 必要です
部品の消耗・摩耗・劣化・破損等で 修理が行われます
📱 090-8779-3496
ピアノが 楽しく弾けますように!
ピアノ調律師 疋田 学(ひきだ まなぶ)♩
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます